過去ログ倉庫
575432☆ああ 2020/02/23 17:40 (iPhone ios13.3.1)
☆wawa 2020/02/23 17:38 (SOV34)
鹿島、公式戦3連敗だよ。
大丈夫?
うん、大丈夫、大丈夫〜まだ始まったばっかりだもん。心配してくれてありがとう〜♪
575431☆ああ 2020/02/23 17:39 (Chrome)
男性
今の鹿島のボランチの陣容だと
相当苦しむだろうね
やりたいサッカーと選手の特性がまったく合ってない
これを一年続けたところでなんの意味があるのか
575430☆ああ 2020/02/23 17:39 (iPhone ios13.3.1)
正直、3バックに対してでもあのフォメでちゃんと嵌め方はあるんじゃんと思ったよ笑
大岩さんになってからは下位チーム相手でも3421ってだけで必ず守備がミスマッチ突かれてからね
あの前プレこそザーゴ流なんだろうし、あとはリスク管理の部分と選手の判断の部分が改善されればのレベルまではきたと思う
ちなみに去年の開幕戦も大岩監督就任2年半であったにもかかわらずリスク管理めちゃくちゃで片野坂にギャップ突かれまくって昇格組に酷い負け方したの忘れたかな?
575429☆wawa 2020/02/23 17:38 (SOV34)
鹿島、公式戦3連敗だよ。
大丈夫?
575428☆群馬の鹿島 2020/02/23 17:38 (CPH1851)
男性
神戸vs横浜FCの試合結果でまだ第1節だけど最下位になる可能性がある。今年は素晴らしい選手を獲得して監督もザーゴになり、かなり期待していたが……
監督の戦術が浸透するまで我慢しなくては行けないのかな。
優勝してもらいたい気持ちは当然あるが、今年は残留出来ればいいと言う気持ちでいた方がいいかな……
575427☆ああ 2020/02/23 17:38 (iPhone ios13.3.1)
期待できる内容なんだけど、「期待できる試合」が3試合続いているのが不安。1試合でも結果が出てくれれば。期待しているうちに終戦ってことにならないことを祈るばかり。
575426☆ああ■ 2020/02/23 17:37 (iPhone ios13.3.1)
言っちゃいけないんだろうけど、この戦術こそ、柴崎が居たらなーと思ってしまうよね。
最近活躍してるから戻ってこないんだろうなー。
575425☆ああ■ ■ 2020/02/23 17:37 (Chrome)
鈴木GMも
監督、選手が変わり、単なるリフォームではなく、土台を残して新たにチームを作り直すのだから、8月末頃までは、我慢しないと・・・・
と言っていた。
それでは、遅い気もするのだが・・・・・。
今日の試合を観たら、チームと機能し出すのは、その時期辺りまでかかりそうだ。
降格争いにだけは、巻き込まれないでくれWWWWWWWW
575424☆ああ 2020/02/23 17:36 (iPhone ios13.3.1)
このサッカーとこの人員でタイトル取るなら5年はかかるんじゃない
そのぐらい、特に2トップとボランチは厳しい
575423☆大阪駅 2020/02/23 17:35 (iPhone ios13.3.1)
男性
☆ああ 2020/02/23 17:31 (iPhone ios13.3.1)
ポストのシーンに関しては決まったてたらもっとボコされたと思います
えっ?そうなんですか?
なんでそんな風に思われるんですか?
スゲー気になります。
広島は今日の試合を通じて前からハメることが出来なかったんですが、点が入ってればハメられてショートカウンターをくらい続けてたんですかね?
575422☆地元民 2020/02/23 17:34 (F-06F)
男性
広島の守備を崩すのは難しい。
5バックでどん引きであとは
任しただもん。
あとは守備の時に逆サイドは
キツいけどもっと早く引いて
ほしい。
今のままならふられすぎ。
今日の試合はこれからの先発の
チョイスにしっかり使ってほしい。
けしてこれからの試合に期待が
出来ないような試合じゃないと
思う。
575421☆町田は成長しているとは思うが・・・ 2020/02/23 17:34 (Safari)
誰にでもパスミスはあるのは仕方がないが、
毎試合、イージーなパスミスが気になるね。
2失点目のカウンター食らった場面、サイドにきた選手に寄せるなら
全力でアプローチをするか、もしくはゴール前のスペースを空けないよう待つ
選択肢があったんじゃないか?
と個人的には思う。
575420☆ああ 2020/02/23 17:33 (iPhone ios13.3.1)
去年の大岩サッカーなら、、
3バックに対して後手後手でもっとピンチ増えてたと思うけどw
そもそも広島のあのシステムの熟成度って上位クラスだし、ウチは去年終盤3バックやられると手も足も出ずに長崎にも苦戦したくらいなんだから
今日の試合のどこを見て大岩監督の方がマシだったと思ってるんだか…
まさかスコアだけ見て言ってんのかな?
今取り組んでるサッカーとリスク回避のバックパスサッカーで負けスコアに違いが出るのは当たり前なんだがw
575419☆大阪駅 2020/02/23 17:33 (iPhone ios13.3.1)
男性
むしろ今日に関してはカウンターでやられてしまう場面が多くてDFの対応云々はあまり見られなかった気がしてます。
まぁ失点が3なので言われても仕方ないと思っています。
575418☆じっくり 2020/02/23 17:33 (iPhone ios13.3.1)
男性
大岩さんは、セルジの良さがわからんといって使い渋ってたのを、とにかく使ってみろとジーコにいわれて使った人。毎年、壊れたレコードのように同じ時期やホームの大切な試合で失速。それを耐えたんだから、ザーゴに任せましょう。そもそも船出の条件もザーゴには気の毒。つい二ヶ月前ですよ。自分は自分でこの2年間個人的挑戦をして、デコボコながら結果出してきた。その結果、今年後半は派遣先の海外からネットで結果を見ることになりました。つべこべ言わずに、毎日、練習密度と量をこなして、他のチームを超えるだけだよ。変えられるのは自分だけ。変えられる方法は練習だけ。練習は不可能を可能にする-慶應の学長だった野球人の言葉です。
↩TOPに戻る