過去ログ倉庫
576416☆ああ 2020/02/28 16:11 (iPhone ios13.3.1)
再開の日程が出ないと、チケットの払い戻しについてもリリース出来ないかと…
なので、まだです
返信超いいね順📈超勢い

576415☆いわき鹿 2020/02/28 15:47 (901SO)
払い戻し
神戸戦のチケット払い戻しってまだですよね?
返信超いいね順📈超勢い

576414☆ああ 2020/02/28 15:19 (iPhone ios13.3.1)
本山はDAZNのYouTubeのやつに出てたけど、そっち方面でこれからやっていくのかな
返信超いいね順📈超勢い

576413☆ああ 2020/02/28 15:01 (iPhone ios12.4.1)
やっと練習見学中止で一般人施設立ち入り禁止。それでいい。
返信超いいね順📈超勢い

576412☆ああ 2020/02/28 14:52 (d-01J)
ジーコがsnsでコロナ対策を世界に発信だってよ
返信超いいね順📈超勢い

576411☆ああ 2020/02/28 14:36 (d-01J)
プロサッカー選手にも感染者出たってよ
海外だけど
返信超いいね順📈超勢い

576410☆ああ 2020/02/28 14:32 (iPhone ios13.3.1)
ホーリーホック も練習見学は禁止になったぞ。鹿島もはまだか?
返信超いいね順📈超勢い

576409☆ああ 2020/02/28 14:04 (iPhone ios13.3.1)
ボランチ落として可変気味にやるよりも最初から433でアンカー置いて立ち位置明確にしてあげた方が今の選手にはいいのかもしれない
昔と違ってサッカー知ってると言われる選手が少なくなったわけだし
返信超いいね順📈超勢い

576408☆ああ 2020/02/28 13:46 (d-01J)
ディフェンダー多すぎ問題
内田
奈良
杉岡
永戸
山本
ブエノ
広瀬
伊東
町田
関川
佐々木
犬飼

最大限使うなら5バックでサイドは上がらせるのかいいんじゃないの?
なんか去年SBで貢献してた永木ってなんだったんだろって思うな
返信超いいね順📈超勢い

576407☆ああ 2020/02/28 13:11 (iPhone ios13.3.1)
河治さんの中断明けの主役候補に

永戸勝也

昨シーズンのアシスト王という肩書きを引っさげてベガルタ仙台から鹿島に移籍した左サイドバック。仕掛けたらクロスを上げ切るまで止まらない推進力と、高精度のクロスはJ1でも1、2を争うクオリティを誇っており、攻守にわたりラインを上げるザーゴ監督のスタイルは永戸の性能を生かすにはもってこいのスタイルと言えます。

左右のサイドバックが積極的に関わるビルドアップにフィットするには少し時間がかかりそうですが、ブラジル人ストライカーのエヴェラウドや土居聖真、上田綺世などと噛み合ってくればアシスト力が十分に生かせそうです。左サイドバックには経験豊富な山本脩斗、東京五輪の候補である杉岡大暉など実力者もおり、鹿島でも競争の激しいポジションですが、ザーゴ監督のスタイルを考えると永戸の有用性は高そうです。

杉岡も頑張れ!
返信超いいね順📈超勢い

576406☆ANT 2020/02/28 11:55 (SO-03H)
チーム戦術の落とし込みに時間がいるのもその通りだろうが
その前に、決定力・パス精度をはじめとしてまだまだ選手個々の能力不足を感じている
選手は自分の能力不足を素直に認めて精進してほしい
試合で勝てないとしても精一杯戦う姿勢を示してくれる選手は心から応援したい
返信超いいね順📈超勢い

576405☆ああ 2020/02/28 11:03 (iPhone ios13.3.1)
當間お帰り。
返信超いいね順📈超勢い

576404☆ああ 2020/02/28 09:39 (iPhone ios13.3.1)
酒井高徳に遠藤渓太に登里に山根に西
いわゆるパサータイプの中盤の選手以外のサイドの選手達が他のチームの中盤の選手よりも多く効果的なパスを供給してるというのが特徴的
チームとしてそれができる形が確立されてるんだろうな
山根なんか去年までその対極にいるような湘南の選手だったのにフィットが早い
返信超いいね順📈超勢い

576403☆あお 2020/02/28 09:27 (iPhone ios13.3.1)
見事に神戸、川崎、マリノスの3チームだけなんだなw
返信超いいね順📈超勢い

576402☆ああ 2020/02/28 09:13 (iPhone ios13.3.1)
J1リーグ 第1節
アタッキングサードへのパス成功数ランキング


これから先もあのサッカーを趣向するならこういうランキングに鹿島の選手がランクインしてこないと難しい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る