過去ログ倉庫
576600☆ああ■ 2020/03/02 21:37 (iPhone ios13.3)
主婦、老人
576599☆ああ 2020/03/02 21:31 (SC-04J)
誰だよトイレットペーパー買い占めてるやつ{emj_ip_0031}{emj_ip_0031}{emj_ip_0031}
576598☆ああ 2020/03/02 21:23 (iPhone ios12.4.5)
勝ちにこだわりの無い鹿島、戦術のために負けが許される鹿島など、長い目で見て許されるはずがない。適当な解釈はほどほどにして、ザーゴが今かけているプレッシャーの意味を正しく理解できる選手がどれだけいるか、ということだろう。勝負に無責任な選手が多くなってしまっているとしたら、フロントはどこかでスカウティングを間違ったというほかない。が、伝統を守ったいる鹿島のこと、信じるしかない。
576597☆ああ 2020/03/02 21:04 (iPhone ios13.3.1)
去年の鹿島においてはセルジがフィニッシュにおける最上級だったと思うが
実際1番点取ってるんだから
基準の話なんてしてないよ
そりゃセルジが最上級になってた時点できつかったわけだけどw
576596☆こー■ 2020/03/02 20:58 (iPhone ios13.3.1)
最上級だったセルジ
だからキツかったんだよ。
昨年、一昨年は。
ちょっと基準が低くなってるなぁ。
576595☆ああ 2020/03/02 20:21 (iPhone ios13.3.1)
アマチュアがプロに勝つことが全然珍しくないくらい拮抗してる日本サッカー
順位も毎年大きく変わる日本サッカーにおいて大事なのは外国人の質と
日本人に欠けてる最後の精度(フィニッシュ、ラストパス)を補完してくれる外国人がいるクラブが結局は上にくる
鹿島はその最上級だったセルジがいなくなったんだからそりゃキツイ
576594☆地元民 2020/03/02 20:15 (F-06F)
鹿島の選手は、よく技術はあると
いわれる。
足りないのは攻撃のセンスと
幅のあるそれを選手全員に
やらせる事の出来るトップ下の
選手は今の鹿島には出て来ないね。
そんな選手がいたら今の鹿島は
一気に変わると思う。
今それが出来そうな鹿島の選手は
誰ですか。
やらなくちゃ行けない選手でも
構いません。
576593☆ああ 2020/03/02 20:12 (iPhone ios13.3.1)
奈良はどうしたの?
576592☆ああ 2020/03/02 20:11 (iPhone ios13.3.1)
逆に足元おぼつかないブエノはきついと思う。
576591☆ああ 2020/03/02 20:02 (iPhone ios13.3.1)
4得点って90分やっての4得点ではないからね
576590☆ああ■ 2020/03/02 20:00 (iPhone ios13.3)
得点増えない失点減らないっていつと比較しての話?
もう公式戦はかなり前だし、昨日は4得点してるよ
2失点してるけど
576589☆ああ 2020/03/02 19:22 (iPhone ios13.3.1)
点が取れない、失点も減らない。
本当に戦術が浸透すれば、解決できるもんなんだろうか。
576588☆鹿島アントラーズ■ 2020/03/02 19:14 (L-01K)
男性
杉岡はザーゴの
構想外?
576587☆ああ 2020/03/02 19:06 (iPhone ios13.3.1)
今の戦術ならブエノは必須
横浜にチアゴが必須なように
576586☆ああ 2020/03/02 18:58 (iPhone ios13.3.1)
マリノスとの比較がよく挙がるけどマリノスは時間かかって順位下がっても得点力は上がってたからな〜
今のサッカーならミスで失点してもせめて点は取ってくれないと我慢云々の話ではないような気もする。。
↩TOPに戻る