過去ログ倉庫
577130☆ああ 2020/03/11 23:58 (iPhone ios13.3.1)
まだ寝ずに練習試合のハイライト待ちわびてます{emj_ip_0024}まだかな〜?
返信超いいね順📈超勢い

577129☆ああ 2020/03/11 23:56 (iPhone ios13.3.1)
あれから9年も経っているなんて嘘みたいだ。
当たり前の日常なんて無いことを肝に銘じて、この素晴らしい日々をかみしめて生きていきたいです。
返信超いいね順📈超勢い

577128☆Honda 2020/03/11 23:42 (SCV41)
男性
第1節からやり直したい
成熟度の高いサンフレッチェ広島が開幕戦とは不運だ
返信超いいね順📈超勢い

577127☆まぁ 2020/03/11 23:38 (iPhone ios13.3.1)
男性

うまくいかないかもしれないと先にココロに保険をかけておけば実際そうなったとしても
ほらやっぱりな!となりますからね

これは一種の自己防衛反応。

何勝するなんて予測もナンセンス。
10節で一勝しかできないのにACL圏内に行けるってどんだけの逆転ストーリーなんだよ笑

取らぬ狸の皮算用という素晴らしいことばがありますね
それにつきます
返信超いいね順📈超勢い

577126☆ああ  2020/03/11 22:59 (iPhone ios13.3.1)
絶望感って…
まだリーグ戦なんて一試合しか消化してないのに…
返信超いいね順📈超勢い

577125☆ミニオン55号 2020/03/11 22:55 (SO-01K)
男性 41歳
ついに!
ユニフォーム届きました〜!!
今年こそはスタジアム行けますように。
返信超いいね順📈超勢い

577124☆アントラー 2020/03/11 22:53 (iPhone ios10.2.1)
31歳
新助っ人のブラジル人2選手の
エヴェラウド、ファン アラーノには期待しかない!!!
返信超いいね順📈超勢い

577123☆ああ 2020/03/11 21:39 (iPhone ios13.3.1)
一時期は絶望感しかなかった。選手のインタビューでも暗かったし。水戸に、しかも新人の荒木の1点しか取れなかった事を思い出すと、
噛み合って来てるんだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

577122☆ああ 2020/03/11 21:35 (iPhone ios13.3.1)
オウンゴールがあったとしても6点は取れてる。大宮相手にこれはかなり良いと思うぞ!
返信超いいね順📈超勢い

577121☆ああ 2020/03/11 21:33 (iPhone ios13.3.1)
俺は覚悟してる。
第10節くらいまではうまく行かないと思う。
3勝4敗3引分くらいかな?
1勝6敗3引分とかもあるかも。
でもその辺りから回り出して最終的には3位フィニッシュ。今年はそれでも上出来だよ。
ACL圏内なら充分。
来季はもちろん優勝どころか3冠、4冠を狙えるはず。
大迫も帰ってきそうだし。
エヴェと大迫の2トップなんて最強やん!
返信超いいね順📈超勢い

577120☆あいうえお 2020/03/11 21:09 (iPhone ios13.3.1)
男性
エヴェラウド
本日2ゴールのエヴェラウド!
髭剃ってもイケメン!!!
返信超いいね順📈超勢い

577119☆ああ 2020/03/11 20:50 (iPhone ios13.3.1)
別に自然現象だったとも言ってないし、原因がなかったとも言ってないけど
調子の良い波を大きく作るのもチームの実力だし、悪い波を小さく留めるのも実力
あのシーズンに関してはそれが出来ていたんじゃないかと言ってるだけです
リーグは相対的なものなんで、それが出来ても相手次第では優勝出来ないことは全然ありますし
終盤にピーキングを持っていくことに関しては確かに結果が示す通りできなかったけど、数字上は大失速したというわけでもありません
それ以上に川崎が勝ちまくったという見方もあるということですよ(直接対決の成績も含め)

フロントの人間がこの考えじゃもちろん困りますよw
フロントはどんな負けに対しても分析し次に生かすのが仕事ですから
あくまでいちサポとしてそういう見方もあるという話ですからね
返信超いいね順📈超勢い

577118☆ああ 2020/03/11 20:35 (iPhone ios12.4.5)
チームには波があると言いながら、それをコントロールするすべがあるのならば、それは自然現象ではないよね。つまり、そこには原因がある。終盤にきて盛り上がらなくてはならないチームの雰囲気が上がってこない、試合は淡白で工夫がない、そういうのって精神的なものだし、選手固定しすぎての疲労も関係するし、強いリーダーシップなども関与する。そこに波をもってくるのが勝負強さでしょう。2017年は負けていても淡白だったよ。
返信超いいね順📈超勢い

577117☆ああ 2020/03/11 20:34 (iPhone ios13.3.1)
今は良いイメージを出来る限り豊富にすることと自信回復も必要だと思うから、練習試合は下カテゴリ相手でいいと思いますね
沢山試合が組めるなら1試合くらいは同カテゴリとの試合を組んでもいいとは思うけど
返信超いいね順📈超勢い

577116☆くろーす◆LzFfkxZBAY 2020/03/11 20:29 (KFSUWI)
男性
同カテゴリとの試合はどうなんでしょうね。勝ち負け関係なく相手に対策される可能性を考えると無理してJ1のチームと練習試合やらなくても良いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る