過去ログ倉庫
578547☆ああ 2020/03/21 18:53 (iPhone ios13.3.1)
練習がザルだから当然のように本番でもザルなんだよ。
今はリーグの再開が不透明で、選手はモチベーションを保つのに苦労しているのかもしれないが、日頃からもっと緊張感を持って取り組んでほしいと思う。
こうゆう時に練習から100%以上でやってくれる背中で語れる先輩がほしいが、本山が無理であれば岩政あたりを招聘してもいいと思う。
578546☆ああ 2020/03/21 18:48 (iPhone ios13.3.1)
相手がGKまで下げたときにプレスに連動がないせいで間延びしてる。広島戦の2失点目とかそうだし、今日も菅野からロングパスを何度も繋がれてた。なんか11人がそれぞれでやってる感じが強い。まあ大岩のときからずっとなんだけどね。
578545☆ああ■ 2020/03/21 18:44 (iPhone ios13.3.1)
ザーゴは継続してほしい
俺は信じてついて行く
578544☆ああ 2020/03/21 18:43 (iPhone ios13.3.1)
サイド高くして押し込みたい、立ち位置の優位性で主導権を握りたいのは考えとしてよく分かるんだけど、相手の力量とかやり方によっては最初から高い位置取るよりも低い位置から出ていった方が効果的に作用することもある
全部が全部同じじゃなくていいし、攻撃も守備もある程度はリアクションに委ねられることもあると思うんだよなぁ
相手関係なく貫けたのなんて全盛期のバルサくらいじゃない?
リバプールやシティでも相手のレベルが上がればそれに合わせて立ち位置取るし
578543☆ゴール鹿島 2020/03/21 18:33 (SC-04J)
多々補強してもそれがチームとして全員が落とし込めないとしんどいよ。その兆しが見たかったが、圧倒的に見えないのが痛い。
578542☆ああ■ ■ 2020/03/21 18:32 (iPhone ios13.3.1)
今日から
トレーニングマッチ、DAZNの見逃した配信でを視聴した。
うーん、戦術的な事を含め、こんなレベルでは、リーグ再開したら上位に位置するのは正直無理かと・・・。
今年度は、降格なくてよかったと つくづく思った次第でした。
ザーゴに期待していたのだけど、期待外れかもね。
578541☆ああ 2020/03/21 18:32 (iPhone ios13.3.1)
男性
篤人と脩斗の出た水戸戦がいい試合だったと思うんだよね。
SBだけの問題ではないけど、質の違いはあると思うんだ。
水戸戦は永木と小泉のボランチだったし。いい関係だったと思う。
今シーズンのスタメン組での勝ちないしチグハグしてるんだよね。
オレは篤人と脩斗のSB &白崎と小泉のボランチが見たい。
健斗とレオからの脱却は必要だと感じた。
578540☆ああ 2020/03/21 18:32 (iPhone ios13.3.1)
薄っぺらいとか言い出したらプロも素人も関係なく批判なんてものは薄っぺらいのが大半だと思うがね
この掲示板に何を求めているのかも、薄っぺらいの基準もよく分からんね
578539☆ああ 2020/03/21 18:30 (iPhone ios13.3.1)
広島の1トップ2シャドーに対しても3枚でビルドアップしようとするんだからそりゃ相手は嵌めやすいよね
岩政も指摘してたけど、あれじゃ2シャドーがプレス位置を高くしてCB2枚を見るだけで簡単に規制できちゃう
一方で鹿島は3バックに対して難しい嵌め方を強いられちゃうし、その時点で不利な状況
ブラジル2部でどんなサッカーしてたのかは分からんけど、後ろ3枚にこだわらなくても相手に合わせてビルドアップすりゃもっとSBも楽になるのにと…
361のチームがブラジル2部にはいなかったのか、少なかったのかな?
578538☆ああ■ 2020/03/21 18:23 (iPhone ios13.3.1)
どう薄っぺらくて、どういうのが薄っぺらくないの?
薄っぺらくないコメントでお願いします
578537☆うう 2020/03/21 18:22 (iPhone ios12.4.5)
選手の特徴を踏まえた上での戦術構築ではなく、選手が戦術に合わせなければいけないという点が難しくしているね、本来持っている能力で長所よりも短所が晒されてる選手が多すぎる
そして何よりビルドアップを優位的に行いたいと言っておきながら、1トップの相手に対して三竿が真ん中で落ちる形を取り続けて自らプレスにハマってるのが心底理解出来ないんだよね
いや、そりゃハマるでしょって
昨季まではそういうのも全部選手判断でそれが噛み合って良い方向にも向くときもあれば全く噛み合わず悪い方向に向くときもあった
結果的にうまくいかないことも多かったが、選手たちが感じてピッチ内で自ら修正する様子も見られた(それをベンチが出来ないといけなかった)
今季は相手を見ずにサッカーをしている監督の間違った構造にとらわれて自分たちで幅を狭めているよ、これでは苦しい
578536☆ああ■ 2020/03/21 18:20 (iPhone ios13.3.1)
この板の批判ってなんか薄っぺらいんだよな
578535☆ああ■ 2020/03/21 18:03 (iPhone ios13.3.1)
犬飼は特に後半良かったな。
ハイプレス時にも行くとこ引くとこハッキリ出来て相手陣内でのカットも多かったし。
声も良く通ってたし安心感があった。
関川ブエノは交代後3失点は情けない。
578534☆ああ■ 2020/03/21 18:03 (iPhone ios13.3)
鈴木武蔵ってそんなに足元ないよな
広瀬ひどすぎたな
ユニ引っ張ってようやくついていけてるぐらいだった。
守備改善すればいい選手だと思う
578533☆ああ 2020/03/21 18:03 (iPhone ios13.3.1)
「理想からは程遠い」「自分達で状況を難しくしてしまった」
プレーオフからずっと同じコメントだな
↩TOPに戻る