過去ログ倉庫
578633☆ああ 2020/03/22 02:52 (iPhone ios13.3.1)
セルジってシーズン中である夏に加入していきなり大活躍したよな。2年目の去年もSHにポジション変えてあれだけ戦術の無い中二桁得点。
ロストも少ない上に得点も決めれて怪我少ない本物の助っ人。
アラーノとエヴェが出来てない事を1人で2人分やってのけてたんだな。
アラーノは今のままならフェリペガブリエルだしエヴェはカルロンだぞーん。
578632☆SIKA 2020/03/22 02:49 (iPhone ios13.3.1)
うちは伝統的にディフェンスが強いチームだと思うが。果たして攻撃的なサッカーが合いますかね。
578631☆ああ 2020/03/22 02:26 (iPhone ios13.3.1)
でも今季は昨季以上にソシオ売れたんじゃない?クラブが強くなる為には客が飛んでくれなきゃフロントも焦らない
578630☆ああ 2020/03/22 02:19 (iPhone ios13.3.1)
鹿島として色々歯車が狂ってきてるな。
満男の後継として篤人を戻したのに試合にも出れず歴代数人しかいない主将を引き継いだのになんと1年で終了。試合に出ない篤人をVIPルームで満さんと試合観戦させ、そんな鹿島にベスイレ受賞の大伍に愛想つかして出ていかれる。石井さんと夢生の件に、コーチだったヤナギはふざけた事する始末。更に主力の相次ぐ欧州移籍。毎年毎年ありえない程の怪我人の数。
キーパーも育てず若手の出場機会は昔からいつもない。そして獲得した奈良がこんな状態で、鹿島に戻りたかったのに断られた昌子が復活してる。あれだけ貢献した大伍より試合に出れない篤人を重宝した結果を反省してない。
数年前から色々歯車が狂ってんだよ。
言っとくが今季は柱作りでとか言ってるクラブじゃないぞ。言っとくけどJ1ダントツのド田舎クラブだぞ。ファンサービスも普通以下だし試合内容も去年までは一番面白くないし、それでも人気クラブだったのは強かったから。その強さが無くなれば消滅だってありえる。
なんし危機感もたなきゃ。
578629☆ああ 2020/03/22 01:26 (iPhone ios13.3.1)
戸田氏の言ってることは大体この板で言われてることと一致してる。
やはり信頼関係を考えると結果も必要になってくる。(負け過ぎるのは良くない)
578628☆ああ 2020/03/22 01:19 (iPhone ios13.3.1)
動画ありがとうございます!
参考程度どころかかなりありがたい情報
やっぱりザーゴはブラガンチーノでも同じようなビルドアップやってたのね
岩政さんや動画内での戸田さんも指摘してるけど、やはり広島札幌の陣形に対して後ろ3枚のビルドアップではがっちり嵌っちゃうよね
その辺は状況に応じて選手が対応しなくちゃいけないと思った(今の時期は監督の指示だけでとりあえずやってみようみたいなアプローチなのかもしれないけど)
個人的には相手が2トップの時以外は後ろ3枚にこだわらなくていいと思う
578627☆ああ 2020/03/22 01:15 (iPhone ios13.3.1)
戸田さんの話凄く面白いなぁ
578626☆あぁ 2020/03/22 01:00 (iPhone ios13.3.1)
戸田さんが鹿島について動画内で話されていました参考程度に。6:46〜
578625☆ああ 2020/03/22 00:16 (iPhone ios13.3.1)
マジで2018年の20冠目が色んな意味で節目だったのだと思う。
それまで唯一未保有だったアジアのタイトルが獲れて満足しちゃった感じ。
これからは時間が掛かるかもしれないけど、顧客満足度が高い観ていて楽しいサッカーを目指してほしい。
578624☆かっしまアントラーズ 2020/03/22 00:02 (X4-SH)
男性
てすな、
勝負強い鹿島がみたいな
何とか戦略と選手たちがフィットしてくることを
信じようや
578623☆ああ 2020/03/22 00:02 (SO-02K)
三竿はパスが駄目って事でしょ?正直、TMでチャレンジしたパスが失敗したって構わない。持ち味の守備はしっかり出来てるし。エベも持ち味の体の強さを発揮してたよ。サイドからちゃんとクロスが入れば点取れると思ったけど。一番の問題はサイドの崩し。深く進めて無い。それにしても試合見てないとか、ダメダメとか、見る観点が違うだけなのに色々と失礼ですね。
↩TOPに戻る