過去ログ倉庫
579854☆あ鹿■ ■ 2020/04/12 23:59 (iPhone ios13.4.1)
怒りを通り越して呆れ果ててました
579853☆ああ 2020/04/12 23:55 (iPhone ios13.3.1)
そのスコアレスドローの試合ここの人たちもけっこう怒ってた記憶
579852☆あ鹿■ ■ 2020/04/12 23:29 (iPhone ios13.4.1)
22:36
正解です!笑
あの試合はもう一生忘れもしませんよ笑
おまけにゴール裏の席取りを初めて目の当たりにして衝撃を受けたのもある意味思い出です笑
579851☆地元民■ 2020/04/12 23:14 (F-06F)
私の1番驚いた試合。
93年の最初の鹿島での浦和戦
浦和さんがアウェーの試合で
はじめて先取点を決めて浦和サポ
さんと喜びたかったんでしょう。
皆が自分達のピッチに帰り
グラウンドで喜んでいた。
自分達のピッチ帰ったので鹿島が
試合を始めてフリーで7秒後に
同点に追いついた。
それから日本では得点後は
サークルでボールの前に立つ
ようになった。
因みに浦和さんのゴールは
福田さんのJリーグ初ゴールだった
福田さんは忘れもしないと笑って
話していた。
579850☆椎坊主◆GshojqSbgo 2020/04/12 22:36 (KYV45)
2018年3月31日の札幌戦ですね!
579849☆あ鹿■ ■ 2020/04/12 22:34 (iPhone ios13.4.1)
20:53
自分は初めてカシマスタジアム観戦行った試合がスコアレスドローでした。
内容はここ近年で一番アレで、ハーフタイムに監督抜きで一部の選手だけでアレして、誤審で助けられた試合でもう無茶苦茶でした。
いつのどの試合とは言いませんが。なんなら当ててみてください笑
579848☆地元民■ 2020/04/12 20:53 (F-06F)
こんばんは
遠くからカシマスタジアムに来て
引き分けの試合を見たときに
どんな感じ何ですか。
引き分けの試合の良さはあると
思いますが、私はVゴールで
得点を決めてベンチから関係者が
グラウンドに流れ込んでそのまま
試合が終わるのドキドキ感が
好きだったんですが。
そんな人いませんか。
579847☆antontonton 2020/04/12 20:18 (MO-01K)
ガンバ相手に後半だけで5点は半端ない
579846☆ああ 2020/04/12 19:03 (iPhone ios13.3.1)
縦に落とす野沢のキック好きだったな〜
579845☆ベルギーゴン 2020/04/12 19:02 (iPhone ios13.1.3)
男性
この頃、興梠が大好きだったな〜
今でも好きだけど
あと、ユニフォームもこの時のが一番好きかな〜
579844☆ああ 2020/04/12 18:27 (iPhone ios13.4.1)
一番好きな試合
579843☆antontonton 2020/04/12 18:12 (MO-01K)
ピッチにいれば何かをやってくれるだろうという期待感。試合を決めてくれる存在感。そんな選手がこれからも出てくることを願う!
579842☆ああ 2020/04/12 17:58 (iPhone ios13.3.1)
野沢が凄いのは試合を決めるゴール、そのシーズンをも決めてしまうゴールが多いところ
これに関しては小笠原ビスマルク野沢が抜きん出てた
579841☆antontonton 2020/04/12 17:52 (MO-01K)
FK以外もスーパーだった野沢。
579840☆antontonton 2020/04/12 17:40 (MO-01K)
直接フリーキックでのゴールが近年の鹿島はないですね。野沢みたいなスーパーな選手が出てくることを願う!
↩TOPに戻る