過去ログ倉庫
580883☆ああ 2020/05/27 12:36 (iPhone ios13.3.1)
スーパーゴール集〜個人技編〜
ttps://youtu.be/Zg2g9nik_GY
URLなら問題ないかな?
個人的にはアレミネのゴール好き
580882☆Katsuta■ 2020/05/27 12:10 (SOV39)
手越、、、
『サッカーアース』も降板か。
580881☆ああ 2020/05/27 09:54 (iPhone ios13.3.1)
アンカーは結局長谷部
580880☆ああ 2020/05/27 08:46 (iPhone ios13.3.1)
試合無いし、ワクワクできるネタ欲しいよねってことで
噂のペドリーニョのプレー集を。
まだ若くて22歳
身長は178cmで中背
もちろん、これでどんなプレーヤーか完全に把握できるわけじゃないけど
プレー集の多くがパス捌く場面とボール摘み取る場面で構成されてるから、多分そういうタイプの選手なんだろうね
おかげでプレー集にしてはかなり地味な仕上がりになってるわ笑
パス捌ける系ボランチは今の鹿島の補強ポイントだし
鹿島が接触してる可能性はやっぱりあるのかな
580879☆ああ 2020/05/27 07:21 (iPhone ios13.4.1)
リーグ 7・11から観客動員へ!無観客開催は2試合程度か
Jリーグが7月11日(土)から観客を動員して公式戦を開催する可能性が26日、高まった。
現在、Jリーグでは無観客で7月4日の再開を第1候補に調整が進む。今後、コロナ流行が収まれば2試合程度の無観客開催を経て観客の制限付き動員が可能となりそうだ。
スポニチ
7/11からの観客動員は制限があるようで、フル動員は8月以降を見込んでる模様
580878☆ああ 2020/05/27 04:56 (iPhone ios13.4.1)
アンカーの件
現状の日本代表では遠藤航や東京の橋本が1番手2番手だろうな。その次に三竿が候補に入ってくるかどうか。
去年の怪我がちだったり今季序盤の低調だと厳しいな。
580877☆ああ■ 2020/05/27 02:03 (iPhone ios13.3.1)
433がいまいち浸透しないのもそうだけどそもそも日本人でアンカーのタスクを理解出来る選手が少ないのも大きいのでは?
日本では狩人として認められてた山口や井手口も海外では動き過ぎって言われて使ってもらえないんだよね。
今のJの若手でアンカーのタスク理解してるのってまじで三竿だけだと思ってる。技術はまだまだ足りないけど。
580876☆ああ 2020/05/27 00:19 (iPhone ios13.3.1)
守備時はアンカー脇の2枚、攻撃においてはトップ下の絶対能力が求められる
ジョルジ時代にドゥトラトップ下がハマりかけたけど、小笠原と遠藤ではスライドが遅くて結局サイドチェンジに対してスライドが間に合わなかった
小野伸二の清水に日本平でズタズタにされたのは忘れられないな
その前の試合がドゥトラ遠藤無双でガンバ相手に5-0の試合してただけにショックがデカかった
パス回すのが上手い相手にダイヤモンドは悪手だな
580875☆あと 2020/05/27 00:14 (iPhone ios13.3.1)
サイド攻撃が弱くなるから前の3人で完結できるくらいの個の力があれば上手くいくけど難しそう
580874☆あと 2020/05/27 00:12 (iPhone ios13.3.1)
4-4-2のダイヤモンド型をやるなら武藤嘉紀がいた時の瓦斯みたいな4-3-1-2の3ボランチ1トップ下になる
↩TOPに戻る