過去ログ倉庫
582645☆田代有三 2020/06/23 09:44 (SO-02K)
>09:37
アントラーズを良くするって意味ならこんなところの書き込みに意味なんてないでしょ
大口のスポンサーが付いてる現状で東京移転って費用の割に旨味が薄くね?って話しですよ。
数十億のお金じゃ全然足りないもん。
ついでに言うと自分は20代かつ会社役員だからどっちの立場もわかるけど、若者の意見を潰さないで!とは言わないな。潰される位の意見ならつぶれた方がいい。 若いときの強みは勢いなのに、潰される程度の考えなら経験豊富な方々の言うこと聞いときましょう。
582644☆ああ 2020/06/23 09:37 (iPhone ios13.5.1)
04:47
自分も小さいながら会社を経営してる身からすると当事者はお前の数倍は考えてるから黙っとけ。と思う。
それってこの掲示板でよく出てくる監督、戦術批判についても言えるけど大丈夫ですか?
当事者の監督はサポより数倍考えてるから黙っとけってことですか?
ならこの掲示板の意味はほとんど無くなりますね。
582643☆田代有三 2020/06/23 09:37 (SO-02K)
カシマスタジアムのキャパ縮小計画って単純に座席減らすって話じゃなくて、VIP席を増やすから普通のシートが減るって話じゃなかったっけ?
今よりも更に高額なVIP席の設定、現状のボックス席のキャパ増設、そしてサービスをより強化して、2割の客から入場収入の8割を稼ごうっていう現代のスタンダードに合わせるっていう。
正直それなら大歓迎なんだよね。
582642☆紅蓮 2020/06/23 09:30 (iPhone ios13.5.1)
たしかに、平日の試合で1万人にも満たないガラガラのスタジアムだと、選手に申し訳なく思ってしまいます。
自分1人ではどうしようもないけれど。。。
場所が悪い、というよりかは箱が大きすぎるのがいけないのかもしれませんね。
2万人収容くらいの方が見栄え良さそう。
582641☆ああ 2020/06/23 09:29 (iPhone ios13.5.1)
頭のかたいおじさん達怒ってますね
会社でも変化や改革をしようとする若者を潰すのはやめてあげてほしいですね
このままどんどん弱くなってスター選手や本当の助っ人達がどんどん出ていくのも耐えれず川崎や横浜に負けて生産性の無い文句だけ言うんでしょ
僕はあくまでも必要ならって言ってるんですよ
。会社が必要と判断したならおじさん達の反対意見押し切って欲しいと。
僕やおじさん達にとってはプロクラブですが一方企業でもあるわけだから存続や利益を生み出す必要があります。それが東京の方が可能性高いならと、一部おじさんサポの意見だけでなく多角的判断してほしいと。
これは僕の1つの意見だし僕なりのアントラーズへの想いです
アントラーズは物心ついた頃から好きですし今勝てなくなって個が明らかに落ち、また再び訪れるコロナなど色んなリスクヘッジへの1つの意見です
こんな素人ばかりなので軽い発言ですがそれは皆同じです
僕の意見なのでおじさん達が否定する資格はありません
おじさん達はおじさん達の意見言ってくれて構わないですけど民主主義なので誹謗中傷とかしなければ僕の意見は自由です
人様に対しお前とかいうおじさん、あなたは会社でも権限を逸脱した権力や暴言で若者を潰さないで下さいね
582640☆かしま 2020/06/23 09:18 (iPhone ios13.5.1)
そりゃアントラーズ が生活の中心になってる人からすれば鹿島に通うのは何の苦でもない。
→私も同じです
鹿島にあってこそアントラーズ!
と言いたくなる気持ちもわかります。
問題なのは、新規ファンの取り込みにくさですよね。家からスタジアムが近ければ興味本位で行こうかなと思えるものですが、いかんせんスタジアム周辺の人口は少ない。
プロクラブはファンあってこそ成り立つものですから、新規ファンの増やすということは非常に重要ですよね。
582639☆ああ 2020/06/23 08:59 (iPhone ios13.3.1)
意見が二分する?
嘘つけよ
582638☆あああ 2020/06/23 07:46 (iPhone ios13.5.1)
岳と同郷のわたしからすれば、都内と鹿嶋市では、都内の方がほんの少し近いし、行きやすいのは間違いないが、、、。
アントラーズは、鹿嶋市にあるから、アントラーズなんだと思う。
多少不便な場所でも、様々な工夫と圧倒的な勝利数で、なんとかカバーしてきたのでは?
地域に愛されているところも好感が持てる。
不便だけど、今の場所で、ずっとアントラーズでいてほしい。
582637☆地元民■ 2020/06/23 05:08 (F-06F)
まあ、鹿島の場合は難しいよね。
他のJリーグのクラブと出来た
理由が違うからね。
そもそも鹿島は鹿行地域を有名に
して、生活しやすい環境をつくり
鹿島臨海工業地帯への全国からの
転勤拒否や転勤に伴い会社への
辞職の削減の為にサッカーで
街づくりを合い言葉で作った
クラブだからね。
だから無理を承知であんな
りっぱなスタジアムを作った。
それを今になって都会に移転
なんて酷すぎる。
582636☆ああ■ 2020/06/23 04:47 (iPhone ios13.3.1)
自分は東京から通ってるし移転に絶対反対という訳では無いけどアホみたいに移転移転言ってる連中のご都合主義には辟易する。
東京に移転すれば確かに客は増えるだろう。
ただ数倍〜数十倍にスタジアムや練習場等の管理費や人件費は?
東京に行けばスポンサーは集まるの?
なんでFC東京やヴェルディは鹿島より営業利益が下なの?
そもそも小泉さんや三木谷さんはなんで東京のクラブじゃなく地元のクラブのオーナーになったの?
もっと言えば小泉さんは5G時代以降のライブスポーツのあり方にも言及してるけどそれに関しては?
自分も小さいながら会社を経営してる身からすると当事者はお前の数倍は考えてるから黙っとけ。と思う。
それが嫌ならこんなとこで言ってないで企画書まとめて署名集めてクラブに提出でもしてくれ。
582635☆ああ 2020/06/23 03:55 (iPhone ios13.5.1)
年齢が高いほど変化を嫌うし、そもそも慈善活動とかボランティアじゃなく会社経営だから本当に必要なら移転すべき
東京移転して良い選手集めれたりできて今年セルジの移籍を防げる年俸払えたかもしれない
まあファンの意見は二分するだろうがJ2落ちたりしたら多分洒落ならないだろうな
でも少しづつそんな日が近づいてるように年々個が落ちてるのと勝てなくなってるのも事実
今のままで勝てて利益も生み出せるならいいが、必要と判断するならおじさんおばさん達の反対を押し切ってほしい
582634☆東京住み 2020/06/23 02:25 (SO-02K)
確かに東京近辺のアウェイはカシマより遥かに行きやすい。けど、俺はカシマが世界で一番好きなスタジアムだな。観やすいし、綺麗だし、グルメも最高だし、なにより俺達の夢が詰まったあのスタジアム手放すようなことはしてはならないと思う。
それに、東京移転なんて話は、今までずっとアントラーズを支えてきてくれてる茨城の人達に失礼だよ。
582633☆地元民■ 2020/06/23 02:11 (F-06F)
正直、Jリーグのクラブの
売り上げが上がれば地方のクラブは、より大変になる。
過去の栄光と言われるかもしらないが、
岡崎のいたレスターを思い出して
ほしい。レスターは1度の優勝で
大騒ぎになった。
日本では小さな地方都市の
クラブが最多優勝しているし、
ACLではおそらく
日本の小さな地方都市が優勝した
のがACLの1番小さな都市だろう。
私はこの鹿島の偉業は凄い事だし
まだ続きがみたい。
ジーコが来て約30年
ロッカールームもシャワールーム
もない水道にホースをつけた
だけの土のグランドから始まったんだよ。
こんなの漫画でも書けない続きを
一緒にみませんか。
582632☆にわか鹿 2020/06/23 01:18 (SH-51A)
ホームが都会にあったら、街の魅力に良い選手が集まって、チームが強くなって、選手も海外流出しないんですか?
海外思考が強ければどのチームにいても同じことだと思います。
東京移転を希望する人は単に自分が観に行きやすいからというだけではないでしょうか?
確かに動員数は大切です。しかし、今なら現地に行かずとも支援出来ますし、試合も配信があります。
鹿島アントラーズのホームは鹿行です。これまでもこれからも。
582631☆あか 2020/06/23 00:10 (iPhone ios13.5.1)
移転はすべきですよね。
試合を見るために鹿島スタジアムに近づくと、ワクワクと同時に年々過疎化していく姿に悲しくなる。
浦和美園駅周辺はその真逆。
年々発展してきていて、これだけ近くに人が住んでたらそりゃ平日でも見に行けるよなーって羨ましく思う。
まぁガラガラの方が当日でもチケット買えて良かったりもするんですけどね!笑
↩TOPに戻る