過去ログ倉庫
584925☆ああ 2020/07/05 01:09 (MAR-LX2J)
たしかに。レオが決して悪い訳ではないんだけど、配球に長けた選手がボランチにいるだけで、かなり違ってくる印象を受けた。
584924☆ああ 2020/07/05 01:02 (SO-04J)
ここ数年の鹿島は走れる・フィジカルに長けたメンバーは昔より増えたと思う。その一方でサッカーIQが失われた印象。
Jリーグならどっちのサッカーでも極めれば優勝できると思うので、選択の問題かな。
584923☆ああ 2020/07/05 00:59 (SOV33)
名古やセルジーニョが柴崎タイプのパサーって移籍前に言われて期待したけど、全然違ったよね
どう考えても攻撃的なボランチ必要なのに、サイドハーフとサイドバックばっかり補強
584922☆ああああ 2020/07/05 00:50 (SH-02M)
男性
やっぱりボランチとCBだよな
特にボランチみんな似たようなタイプの選手ばかりで
柴崎タイプの選手がいないんだよな
ここを補強しないとどうにもならんと思う
584921☆ああ 2020/07/05 00:49 (MAR-LX2J)
戦術うんぬんの前に選手のボールを止める蹴るの基礎的な能力でかなり負けてた。特に前半。
584920☆レオ 2020/07/05 00:47 (GALAXY Note 3)
今日の内田の出来より伊東幸はもっと悪いのかな?
584919☆ああ 2020/07/05 00:35 (iPhone ios13.5.1)
土居は降りたり流れたりすることで良さを出せるタイプだから、プレーポジションが限定されるサイドじゃ良さは出ない
ザーゴが土居をどう考えてるのか(どう料理するのか)は結構ポイントになってくると思う
白崎も名古も含めて2列目の人数はある程度揃ってるから、ここの組み合わせをどう考えるかがザーゴの手腕の見せ所になってきそう
個人的には荒木遠藤アラーノで和泉は途中からでも面白いと思ってる
584918☆ああ■ ■ 2020/07/05 00:34 (iPhone ios13.5.1)
ゴールラインテクノロジーな、それ
584917☆ああ 2020/07/05 00:31 (iPhone ios13.5.1)
伊藤翔も言っていたが、次節は内容よりも
まず「勝利」という特効薬をお願いします。
ひとつ勝てば変わりそうな気がする!
584916☆ああ 2020/07/05 00:29 (iPhone ios13.5.1)
逆に広い範囲でリンクマンになろうとする土居は合わないかもね
メッシじゃないけど、あえて動かないことで逆に相手の急所をつけるヤスのスタイルは「正しいポジションを取りなさい」のポジショナルに合うのかもしれない
まぁまだ始まったばかりでなんともいえないけど、これからの2〜3試合で良い組み合わせを探っていければ荒木みたいなタイプはスタメンでも途中からでも力を出しやすいと思うから積極的に使ってほしい(なんでベンチ外だったんだろ)
584915☆ああ 2020/07/05 00:25 (SO-04J)
染野のはVARもないんだし、入ったかどうかコマ送りじゃないとわからないようなシュートだった時点でドンマイって感じ。
相手がいるど真ん中を狙う案パイなシュートを選択しなかったのは大物感を感じた。
584914☆ああ 2020/07/05 00:15 (SO-04K)
遠藤はあまり動かないのが逆にいいんだろうね
キープできるからあそこで時間が作れて回りの動き出しが生きる
あと攻撃が一本調子にならずにメリハリがつく
584913☆ああ 2020/07/05 00:15 (iPhone ios13.5.1)
もう内田は口だけの選手だよ泣
事あるごとにドイツのサッカーを比較に出してくるのもやめて欲しい。
584912☆ああ 2020/07/05 00:12 (iPhone ios13.5.1)
ウッチーそろそろ結果出さないと口だけの選手になっちゃうよ。
584911☆ああ 2020/07/05 00:12 (iPhone ios13.4.1)
染野がバーに当てたやつ、コマ送りで見たら入ってるんだけど。
↩TOPに戻る