過去ログ倉庫
590761☆ああ 2020/07/14 20:46 (iPhone ios13.5.1)
石井さんの頃からというか伝統的に鹿島はずっとそうだよね
3連覇の頃ですら引いた相手を崩す術をチームとして持てていたかは疑問
個人のアドリブでなんとかしてた感じだったし
590760☆ああ 2020/07/14 20:41 (402SO)
レアンドロ、中村充孝、山口一真、見事にSHばかり放出してるんだよな。
ここが今期のフロントの一番のやらかしだと思う。
590759☆ピタゴラス 2020/07/14 20:40 (SO-01M)
ごめん言ってる事がよく分からんわ(笑)
石井さんの頃から引いた相手が崩せないのはなーにも変わってないのに
戦術的な問題だとは思わなかったわ(笑)
俺は単純に個の質が落ちただけでだと思うよ
浦和戦も結局、左右に振るだけでまともに崩せてないし。
ザーゴになってもっと流動的にパス回すとか、もっと縦にパスを入らていくかと期待してたんだけどね。
はっきり言って何も変わってなく感じるわ
590758☆ああ 2020/07/14 20:38 (iPhone ios13.5.1)
出した選手の質・量を考えたらある程度入れ替えが激しくなるのは仕方ないかな
まぁレアンドロを出してほしくなかったというのは同意
歴史振り返っても日本を知らないブラジルから連れてくる外国人2人が編成のメインになってしまうチーム作りはリスクが高過ぎる
開幕前からこの編成ならエヴェとアラーノ次第で上位から下位まであり得るとは思ってたし
FW編成に関してはエヴェが当たらないとかなりヤバイ状況になるとサポーター誰もが懸念してた
590757☆ああ■ 2020/07/14 20:30 (SHV45)
他はどうでもいいけど、歯車が少しずれてるのはあってる。
まぁ、それを直す方法がゴールしかないんだけどね
590756☆朱鹿武蔵 2020/07/14 20:29 (SH-51A)
20:17
>鹿島の生命線のSBを補強
将来有望な高卒ルーキー
ブラジル人補強
この補強は賛成です。
補強というか、これだけ選手を入れ換えての補強は鹿島らしくないなと個人的に思いました。
個人的にはレアンドロ、中村、山口は残してほしかった。レアンドロ、山口はレンタルでも出さないでほしかった。と思いました。
言葉足らずですいません。
590755☆ああ■ ■ 2020/07/14 20:26 (iPhone ios13.5.1)
武田に鹿島を語られても困るよねえ。
少なくとも俺たちの方が鹿島のことをよく見てるからね、聞き流しとけばいいよ。
590754☆ああ 2020/07/14 20:26 (iPhone ios13.5.1)
夢生のLINE。
相馬と映ってる。この2人が恋しいなぁ…
590753☆ああああ 2020/07/14 20:17 (SH-02M)
男性
鹿島の生命線のSBを補強
将来有望な高卒ルーキー
ブラジル人補強
これのどこが鹿島らしくないの?
武田みたいな人の意見に同調してる人がまさかこの掲示板にいるとは
590752☆朱鹿武蔵 2020/07/14 20:14 (SH-51A)
元東京V 武田氏のコメント
>ザーゴ監督(51)は就任1年目とあって、まだチームを確立できていないっていうのはわかるんだけど、低迷の理由はそれだけじゃないと思う。試合を見ていても違和感というか、これまでの鹿島とは違う印象で、チームの歯車が少しずれているって感じなんだよね。
そこには昨季に親会社が日本製鉄からメルカリに変わった影響があるのかもしれない。チームはこれまで築いてきたブラジルスタイルを継承しているんだけど、今季の選手補強は鹿島らしくなかったし、チーム編成も苦戦したイメージがある。例年と同じように取り組んでいても親会社のカラーが違うと、チームの雰囲気も変わってしまうんじゃないのかな。
選手補強が鹿島らしくなかったってのは同意だな。
大岩体制の3年間、確かにリーグ制覇は出来なかったけど全て3位以内だったしアジアも獲った。
補強の話を聞いた時、ここまで入れ換える必要ある?と思った。
土台を壊して新築じゃなくリフォーム程度の補強で良かったような気がする。
590751☆ああ 2020/07/14 20:09 (SH-02J)
今さらのたらればだが、再開初戦の川崎戦のアレがなければ等々力で勝ち点1ゲット
チームの雰囲気は大分変わってただろうなぁ
590750☆ああ■ ■ 2020/07/14 20:09 (SC-02L)
誰々スタメンが謎っていいながらここまで5試合でスタメン。攻撃でまったく効いてないつまりは実質無得点に大きく貢献してるばかりか守備でも札幌戦、浦和戦と試合を決める糞チョンボ連発。
にもかかわらず希望スタメンに毎回入れてくる、よっぽどこっちのが謎じゃね?笑
590749☆ああ 2020/07/14 19:53 (HTL23)
☆ピタゴラス 2020/07/14 19:33 (SO-01M)
そんなに去年とやってる事変わってなくない?
高い位置でプレス掛けてるだけじゃね?
システムが変わっただけに感じけど
ちゃんとサッカー見てる?笑
去年はリスクマネジメントしっかりして攻撃に人数かけるタイミングを戦略的にコントロールしてた。
プレスも同じ。
今シーズンは無理にポゼッションして無理にプレスかけてる。90分間リズムも攻撃にかける人数もほぼ同じ。
ポゼッションするにしてもプレスかけるにしても戦略がないのがザーゴのやばいとこ。
590748☆antontonton 2020/07/14 19:51 (MO-01K)
20時からJリーグTVにて
川崎v柏、浦和v鹿島を振り返るみたいですが、浦和戦については、試合的には見所はそんなになかったと思うから、やっぱり浦和サポーターのことを取り上げるのかな。浦和って、まだ無観客の時クラブスタッフがカラーのビニールで、スタジアムをレッズカラーに仕上げて物凄い雰囲気を作ってて、さすがだなあって思ったけど、一部のサポーターのルール逸脱により台無しになってしまうよね。また無観客に逆戻りとか、勝ち点剥奪とか、制裁を受ける可能性もゼロではないのだから、スタジアムで応援する人は、責任を持って、サッカーを生で観れる喜びをかみしめて応援してください!
590747☆ああ 2020/07/14 19:41 (iPhone ios13.5.1)
フロントに反撃を開始しようとする気持ちがないからなぁ…
本当にあったら次から次へと主力放出せん
↩TOPに戻る