過去ログ倉庫
592522☆ああ  2020/07/18 23:17 (iPhone ios13.5.1)
アラーノとエヴェラウドはブラジル人アタッカーなのによく走るし守備するなー
エヴェラウドの得点シーンなんてアラーノどこから走ってきたんだよと
返信超いいね順📈超勢い

592521☆まきまき 2020/07/18 23:16 (iPhone ios13.5.1)
今年オフサイドじゃないのかゴール3点目ですねかっこ失点
返信超いいね順📈超勢い

592520☆ああ 2020/07/18 23:16 (MAR-LX2J)
三浦春馬君、多忙で茨城に帰りたいって言ってたらしいね
亡くなった原因がそれかはわからないけど帰ってきてほしかった
きっとここにも都会に出たアントラーズサポーターはいると思うけど辛くなったらいつでも帰って来るんだよ
全部投げ出して逃げていいんだよ、命よりも大事なものなんてないんだから
返信超いいね順📈超勢い

592519☆ああ  2020/07/18 23:16 (iPhone ios13.5.1)
広瀬のワンタッチクロスも良かった
あれをワンタッチで出せるのはさすがだね
返信超いいね順📈超勢い

592518☆ああ  2020/07/18 23:15 (iPhone ios13.5.1)
永戸はなかなか見どころのある選手だな
エヴェラウドの適当守備でもきっちりフォローするし、攻撃参加もする
杉岡もったいない気もしてたが、これは永戸ファーストチョイスだわ
返信超いいね順📈超勢い

592517☆ああ 2020/07/18 23:14 (iPhone ios13.5.1)
マリノスの2点は両方ともオフサイドでした。VARがあれば取り消されてたはず。審判も人間だからミスもあるだろうけど、なぜ鹿島ばっかり・・・
返信超いいね順📈超勢い

592516☆ああ 2020/07/18 23:13 (iPhone ios13.5.1)
土居みたいなタイプって本来複数ポジションできなきゃいけないんだけどね
サイドじゃダメ真ん中以外ダメでは使う側(監督)も結構しんどい
返信超いいね順📈超勢い

592515☆ああ  2020/07/18 23:12 (iPhone ios13.5.1)
ザーゴ監督、特別な対策はしないとか言ってたけどめっちゃ対策してたやろw
返信超いいね順📈超勢い

592514☆ワンファミ 2020/07/18 23:12 (iPhone ios13.5.1)
今日試合に行けたことが幸せでした。
勝ち負けはもちろん大切ですが、試合が見れる喜びを感じました。

アントラーズを応援していると生前語っていた三浦春馬さんも、今日この試合終了まで生きていたらもしかしたら気持ちが変わったんじゃないかと思ってしまいます。
返信超いいね順📈超勢い

592513☆あああ  2020/07/18 23:06 (SCV31)
左からではなく、右からの攻撃が皆無だった。
返信超いいね順📈超勢い

592512☆あああ  2020/07/18 23:04 (SCV31)
改めて見直したけど、土居は全く機能しないな…
交代で投入されてから、左からの攻撃がほぼ皆無だった。
球際の最後の一歩の所でも、怪我しないようになのか、キチンと詰めないし、相手と接触しないように避けてるから、ボールが引っ掛からないよ。
白崎はその辺今日は頑張っていて、ほかのメンバーも球際で頑張ってたけど、結局土居のサイドで相手に逃げられてたな。
何より白崎は先発を取り返そうと必死になってたけど、正直土居にはその気概が全く感じられない…
以前西が言っていたように、土居は気持ちが弱いのかもなー。
ヤスが戦ってただけに、ホントに残念な選手になったな…
もっとチームを引っ張る存在になってくれ!何年もブレイクを待ち続けてるんだから!
返信超いいね順📈超勢い

592511☆ああ 2020/07/18 23:04 (iPhone ios13.5.1)
高いラインの裏を取るのが上手い
上田はもちろんだが遠藤も実は上手いんだよね
去年の日本平もこの2人の関係だけで崩してたよね
返信超いいね順📈超勢い

592510☆ああ 2020/07/18 22:59 (SC-05G)
霧が出てカラーボールになると鹿島は勝つ
何年か前も土居が決めてベガルタに勝った
返信超いいね順📈超勢い

592509☆ああ 2020/07/18 22:57 (SOV39)
そういえば、去年のアウェイ清水戦のときも上田、遠藤コンビでゴール量産してたから相性いいのかも
返信超いいね順📈超勢い

592508☆antontonton 2020/07/18 22:55 (MO-01K)
上田「僕が拍手したい」ファンに感謝
後半35分にピッチを退く際には、カシマスタジアムに集った約3000人のファンから大きな拍手を浴びた。「僕にとって今季初めてのホームだったし、アップから多くのサポーターを見てモチベーションが上がった。リスクを背負ってでも見に来てくれていることに感動したし、そのぶん勝利を届けたいと思った。どちらかというと僕が拍手したいくらいだったし、欲を言えば90分出てもう1点取りたかった。次も勝利を届けられるよう頑張りたい」

鹿島ファミリーみんなで勝ち取った勝利。サポーターもルールを守って観戦してたみたいだし良かった。 

ここからだ。まだまだここからだ。
Re START 共に、いるべき場所へ!

開幕連敗ワースト記録の次は、連勝ベスト記録だ!最後に優勝するのは鹿島! 
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る