過去ログ倉庫
598289☆ああ 2020/07/29 19:28 (iPhone ios13.5.1)
西と伊東がSB2人でやってたころの鹿島のサッカー好きでしたねー。
満男もいて岳がいて昌子がいて。
つい数年なのに随分と変わってしまったし勝てなくなってしまったなぁ。
598288☆ああ 2020/07/29 19:25 (iPhone ios13.5.1)
全盛期の内田も西も1人で突破するタイプじゃないけどw
つうか1人で縦ぶっちぎっちゃうような日本人SBなんておらんでしょ
598287☆ああ 2020/07/29 19:24 (iPhone ios13.5.1)
低い位置からタイミング良く追い越してクロス上げるのが伊東の良さだからね
最初から高い位置取るのが狙いの今のサッカーだとあまりハマりづらいかもね
598286☆ああ 2020/07/29 19:23 (iPhone ios13.5.1)
でもザーゴは土居よりアラーノの方が評価高いよ。
598285☆ああ■ 2020/07/29 19:22 (iPhone ios13.5.1)
それは伊東持ち上げすぎだろ
伊東は遠藤や西がお膳立てしてあげなきゃクロスも上げられなかったし
1人で突破したことなんて1度もない
598284☆ああ 2020/07/29 19:21 (iPhone ios13.5.1)
伊東は自分が走りきって上がることでパスをうけるからね。中に切り込む事で活きるわけじゃないし。
大伍との右サイド好きだたなー。あ、うんの呼吸みたいのあったね。
伊東は守備が地味にいい。あがりきっても必ず戻れる。サボらない守備とあと失点に直に絡んだのはほぼみたことない。ていうか出た試合で失点少ないのは評価する。
今思うと大伍とユキの2人SB時代がすきだったわ。
598283☆ああ■ 2020/07/29 19:18 (iPhone ios13.5.1)
セレーゾが指摘って何年前の話をしてるんだ...
598282☆ああ■ 2020/07/29 19:07 (iPhone ios13.5.1)
稔也、有馬、和音、逸稀、平戸、、、
みんな頑張れ〜!
598281☆ああ 2020/07/29 19:05 (iPhone ios13.5.1)
対東京となれば当然ディエゴ永井レアンドロアダイウトン辺りを警戒するわけだが、せっかくそこをある程度抑えることができたのにCB(森重渡辺)に2点も取られて勝ち点持って帰られちゃうのは本当勿体ないよね
セットプレーなんとかしてくれ〜
598280☆ああ■ 2020/07/29 19:04 (iPhone ios13.6)
個人的には、高い位置を取った広瀬のところにボールが来た時点で、多くの場合、彼がバックパスをしたくなる気持ちもわかるなと感じている。
その時の同サイドの味方のポジション取りとか、そことの距離感を考えると結構厳しいなと感じることも多い。
広瀬のポジショニングの問題もあるだろうし、周りの選手のポジショニングの問題もあるだろう。どちらかというと、個人というより組織の問題だと思っている。
598279☆無題 2020/07/29 19:03 (iPhone ios13.5.1)
土居はひとりで試合を決める選手ではないが、凄い選手だと思う。だからパトリックみたいなFWと組めば大分活きるけど
今鹿島にそういうFWがいないからなーー
598278☆ああ 2020/07/29 19:03 (SO-04K)
有馬スタメン!がんばれー
598277☆ゴールかしま 2020/07/29 18:56 (PRA-LX2)
J2
水戸は山口選手、甲府は小泉選手がベンチ入り。
鹿島/元鹿島どっちも頑張って欲しいですね。
598276☆ああ 2020/07/29 18:45 (none)
伊東だって似たようなものでは。中に切り込むところ見たことないよ。
広瀬はアシストが付く様なクロスを上げているので、十分貢献していると思うけど。
598275☆ああ 2020/07/29 18:45 (iPhone ios13.5.1)
いや、土居に関しては現場レベルでもメンタル面の課題はずっと指摘されてたよ
セレーゾや西大伍が公にコメントしたこともあるくらい
プレー面に関しては的外れな批判も多いけど、ちょっと弱気にプレーしてるなというのは見てても伝わってくるときあるでしょ
↩TOPに戻る