過去ログ倉庫
608541☆ああ■ ■ 2020/08/18 11:09 (iPhone ios13.6)
好きだから言ってんじゃん!
でも好きな選手(土居)に活躍してほしいからってよりはチームの勝利のために何が必要かって視点でみんな意見を言ってるんだと思うよ
活躍してる選手は評価されて、あんまりの選手は批判される。チームの勝利という同じベクトルさえ向いていればいい
608540☆ああ 2020/08/18 11:04 (iPhone ios13.5.1)
朝から土居の話ばっか。なんだかんだみんな好きなんじゃん。
608539☆ああ 2020/08/18 11:02 (iPhone ios13.6)
土居は結果出さなくても使い続けられてるので、掲示板でこういう議論よくありますね。
客観的に見て
土居批判派は、戦術や鹿島のデータ、実績など詳しくプレイの細かな所まで言及していて、サッカーに詳しいと素人の私にも分かります。
鹿島に勝って欲しくて言ってるんだなと、チーム愛を感じます。
土居擁護派は誰がこう言ってるとか、トップ下ならとか、アクセントになってるとか大雑把なことしか言うことがなく、明らかに自分と同じ素人くさい。
チームが強くなるより、自分が好きな選手が使われなくなることにヒステリックになってるだけだと感じますね。
608538☆ああ■ ■ 2020/08/18 10:45 (iPhone ios13.6)
この後に及んで土居擁護派っているんだね
ほんとに試合見てるのかな?笑
どんなにミスしたってガッツがある選手なら応援したくなるけど、今の彼にはそれがない
どんな場面でも横パスバックパス、それって逃げじゃないのかな、そしてこんな下らない指摘をプロの舞台でされてる時点でお察しなんだよ
もっと気持ちを見せてほしい
それは戦う気持ちだけでなく、必死に仕掛ける、ボールを持った時に前を向く。自チームの選手で久しぶりに試合中にイライラしちゃった
608537☆ああ 2020/08/18 10:35 (iPhone ios13.6)
土居はもう伸びしろはないでしょ
土居を控えに置いておける位じゃないと優勝は目指せないな
608536☆ああ 2020/08/18 10:35 (iPhone ios13.6)
磯貝も天才って騒がれてたし、そういうのはアテにならない。
そもそも小野やイニエスタら別格ははずしての選考だし、柿谷自身が自分に合うって条件入れてる。
結局才能あっても努力できない選手、ファイトできない選手はダメなまま。
いくら人が思いつかないプレイできても、サッカーの基本ができてないからボール持てないし、それを発揮できないから意味ない。
そういう具体的な話を皆してるが、擁護派はサッカー分からないからふわっとした話しかできない。
608535☆ああ 2020/08/18 10:27 (iPhone ios13.6)
土居を使い続けた監督は、文字通り皆クビになったけどなw
大岩監督は一応契約満了だったけど解任されないのがおかしいくらいだったし。
608534☆ああ 2020/08/18 10:20 (Chrome)
直近で柿谷が「天才1位」に土居選んでるんだよなぁ。
h ttps://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=76887
鹿島のチームメイトからの賞賛の声だって沢山見てきたし。
そして何より、毎日練習を見て、自分のクビをかけて采配してる
歴代監督たちが土居を信頼して起用してるって事実があるから。
試合で戦う対戦相手・一緒にプレーしてる選手・現場で指揮を執る監督か、
掲示板のサッカー通のサポーターか、
どちらを信じるかはあなた次第です。
608533☆ああ 2020/08/18 09:56 (iPhone ios13.6)
この前の鳥栖戦で沖のファンになったから
もうね、沖出て!
608532☆ああ 2020/08/18 09:45 (iPhone ios13.4.1)
横浜FCの監督も「鹿島はポゼッションしてる時の方が結果が出てない。逆に鹿島が今までやってきたものの良さで結果が出てることが多い」
全く持ってその通りなんだよな。
結局は去年のカウンターだったり、ポゼッション上回れている時の方が結果は出てる
608531☆アトム■ 2020/08/18 09:45 (ASUS_X00PD)
土居と伊藤の立ち位置:
セルジーニョ、エヴェラウド、鈴木、金崎>土居、伊藤>山口、金森、赤崎、PJ、高崎
いらないと言うのは贅沢だと思うがもっと活躍してほしい(婉曲的な言い方)
608530☆ああ 2020/08/18 09:18 (iPhone ios13.6)
柴崎まだあっちでやりたそうだから、香川にオファー出して欲しい。昔鹿島サポだったらしいし。
608529☆ああ 2020/08/18 08:52 (iPhone ios13.6)
まあ、トップに鬼キープできる大迫いれば誰でもトップ下で活躍できるレベル。
むしろ他の選手が同じ時間使われたらもっと結果出すだろうなってことの方が多い。
実際、セレーゾの時も土居に変えて柴崎トップ下にした方がチャンス多かったし、何故かセレーゾがあの采配やめたのも勝てなくなった要因の一つだった。
608528☆ああ 2020/08/18 08:49 (iPhone ios13.6)
よく解説者が土居褒めてるとかいうけど、それってもう自分にサッカー見る目がないって言ってるようなもの。
ちゃんと見てればダメなのはわかる。
それに褒めてる解説者というのも試合前にキーマンとして土居を挙げることはない。
去年夏に連続で点取ってた時くらいかな。
それも夏で足止まってる相手に取ってただけだから、すぐ取れなくなったけどね。
解説者の目は案外いい加減、毎試合鹿島の試合見てるサッカー分かるサポの方が的確なこと言える人は多い。
608527☆あああ 2020/08/18 08:45 (SO-04H)
土居はもっとゴールに向かって相手を剥がしたり仕掛けがあるといいんだけど、ボールをゴールから遠くに、横へ後ろへパスしちゃうから相手からしたら怖さがないんだよね。
↩TOPに戻る