過去ログ倉庫
614713☆ああ  2020/08/24 14:04 (iPhone ios13.5.1)
UEFA CLで上位に来る様なチームと
そうでないチーム、特に4大リーグではないリーグのチームが置かれて状況はかなり違うからね。

シントトロイデンの様なチームは選手側もステップアップの踏み台と捉えてるし、実際そうなってるからチームに長年いる選手は少なく戦術の浸透も難しく、また個のアピールの場となっている。

返信超いいね順📈超勢い

614712☆ああ 2020/08/24 13:57 (iPhone ios13.6.1)
うん
だから優磨金崎の関係性より良かったよねって話なんだけどね
返信超いいね順📈超勢い

614711☆ああ 2020/08/24 13:56 (iPhone ios13.6.1)
セルジと組んで相性悪い選手なんてそうそういないだろ笑
誰もセルジと組んだ時と比べてはないし。
返信超いいね順📈超勢い

614710☆ああ 2020/08/24 13:55 (iPhone ios13.6.1)
1341さん
それね
後半からノッキング起こさなくなったのはセルジと優磨の関係性が良かったから
優磨自身がセルジとの距離間意識するようになって、常にどんなときもセルジがどこにいるのかを意識してプレーするようになってた
返信超いいね順📈超勢い

614709☆あーたん 2020/08/24 13:52 (iPhone ios13.6.1)
2017年アウェー柏戦のときのような、
永木の直接フリーキックが見たいなぁ。

あの時は本当強かった。
先制して、追いつかれても、しっかり逆転して。
そんなゲームが観たいよ!
返信超いいね順📈超勢い

614708☆ああ 2020/08/24 13:51 (iPhone ios13.6.1)
だから流れすぎる原因が中盤にあったからね。
返信超いいね順📈超勢い

614707☆ああ 2020/08/24 13:50 (iPhone ios13.6.1)
16シーズンカイオが移籍して以降、優磨2列目金崎FWの相性はとても良かったんですよ
17シーズンは優磨安部のWスーパーサブ体制が機能した(終盤なぜかやめちゃったけど)
優磨金崎の横並びはサイド渋滞でノッキング起こしてたんですよ、その結果が18前半の低調
それは黒崎もコメントで指摘してた部分ですし、優磨もスーパーサッカーのインタビュー発言してますよ
「流れ過ぎてたことを黒崎さんに指摘されてペナ枠でのポジショニングを意識するようになりました」と
返信超いいね順📈超勢い

614706☆ああ 2020/08/24 13:49 (iPhone ios13.6.1)
その柏戦って夏場じゃなかったっけ?
柏の選手が明らかに動けてなくて守備ゆるゆるで、前半からこの掲示板で大量得点行けるという書き込みあったの覚えてる!
返信超いいね順📈超勢い

614705☆ああ 2020/08/24 13:46 (iPhone ios13.6.1)
17シーズンのデータをみた方が良いですよ。
明らかに金崎、優磨のコンビは良かったし結果出してました。
返信超いいね順📈超勢い

614704☆ああ 2020/08/24 13:43 (iPhone ios13.6.1)
セルジの能力が高いのと一緒で金崎の能力も高いからね
それと2018のセルジはACLでは活躍するけどリーグではイマイチみたいな評価も結構ありましたよ
ちなみに6得点奪った柏戦は金崎ベンチでセルジ加入前ですし
基本的には優磨土居、優磨セルジ、セルジ土居っていうパターンが多かったですけど、満遍なく点取れてましたからね
返信超いいね順📈超勢い

614703☆メロ  2020/08/24 13:43 (Chrome)
ジュビロの掲示板で篤人へのファールが話題になってる
あの接触がただ運が悪かったで片付けられてるのが納得いかない
返信超いいね順📈超勢い

614702☆ああ  2020/08/24 13:41 (iPhone ios13.5.1)
大岩さん時代に
トップがサイドに流れてたのは、監督がそう指示してたから。

特に2018年あたりはやたらとサイド・サイドって言ってたから、FW・SH・SBがサイドで渋滞して中に誰もいねーみたいになってた。

2017年に就任してからしばらくは前半耐えて後半にスーパーサブ優磨・裕葵で勝ってたけど、2017年の終盤には既に停滞サッカーになってた。

返信超いいね順📈超勢い

614701☆ああ 2020/08/24 13:41 (iPhone ios13.6)
そうなんですね。

そう考えると、世界標準に追いつくためには、早いうちに海外って考えもわかる気がしますね。
返信超いいね順📈超勢い

614700☆ああ 2020/08/24 13:37 (iPhone ios13.6.1)
性格もあるでしょうし、個でぶち抜ける選手がやっぱり少ないですからね。
日本でドリブル上手いと言われる選手も海外行ったら通用しないか、そのレベルならボコボコいるという感じ。
その割に日本人は守備は真面目にする人多いですから。
返信超いいね順📈超勢い

614699☆あーたん 2020/08/24 13:36 (iPhone ios13.6.1)
ピッチをぐるりと挨拶して回る篤人に対し、いろんな思いを声で伝えたいにもかかわらず、みんなしっかりルールを守り、拍手だけだった。

鹿島サポの素晴らしさを実感すると共に、拍手だけというのが逆に厳かな雰囲気で、感動的で、なんだかジーンとした。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る