過去ログ倉庫
614698☆ああ 2020/08/24 13:33 (iPhone ios13.6)
海外が個中心なら、なぜ日本は個中心にならないんですかね?人間性ですかね?

ふと疑問に思いました。
返信超いいね順📈超勢い

614697☆ああ 2020/08/24 13:32 (iPhone ios13.6.1)
セルジの能力が高いのと、当時この掲示板でも言われてたけど土居の二列目が酷かった。
その通りにそこいじったから変わっただけ。

17シーズンも土居→ユウマで金崎との2トップで結果出して独走。
土居の時間が延びて勝てなくなり川崎に逆転された。
返信超いいね順📈超勢い

614696☆ああ 2020/08/24 13:31 (iPhone ios13.6.1)
前半立ち上がりに和泉からボール貰って土居がシュートまでいったシーン

土居はあそこで結果的にはシュートしたけど、まずパスを第一に考えてたと思うよ。

土居はあそこで、まず第一にパスの選択肢を探してしまった。
結局コースは見つからず、その悩んだ少しの時間に守備も整ってしまう。
そこでようやく土居はシュートを選択。打つ時にはDFにもう寄せられていて、苦し紛れのアウトサイドキック。

こんな流れに見えたね。

最初からシュート選択肢を持てよって思ったな
返信超いいね順📈超勢い

614695☆ああ 2020/08/24 13:25 (iPhone ios13.6.1)
2018年前半は金崎PJコンビよりも金崎優磨コンビのスタメンの方が圧倒的に多かったですよ

金崎移籍の16節まででこの2人がスタメンだった試合は9試合あって、その間のチームゴール数も試合数と同じ9得点
そのうちゴールレスの試合が2試合で複数得点の試合も2試合
2列目の顔触れはほぼ変わらず金崎移籍セルジ加入でシーズン後半の得点数が上昇していったことを踏まえても、この2トップが機能していたとは言い難いです
返信超いいね順📈超勢い

614694☆ああ 2020/08/24 13:24 (iPhone ios13.6.1)
中田浩二も言ってましたけど、海外は個の部分が大きいですよね。
ゾーンで守ってても結局そこを守るのは個ですし、攻撃で1枚外すのも個、個人戦術重視です。

日本みたいに守備崩すのに毎回、人数かけてパスで崩すってのは珍しい。
1対1どう守るか、どう崩すか。
1対1で崩せるとかあればどんどんそこを狙う。
返信超いいね順📈超勢い

614693☆ああ 2020/08/24 13:18 (iPhone ios13.6)
この前、シントトロイデンの試合観たけど、チームで戦うってより個で戦ってるって感じだよね。優磨もチームプレーとかはあまりしなくなってるように見える。

日本の経験があまり意味ない的なことを優磨はちょっと前の記事で言ってたけど、あれはベルギーのサッカーだからなのかな。

CL出てるようなチームはしっかりチームとしても出来上がってるように見えるけど。
返信超いいね順📈超勢い

614692☆ああ   2020/08/24 13:17 (iPhone ios13.5.1)
ここの人達なんかおかしくね?


土居普通にシュートの意識とかはあったしヘタレとかではないよね
和泉から貰って侵入した時、普通ならパスかなってとこをアウトでシュートを選択したし、逆足で力がなかったけど左足でゴール狙ったし。

皆が責めてるあのヒールだって後ろにアラーノがいたんじゃなかったけ?しかも、ボールは自分の後ろ側に来てる打つなら1回止めるか、バイシクルを狙うかだよ。それよりも、早く決めるために後ろに流してたんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

614691☆ああ 2020/08/24 13:17 (Chrome)
他サポですが失礼します。
華麗ながらも熱い闘志を秘めたプレーをする内田選手が日本代表の中で1番好きな選手でした。
14年間お疲れさまでした。
返信超いいね順📈超勢い

614690☆しか  2020/08/24 13:15 (S5-SH)
やべ、ザーゴのインタビュー昼休みに見るんじゃ無かった。ボロ泣きしながら仕事に戻ります。
返信超いいね順📈超勢い

614689☆ああ 2020/08/24 13:10 (iPhone ios13.6.1)
中盤だけでチャンス作れればFWはゴール前に張り付いておけば良かったけど、18年序盤は相当酷く全く攻撃作れなかったから2トップ2人とも流れざるを得なかった。
返信超いいね順📈超勢い

614688☆442回帰 2020/08/24 13:07 (SC-05G)
そもそも現代のFWでゴール前にべったり張り付いてる方が異質
ベンゼマもレバンドフスキもサイドに流れたり中盤に落ちたりしてる
返信超いいね順📈超勢い

614687☆ああ 2020/08/24 13:05 (iPhone ios13.6.1)
いや、金崎とユウマの2トップの時はどちらかが流れたら1人は中央が基本だった。
だから、中盤まともならこの2トップの時はゴール前薄くならず、17年は結果出せてた。
返信超いいね順📈超勢い

614686☆ああ 2020/08/24 13:02 (iPhone ios13.6.1)
2018に限った話じゃないからね
優磨も金崎も元々は自由に降りたり流れたりするタイプだったし
それは2列目が土居だろうが遠藤だろうがレアンドロだろうが中村だろうがカイオだろうが同じだったでしょ
優磨はデビューから2列目とかもやったりしてそれでプレーの幅を広げていったわけだし、意識させないと流れちゃうんだよねどうしても
返信超いいね順📈超勢い

614685☆ああ  2020/08/24 13:02 (iPhone ios13.6.1)
約1/3の試合を消化して、ここまで1試合平均勝ち点1ペース。
返信超いいね順📈超勢い

614684☆ああ 2020/08/24 13:02 (iPhone ios13.6.1)
2017年は金崎とユウマの2トップの時間に点取って勝って独走してた。
終盤ユウマを使う時間が減って優勝逃したからね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る