過去ログ倉庫
621620☆論より証拠 2020/09/06 03:54 (iPhone ios13.6.1)
柏戦の古巣 小泉
名古屋の古巣 和泉
次は仙台の古巣 永戸
勝つしかない!!
移籍して活躍してる姿を見せなきゃ!!
移籍が間違ってなかったということを証明するためにも!!!
621619☆夏の逆襲 2020/09/06 02:16 (SC-05G)
エヴェラウドのポストプレーの身体の使い方がたまらない
621618☆ああ 2020/09/06 02:01 (iPhone ios13.6)
開幕当初のエヴェは、でかいだけで収まらないし、技術的にも荒いし、でハズレと思ってたけど、収まるようになったし、結構スキル高いし、身体の使い方もうまかったんだね。
個人的にもチームとしてもうまく回り始めて、精神的に落ち着けたのかな?身体だけではなく精神面のコンディションってやっぱり大きいよな。
これからも頼むぞ!
621617☆ああ■ 2020/09/06 01:44 (iPhone ios13.6.1)
今日の荒木のゴール
本当に凄いよ。
シュートフェイント入れてDFを滑らせて、細かくステップ踏んでタイミングずらしてランゲラックの右肩口(ランゲラックから見て右)狙って撃ち抜いてる!
肩口はGKが反応しにくい。
聖真はやっぱり、、、股下を狙ったと言うより、左足だったから枠に飛ぶ様に真ん中に力んで蹴っただけな気がする。
621616☆Totti 2020/09/06 01:38 (iPad)
やすが走れと言われたのは、相手がプレスに来てる場面で、チームとしてその裏をまずはみましょう、前線は走りましょうっていう意識、プレーの優先順位が示されてる、浸透してきたのかと。実際土居選手はかなり繰り返してました。相手がそこに食いついてくようなら判断を変える必要は出てきますが。チームとして基準がないと結局なんで蹴ったの、いやいやなんで走らないので結局発言力のある選手の意見が通ることになりがちであるので、やすに対してでもそういう声掛けがあることはポジティブだと個人的に思いますね。
621615☆88 2020/09/06 01:38 (iPhone ios13.6.1)
まず結果残せてないのが痛い
621614☆ああ■ 2020/09/06 01:34 (iPhone ios13.3.1)
ヤスの序列が落ちたのもその辺だよね。
一つ一つのプレーの質は高いんだけどその間が遅いというか。
ボランチ付近に落ちたまま戻って来なかったり裏への動き出しも上手いはずなのにトライする回数が少ない。
流れを変えられる選手だしクローザーにもなれるから今のままだと優秀なベンチ要員って感じだな。
621613☆ああ 2020/09/06 01:21 (iPhone ios13.6.1)
いつだったかの埼スタ浦和戦も柴崎が西川のニア上ズドン決めてたね
あれはセンスと度胸と技術全部ないとできない
621612☆ああ■ 2020/09/06 01:19 (iPhone ios13.7)
荒木のゴールは、ナビスコでの2つの柴崎のゴールを思い起こさせた。
ナビスコ準決勝名古屋戦のゴール(本山のスルーパスを受けたやつ)。
ナビスコ決勝清水戦のゴール。
621611☆ああ■ ■ 2020/09/06 01:18 (iPhone ios13.5.1)
走れよって言ったけど
あれの意味は感じてよってことでしょ
621610☆ああ 2020/09/06 01:12 (SOV33)
試合終盤、犬飼が敵陣に長いボールを出したときに、誰も走らなくて「ヤス走れよ」って言ってなかった?
途中出場して走らなくてどうすんのよって俺も思ったわ。
621609☆夏の逆襲 2020/09/06 01:06 (SC-05G)
遠藤のCKはキーパーにカウンターどうぞってプレゼントだったな
621608☆アント■ ■ 2020/09/06 01:05 (iPhone ios13.6.1)
男性
浦和、横浜FC、湘南の比較的弱いチームに負けたのが悔やまれる。
621607☆あお 2020/09/06 00:59 (iPhone ios13.6.1)
あと何気に終了間際の遠藤のCKは、ありゃないわ。なぜ未だにセットプレー任されてんだろうな…
621606☆ああ 2020/09/06 00:58 (701SO)
鹿島の選手達がバスで鹿嶋まで帰って来るのは関東圏の試合会場位じゃないのかな。
↩TOPに戻る