過去ログ倉庫
621665☆おーさか鹿 2020/09/06 10:09 (Pixel)
フリークスの篤人特別号買いそびれた!!(;_;)
621664☆ああ 2020/09/06 10:08 (iPhone ios13.6.1)
岡島さん関川評ラップに見えるw
621663☆ああ■ 2020/09/06 10:08 (iPhone ios13.6.1)
しかしまぁ名古屋を見て思ったけど、よく中2日でレイソルとF東に勝ったな。
なんせその2チームにはトランジションでも上回ったし。
621662☆ああ 2020/09/06 10:04 (iPhone ios13.6.1)
8月は暑さと過密日程の中、カップ戦川崎戦と誤審の試合で負けただけ、シーズン当初の感じと失点が多いので負の印象がありすぎだけど、実際かなり強いと思う。多分敵は川崎だけ。
チームスタイルも失点多く攻撃重視で殴り合いのファイティングスタイルで鹿島のイメージは大きく変わったと思う。
監督、確実にチームは変わったよ。
個人的には蝶のように攻撃をかわし、蜂の一撃で仕留める前のアウトスタイルの方が安心してみてられた。以前は取られたら、どうやって崩して点を取るかのチョイスが少なかった。今は取られても取り返せるチョイスが多いため最後の1分まで期待が持てる。
621661☆ああ 2020/09/06 09:55 (iPhone ios13.7)
報知 岡島さん 寸評
ザーゴ監督【6・0】F東京、柏、名古屋と上位を蹴散らしての3連勝。選手個々の長所を生かしながらチーム哲学を表現できるようになってきた
GK沖悠哉【6・0】開始1分のセーブは大きかった。雷雨中断後より中断前の11分間の方が忙しそうだった
DF小泉慶【6・5】ガチャッガチャッとした局面で毎度毎度気づけばボールをヌルヌルッと前に運んでいる。そして意外とワンツーが好き
DF犬飼智也【7・0】1、3点目は時を戻せば彼の右足が起点。ビルドアップ能力は鹿島のCB歴代トップでは。ファウル覚悟の潰しも悪くないだろう
DF関川郁万【5・5】好プレー続くもミスが失点直結。昌子も植田も犬飼も通った道を19歳で通れる幸せ。傷心で精進
DF永戸勝也【5・5】前田を倒した場面はPKでも文句言えない。テクニックの前田よりフィジカルのマテウスの方が対応しやすそうだった
MF三竿健斗【6・0】レオシルバの影に隠れていたが、随所でさすがの奪取とカバー。俗にいう「いい内容」の試合での2人はこういった関係性になること多し
MFレオシルバ【7・5】荒木弾アシスト。エンジンを積んだルンバのように守備でも攻撃でもあっちにこっちに走り回る。圧巻のゴールは副審のフラッグ誤操作で幻に。MOM
MF荒木遼太郎【6・5】自らのパスカットからレオ経由で冷静にネット揺らす。安部裕葵に似たプレースタイルとメンタル。バルセロナさん、まだこっち見ないで
MF和泉竜司【6・5】古巣相手に恩返し弾。涼しい顔でやっているが、トップスピードでピタッとブレーキをかけキュッと逆に動く能力は天賦の才
FW土居聖真【7・0】2戦連発。周りを生かせば自分が生き、自分が生きればチームが生きる。自助、共助、公助
FWエヴェラウド【7・0】シュートフェイントでのアシストシーンは誰もが打つと思ったはず。チームメートへの信頼がある証し。“本職”でもタメと馬力でJ1最少失点守備陣を翻弄
MFファンアラーノ【―】後半35分IN。出場時間短く採点なし
MF永木亮太【―】後半41分IN。出場時間短く採点なし
MF遠藤康【―】後半41分IN。出場時間短く採点なし
MF白崎凌兵【―】後半47分IN。出場時間短く採点なし
FW上田綺世【―】後半47分IN。出場時間短く採点なし
福島孝一郎主審【5・5】選手をロッカールームに引っ込ませた5秒後にゲリラ豪雨発生。その予知能力をピッチでも
※平均は5・5〜6・0点。MOMはマン・オブ・ザ・マッチ(採点・岡島 智哉=遊軍担当=)
621660☆ああ 2020/09/06 09:53 (701SO)
扇谷元主審は横浜FC戦のハンドはノーゴールにすべきと見解を述べている。
621659☆ああ 2020/09/06 09:51 (iPhone ios13.6.1)
だから町田は怪我ー
逸材は町田
621658☆ああ 2020/09/06 09:49 (iPhone ios13.6)
関川の失点につながるパスミス散見ってのはあるけど、それ以外は、良いサイドチェンジやチャレンジのクサビをビビらず入れてるし、守備についても皆さんの言う通りほぼほぼノーミス。しかもノーファールで止めることができてる。鹿島伝統の強いセンターバックを継承し得る末恐ろしい大器だろ。あとは、態度とか人間性の熟成かな。試合中の太々しさは申し分ないから、表彰式での態度とかそういうとこな。
それに引き換え町田は、普通のつなぎのパスでさえパスミス連発、守備はほぼほぼファール、ヘディングのゴールは入らない。そりゃメンバー外になるわ。他の理由で最近はメンバー外かも知れないけど左利き長身でも、蹴れない・ファール連発・決めれないではな。
実力の世界だからしゃあないな。
犬飼、関川、奈良、で回してもらおう。
621657☆ああ 2020/09/06 09:47 (iPhone ios13.6.1)
岡島記者の寸評きたぞー!
621656☆ああ 2020/09/06 09:46 (iPhone ios13.6.1)
分かった分かった荒木マニア
プレスは前から全員でハメにいった結果だよ
621655☆ああ 2020/09/06 09:46 (iPhone ios13.6.1)
エベの体の使い方はマジでうまいと思った。
点を取るのがもちろん望ましいんだけど、浮き玉のセカンドボールとか、くさびのトラップもDAZN越しに思わず上手いなーと声がでちゃいました。
621654☆ああ 2020/09/06 09:45 (iPhone ios13.7)
9:10
欧州遠征は、国内組を遠征させられないから
森保さんは海外組のみで選出って意味だからね
コロナで国内組が遠征できないのは折り込み済みだから
621653☆ああ■ 2020/09/06 09:38 (iPhone ios13.6.1)
昨日の3ゴール
1点目
関川のクリアしたボールを相手がトラップしたところに、荒木が全力で戻って詰めてかっさらってマイボールにしたところから始まった攻撃。
2点目
荒木がプレスバックしてかっさらったところから始まった攻撃。
3点目
相手のクリアボール(セカンド)を荒木がしっかり回収したところから始まった攻撃。
621652☆ああ 2020/09/06 09:29 (iPhone ios13.6.1)
男性
地方のアナウンサーの実況や特定のチームしか観てない解説だから偏るのは仕方ない。関東圏のチームはフリーのアナウンサーだから基本平等。だけどサッカーに詳しい人だから聞いてて嫌な感じがしない。
621651☆鹿澤 2020/09/06 09:29 (Pixel)
すみません、最近ない、じゃなく、最近少ない、ですね。ここ5試合の11点?当たり2点だと思うので、依存度は下がったのかなと。もちろんエヴェラウドの強さ、高さに助けられてるのは間違いないですが。
↩TOPに戻る