過去ログ倉庫
621921☆鹿右衛門■ ■ 2020/09/08 10:54 (iPhone ios13.6.1)
ポゼッションサッカーと
ボールを握って、
(ゲームを)コントロールするサッカーは、
完全に別物だと思うけども。
言葉遊びみたいだけど、違うモノだよ。
昨季までの鹿島は、
良く言えば「臨機応変」、
悪く言えば「その場凌ぎ」の
サッカーをやってて、
ほとんど全ての試合で、
自分達で自分達のペースを作る事が
出来ていなかったように思う。
だから、コントロールするサッカーを
作ろうとしてるんじゃない?
謂わゆる、
"持たせている"状態と
"持たれている"状態の違いみたいに。
621920☆ああ■ 2020/09/08 10:51 (iPhone ios13.7)
ポゼッションサッカーの意味するところがとにかくボール保持率を高めましょう、ボールを失わないようにしましょうというのなら違くて、とにかく攻めて取られたらすぐ取り返しましょうならポゼッション重視なんじゃない
621919☆ああ■ 2020/09/08 10:50 (iPhone ios13.6.1)
ボールを握るとは言っても、後ろでボールを回ずだけでは意味はないとも言ってる
実際に試合を見てても神戸や横浜みたいにGKから丁寧に繋いで崩し倒してやろうみたいなサッカーはやってない
事実、CBに対しても繋げないときには無理に繋がずロングボールでボールを捨てることもOKと指示をしてる
日本人の持つポゼッションの解釈とザーゴの中での解釈が違うんだと思うし、言葉を見るのではなく試合を見て色々判断した方が良いと思うわけです
621918☆ああ 2020/09/08 10:41 (iPhone ios13.6.1)
よくこの板で、ザーゴはポゼッションサッカーするとは一言も言ってないって言う人いるけど、ちゃんとボールを握ってコントロールするサッカーを目指すって言ってるんだよね。なんなら守ってカウンター1本で勝ってもみていてつまらないサッカーだとまで言ってるんだよね。
621917☆ああ 2020/09/08 10:41 (iPhone ios13.6.1)
どうでもいいけど名古屋戦終了時の聖真、あれ頭ぶつけたんだろwカメラに抜かれた時痛えーって顔してたよね。
621916☆ああ■ 2020/09/08 10:37 (iPhone ios13.6.1)
元からのザーゴのサッカーってそもそも何?
ザーゴを長年にわたり深く追い続けてる者以外そんなもの分かるわけないと思うが?
物理的にザーゴが今まで率いてきたクラブの試合を見るのが不可能だった我々に「ザーゴのサッカー」なんて語れるものはないず
したがってザーゴサッカーから遠ざかってるとか全く意味が分からない
レッドブル系、ラングニック式、元柏の選手でヨーロッパでも指導経験がある、ジーコのお墨付き
これくらいしか我々が得られた情報はなかったはず
621915☆ああ 2020/09/08 10:33 (iPhone ios13.6.1)
ザーゴサッカーの完成形を早く見たい。
そして川崎フルボッコにしてほしい。
621914☆ああ■ 2020/09/08 10:27 (iPhone ios13.7)
今のザーゴのサッカーは裏に蹴り込むとかクロスが中心になっちゃってるけど、ここに後方からのビルドアップと崩しが入ったら完成なんだろうね
そう考えるとザーゴサッカーって全部入りサッカー?
621913☆ああ 2020/09/08 10:26 (Firefox)
仙台、清水戦は中2日だから、奈良、杉岡、白崎、上田を先発で使ってほしい。
621912☆ああ■ 2020/09/08 10:11 (iPhone ios13.7)
これまでの鹿島のサッカーは、どちらかというと相手をよく見て隙を突くサッカーで、ザーゴが目指すサッカーは常に圧をかけ続けて相手を窒息に追い込むようなサッカー、そのためのハイインテンシティ、ハイプレス、横より縦、ボール保持、そういう風に理解してるよ
621911☆ああ■ 2020/09/08 10:08 (Safari)
荒木は現時点では、歴代高卒最強プレーヤーだね。
あとは、これからどういう成長曲線を描けるかによって、生涯歴代高卒最強プレーヤとなりうるか。
621910☆ああ■ 2020/09/08 10:05 (Safari)
ザーゴ新体制になって、土居は出場機会に恵まれず干されるかもと思ったけど、やっぱ実力あるプレーヤーは出てくるね。
あとは、好不調の波をなくせとは無理なので言わないけど、穏やかなさざ波にできるかどうかがポイントだね。
一年通して活躍できれば、代表の再登板もありえるかも知れんな。
621909☆ああ■ 2020/09/08 10:05 (iPhone ios13.7)
荒木の得点なんてまさにザーゴが狙っている得点パターンだと思う
シュート決めた荒木もすごいけど、レオをはじめとした周囲のポジショニングこそ真価だと思う
周りがパスコース消したから米本が一瞬迷って、それからのボール奪取と縦に速い攻撃
621908☆ああ 2020/09/08 10:03 (iPhone ios13.6.1)
それならいいんだけど、これがザーゴの求めるサッカーなの?
621907☆ああ■ 2020/09/08 10:02 (iPhone ios13.7)
そう?
むしろハイプレスで縦に速く支配し続けるサッカーになってザーゴ色が出てくるようになったと思うけど
↩TOPに戻る