過去ログ倉庫
628006☆ああ 2020/09/21 23:58 (iPhone ios13.7)
次結構大胆に変えてくると予想
628005☆かっしまアントラーズ 2020/09/21 23:52 (X4-SH)
男性
土居の存在がかなり大きいね
628004☆かず 2020/09/21 23:52 (SO-03J)
エヴェラウドは本当にチームの為にすべてを尽くしてくれる姿勢が素晴らしい。応援しがいのある選手!同時にファンアラーノも!
628003☆ああ 2020/09/21 23:41 (iPhone ios13.6.1)
翔さんは「ポジショニング全般」が上手いよね
裏抜け、ボールの引き出し方、守備時の立ち位置、プレス方向の誘導の仕方
こういうポジショニングに絡む全般の動きは現メンバーの中で全て翔さんが一番上手いと思う
ただな…
基礎能力がやっぱりな…
スピードは鈍足の域。パワーも無い。運動量も多くない。
キープはできない。突破できる技術もない。キックの技術もない。自分のキックに持ち込むドリブルの型みたいなのもない。空中戦も弱い。
ストラテジー的な能力にパラメータが全振りされてて、基礎能力がとにかく低い。
翔さんと上田のハイブリットができればめちゃくちゃ有能なんだけど…
628002☆しか 2020/09/21 23:33 (iPhone ios13.6.1)
白崎の出来が悪い?
628001☆鹿鹿 2020/09/21 23:06 (iPhone ios13.7)
↓下の人
まだアラーノのポジショニング認めたくないんか
628000☆ああ 2020/09/21 22:54 (iPhone ios13.7)
というかもう前線の追い込み方とかは普通に仕込んでるとは思う
627999☆鹿鹿 2020/09/21 22:52 (iPhone ios13.7)
ちなみにアラーノ今節のDAZNベスト11選出してます!
おめでとうアラーノ!これからもっと覚醒してくれ!
627998☆ああ 2020/09/21 22:46 (SCV36)
分かる。自分も伊藤の持ち味は守備の上手さとパスを貰いに下りてさばく部分だと思ってるし、リードしたときに入れたいのは伊藤だね。連戦させなきゃ普通に走れる人だし。
でもスピードがないのと競り合わないのはマイナスポイントなんだろうな。
627997☆逆襲の秋 2020/09/21 22:42 (SC-05G)
データサイトによると17節の全試合でアラーノはこぼれ球奪取11回でナンバーワン
ポジショニングとトランジッションというアラーノの武器がデータで証明された
627996☆うう 2020/09/21 22:33 (iPhone ios12.4.8)
むしろ伊藤翔のプレスは持ち味だぞ…コースの切り方、誘導するのはかなりうまい
問題は攻撃面でCFにしてはスピードと力強さがない
綺世は守備は伊藤翔を大きく下回るが、ラフなボールに競り勝てるしゴール前で迫力を出せるからベンチにいるんだろう
ただリードした状況で守り切りたい場面に投入するなら綺世より伊藤翔の方が安心できるのは本音、枠がないのでベンチに入れられないのは分かるけどね
伊藤翔が鹿島に来る前からよく言われてるのはトップ下が適正ということで自分もそう思う、パスとかは結構上手いのよね
ブンデスでの大迫みたいなタスクなら任せられそうだけど、今の戦術的に合わないかな
627995☆ああ■ ■ 2020/09/21 22:27 (iPhone ios14.0)
それ言ったら綺世もだよ
「チャンスを逃さないために全力でプレスしない」みたいななんかで見たけど、言語道断。
プレスしながら点が取れる選手のがいいに決まってんだろ!
まずザーゴがそれをよしとする監督じゃないし、正直考えを改めてほしい。
綺世のポテンシャル考えたら、ゆくゆくはエヴェからポジション奪っていくくらいじゃないと。
627994☆ああ 2020/09/21 22:18 (iPhone ios13.6.1)
ぶっちゃけ伊藤は厳しいよ、だってプレスかけに行かないもん。そんだったら染野の方が全然いい
627993☆ああ 2020/09/21 22:15 (MAR-LX2J)
カウンターでポスト直撃のヘッドくらったシーン、攻撃時に犬飼が相手ゴール前までダッシュしているが、どうなんだろ…。前の試合も1点リードの80分過ぎに相手バイタル切り込んでいったけど。
627992☆カシマ 2020/09/21 22:11 (iPhone ios13.6)
エヴェが「FWも守備しなければダメ」と言ってました。確かに鹿島がとる外国人は守備をサボらないことが多い。守備しない選手のスタメンは難しい。
↩TOPに戻る