過去ログ倉庫
637500☆鹿男 2020/10/15 12:34 (iPhone ios13.7)
本当そう思います。
ゲームのサカつくでもやってろって思う。
637499☆ああ■ 2020/10/15 12:19 (iPhone ios13.7)
なんで誰かの後釜を他チームの選手で考えるの
生え抜きの若手育てようよ
まぁみんな生え抜きは厳しいと思うけど補強前提の考え方は好きじゃないなー
637498☆ああ 2020/10/15 12:17 (SO-05K)
昨日の白崎の先制点、アラーノだったら決められたかな?
637497☆ああ 2020/10/15 12:13 (iPhone ios13.7)
単に自分が好きなだけなんだろう
鹿島アントラーズの迷惑ってのを考えてないか、どうでも良いと思ってる
意識的なのか無意識なのかは知らんが、そういう行動取ってる時点でそう言われても仕方ないな
637496☆ああ 2020/10/15 12:07 (iPhone ios13.7)
クラブがやめてくれって再三言ってるんだからやめてほしい
自分が応援するクラブに迷惑をかけるなんてそもそも人としてどうかと思う
637495☆ああ■ ■ 2020/10/15 11:49 (SC-02L)
男性
遠征の時にファンサービスを求める一部のバカなファンがまだいるのか。クラブにあんなリリース出させるなよ!恥ずかしい!大部分のファンは我慢してるのに!
637494☆ああ 2020/10/15 11:47 (iPhone ios13.7)
公式がファンの接触について書くなんて珍しいな
よっぽどマナー違反なサポがいたんだろうな
637493☆ああ■ 2020/10/15 11:35 (iPhone ios14.0.1)
昌子のボール奪取力を見て、健斗や犬飼がアップグレードしていって、さらにそれが小泉に波及していってる気がする。
637492☆鹿右衛門■ ■ 2020/10/15 11:15 (iPhone ios13.7)
レオの後釜は、名古屋のシミッチ。
永木の流れは、鳥栖の原川。
三竿の後任は、国内には不在。
637491☆鹿右衛門■ ■ 2020/10/15 11:13 (iPhone ios13.7)
今年はカウンターの精度高くないか?
カウンターの精度=得点
として観てたら、精度なんて測れないぞ?
もちろん得点が重要なのは間違いないが、
カウンターは、
@ゴール
Aシュート(→CK)
Bシュート(→GK)
Cファウル誘発FKゲット
D陣地回復(相手陣に押し戻す)
上のような優先順位をチームで共有して、
いかに上位の結果を得るか、または、
その回数を増やすかが重要なのであって、
カウンターで毎回得点してたら、
それこそ年間得点数が100とかになっちゃう
637490☆ああ■ 2020/10/15 10:33 (iPhone ios14.0.1)
去年はカウンターでチャンスにすらならなかったんだけどね
637489☆ああ■ 2020/10/15 10:10 (iPhone ios13.3)
今年は、カウンターの精度が低すぎて、カウンターでチャンスになっても、冷静に見てられちゃう(どうせ決まらない、ほらね)
637488☆ああ 2020/10/15 09:57 (iPhone ios13.6.1)
伊東、自分も大好きなんだよなぁ。
鹿島SBのスペシャリストとして堅実な守備とタフな上下動に神クロス。じっくり追って見てると相手のコースを消すポジショニングとか地味だがかなり上質。失点が少ないよね。
がザーコさんはSBに初めから高い位置を取らせるから伊東の良さを活かす場面がないんだろうな。
あとはザーゴさんは毎回ベンチメンバー見てて思うがDFはスペシャリストよりユーティリティが重視されてるからね。
たしかに好きだからこそ自分も移籍やむ無し、と思ってる。
637487☆論より証拠 2020/10/15 09:48 (iPhone ios13.7)
レオのボール受けるときのあの感覚
受けるときにフェイントして相手を剥がす
あの独特なリズムのブラジル人は日本で見たことがない
原川はフリーキックも凄いし熱い漢。流血してるイメージ
637486☆ああ 2020/10/15 09:41 (iPhone ios14.0.1)
永木の後は原川でピッタリだろうけど、レオに関しては日本にいるブラジル人含めていないわ、ブラジルからとってくるしかない。
↩TOPに戻る