過去ログ倉庫
646008☆静鹿 2020/11/09 17:21 (Chrome)
男性
ゴール裏行かないから直接は知らないけれども
言われている様に「ゴール優磨」の為に
「ゴール鹿島」を封印したのが真実なら
そういうサポや周囲の期待からくる特別扱いが
本人の増長を促してしまい、
ある意味、件のツイートに繋がった一因じゃないのかね。
どんなに愛すべき選手だろうと、個人がチームより上という扱いは過剰。
そんな過去の「間違い」を正す意味でも
「ゴール鹿島」は復活した方が良いんじゃないかな?
646007☆☆ああ 2020/11/09 17:06 (Chrome)
常本の姉ちゃん叫んでたけどな
646006☆ああ 2020/11/09 16:45 (iPhone ios14.0.1)
声出しは今シーズンはおろか、来年の途中までできない可能性濃厚。
646005☆アントン 2020/11/09 16:03 (iPhone ios14.1)
男性
現状のコロナ感染状況みると、今シーズンは、声出し応援出来ないまま終わりでしょうね!
646004☆ああ■ 2020/11/09 15:01 (iPhone ios13.7)
そこコピペするなら内容もコピペしろよ
いちいち遡るのめんどい
人のこと考えてくれよな
646003☆ああ 2020/11/09 14:46 (iPhone ios13.5.1)
☆ああ■ 2020/11/08 23:58 (iPhone ios14.1)
↑こんなレベルの人が自信満々に語れちゃうあたり掲示板のレベルの低さな。笑
646002☆ああ 2020/11/09 14:26 (iPhone ios14.1)
もういいでしょゴール鹿島は鹿島の為に復活!!
646001☆ああ 2020/11/09 13:32 (iPhone ios14.1)
ゴール優磨を代表で使って欲しかった言われても全然納得出来ない
そもそもゴール優磨自体が嫌だし
ごちゃごちゃ言わずゴール鹿島やれっての
646000☆ああ 2020/11/09 13:04 (iPhone ios14.1)
そもそも優磨が代表呼ばれるて定着する根拠が無いよな。
上田のが代表出場数多い位だし
645999☆ああ 2020/11/09 12:58 (iPhone ios14.1)
そもそも代表にゴール優磨なんてお願い出来るのか?代表なんかで使われたら他チームにパクられるだろ
645998☆ああ■ 2020/11/09 12:52 (iPhone ios14.0.1)
2000年開幕戦対名古屋(国立)で初めてファビアーノ見たときは衝撃だったな
その年の優勝候補本命だった名古屋相手にほぼ何もさせなかったし、カバー範囲の広さに驚愕した覚えがある
セレーゾが2年で5冠取って以降タイトル獲れなくなった原因の一つがファビアーノがいなくなったからじゃないかと今でも思う
645997☆おっつん 2020/11/09 12:38 (iPhone ios13.6.1)
18歳
遠藤は絶対鹿島一筋だね。
645996☆ああ 2020/11/09 12:33 (iPhone ios13.6.1)
ファビアーノも良かったなぁ。
上背はそれほど無かったけどスピードと読みが抜群だった。
645995☆ああ■ 2020/11/09 11:29 (iPhone ios14.2)
岩政は、鹿島の歴史上でもかなりの鈍足の部類に入るCBだった。足元も上手くなかった。
でも、周りを上手く使って、そんな自分の弱みを弱みとさせない守り方は素晴らしかった。
逆に、無類の強さを発揮するヘディングをセットプレーで存分に生かすなど、自分の強みを活かす術にも長けていた。
645994☆ああ■ 2020/11/09 11:17 (iPhone ios14.0.1)
前に強い岩政、背後に強い伊野波
でも実はアタック&カバーの役割は逆だったという話(岩政談)
伊野波ってキャリアの経緯が経緯だからあれだけど、もの凄く過小評価されてるよねw
岩政伊野波コンビは歴代で見ても昌子植田時代と比べても間違いなく上
前プレもミドルブロックもドン引いて守らせてもほとんど波無く安定してたわ
今のCB陣は確かにスピード不足、サッカーの展開や相手によってパフォーマンス左右されること多いからね
↩TOPに戻る