過去ログ倉庫
646050☆ああ 2020/11/10 07:26 (iPhone ios14.1)
駆逐できなくても駆逐しなきゃならないし、罵倒する連中がいることを仕方ないで済ませてはいけないと思う
646049☆ああ■ 2020/11/10 07:16 (iPhone ios13.7)
そういう罵倒する奴らを1人残らず駆逐できるか?できないだろ?って話をしてるだけなんだけどな
まあいいや
646048☆カシマ 2020/11/10 07:16 (iPhone ios13.6)
土曜日楽しみ。勝っても負けても接戦が見たい。来年に繋がる試合が見たい。
646047☆ああ■ 2020/11/10 06:47 (iPhone ios14.0.1)
なんで罵倒されることまで覚悟しなきゃいけないんだよw
厳しいこと言われたり批判されたりはある程度しょうがないけど、罵倒に関しては罵倒してる奴が100%悪いだろ
スタジアムで罵倒や野次飛ばしてる奴がまともなこと言ってたことなんてあるか?
絶対ないわ
646046☆ああ■ 2020/11/10 06:35 (iPhone ios13.7)
いやそんな理想論の話してるわけじゃないから
646045☆ああ 2020/11/10 06:33 (iPhone ios14.1)
罵倒も誹謗中傷もダメでしょ
646044☆ああ■ 2020/11/10 06:06 (iPhone ios13.7)
☆ああ 2020/11/09 22:30 (iPhone ios14.1)
てかやっぱり選手への罵声はダメだな
家族が罵倒されるなんてショックだろ
そうなんだけど、それがプロスポーツだからね
その覚悟がないならプロなんかなっちゃダメ
俺は罵倒なんてしないけど
されるのはしょうがないと思います
646043☆ああ 2020/11/10 02:54 (iPhone ios14.1)
ダメってなってるけどJリーグもある程度は許しちゃってるのが現状。これダメならとっくにJリーグからどのチームにも警告いってるでしょ。浦和みたいな騒ぐ、チャント歌う、ブーイングするみたいなのは論外だけども。
646042☆ああ 2020/11/10 02:43 (iPhone ios14.1)
てゆーか点入って誰も声出すななんて無理だよ
646041☆ああ 2020/11/10 02:42 (iPhone ios14.1)
常本の姉ちゃんの動画も見たけど、あれぐらいは許容範囲だろう。(マスクは前提)
じゃあ友人と来て試合中一言も喋れないのかって話だよな。クレーム入れてんのは極論主義に思える。極論と許容のバランス考えるとあれくらいはJリーグも暗黙の了解で認めてるよ
点が入った時のワァーって歓声がサッカーを面白くしてるし…
646040☆ああ 2020/11/10 02:36 (iPhone ios14.1)
優磨の動画見たけど、今年の前半の試合見ての感想だからしょうがないが、鹿島は元々監督のやりたい事を表現しようってチームじゃないよな。増田や柳沢、小笠原が若い頃でジョルジーニョ やマジーニョいた頃はヤンチャな感じで監督はお飾りだったよな
646039☆ああ 2020/11/10 01:41 (iPhone ios14.0.1)
常本姉の気持ちは良くわかるし
このご時世じゃ無ければ微笑ましいで終わる話
でもここで擁護コメントは、
身内に甘いモンペのようで恥ずかしい
マスクをしてたとか、
当たり前の大前提ですよね
俺もやっちゃうとか、
あなた誰?ミスタールールブック?って思います
騒いでないと言っても
声出して応援してるわけで
YouTubeにupとかしない方がいいと思いました。
↩TOPに戻る