過去ログ倉庫
648292☆あああ■ 2020/11/14 19:54 (SCV31)
神戸のフェルマーレンが、川崎の事を欧州のインタビューで賞賛してたから、どんどん褒めてもらって、鹿島みたいに引き抜いて貰いましょう。
まずは三苫、田中碧辺りから。
鹿島はここ数年でレギュラー半分以上移籍してるからね。それでここにいるのが凄い。
川崎もそこからが本当のチーム力が問われるところ。
648291☆ああ■ 2020/11/14 19:54 (SO-01L)
ゲームとして鹿島が川崎に押し込んでいたことなんてここ数年一度もない!いつも薄氷をつかむように試合をしてボコボコにされるかなんとか同点だった…。
でも同じ同点でも今日は違った。少し近づけた同点だった。
やっぱ人によって感覚違うんだなあ。
648290☆ああ 2020/11/14 19:54 (Firefox)
現状のままだったら 奈良は来季移籍だろうなと思ってましたが
今日の運命的な出場…次節以降も使われるかで左右される気がしますな
もっと3番みたいね
648289☆ああ■ 2020/11/14 19:54 (iPhone ios14.0.1)
2016、2017、2018までは対川崎はほぼ防戦一方だった
去年のホームの試合辺りから普通に戦えるようにはなってきてる
ただやはり先制点、これが取れないことにはあのクラス相手にひっくり返すのは難しい
648288☆ああ■ 2020/11/14 19:54 (iPhone ios14.2)
ふつうに2018のアウェイ以降は全部互角の争いしてると思うけど笑
逆に見返した方がいいと思うよ笑
648287☆ああ 2020/11/14 19:54 (iPhone ios14.1)
歴代川崎戦のイメージは全くボール保持できなくて、戦術カウンターしかないという地獄をフルタイム見せられてるイメージしかないや…
648286☆ああ 2020/11/14 19:53 (iPhone ios14.2)
アラーノのボランチはアリだよねー
648285☆ああ 2020/11/14 19:53 (iPhone ios14.2)
実際のところ
川崎が海外に抜かれないのって
チーム愛ってより単にオファーが無いだけじゃね?
日本代表いない
ACL弱い
大卒が主力
これだけでオファー少ない理由になり得る
あと、オファーが来るって海外のクラブや代理人とコネクションがあってこそだからね
ここは推測でしかないけど
川崎は割と新興勢力ってのもあるし、鹿島浦和東京ガンバセレッソあたりと比べてかなりコネクションが薄いのではないだろうか。
648284☆ああ 2020/11/14 19:53 (SO-05K)
助っ人が前半で懲罰交代では勝てるはずもない。
648283☆ああ 2020/11/14 19:53 (iPhone ios13.6)
アラーノ三竿のボランチに可能性は感じないかしら
648282☆ああ 2020/11/14 19:52 (iPhone ios14.0.1)
このクラスのチームの2列目が、ここまで3G2Aの和泉と3G3Aのアラーノって時点で相当まずい。三笘を見てたら分かると思うけど、2列目は点に絡んでこそでしょ。
絶対に新しいブラジル人取るべき。
648281☆カカ■ 2020/11/14 19:52 (706SH)
アラーノはもともとボランチの選手だからかわいそうではある
648280☆ああ 2020/11/14 19:51 (iPhone ios14.2)
今日の奈良見ると謎だよなー
648279☆ああ■ 2020/11/14 19:51 (iPhone ios14.0.1)
1947さん
直近3試合はそうよね
去年ホームでも川崎相手に押し込んでたし、セルジがあれを決めてれば普通に勝てた
今年の2節も前半は川崎後半は鹿島のゲームで誤審がなければ勝てた可能性十分にあった
今日もそう、結局先制できないことが足枷になってしまうんだよね
内容は全然悪くない
648278☆ああ 2020/11/14 19:51 (iPhone ios14.0.1)
でも奈良は何故干されてるんだレベルで良かったね、
CB補強論あるけど個人的には優先度は低い気がする。
↩TOPに戻る