過去ログ倉庫
648816☆ああ 2020/11/17 06:14 (iPhone ios14.0.1)
ブラジルのサントスのボランチDiego PitucaがJリーグクラブへ移籍合意とのこと。
今シーズンのブラジルセリエAでも20試合に出てるバリバリの主力選手。
補強ポイントとも合致するし、もしかすると....
648815☆ああ■ 2020/11/17 03:37 (Safari)
打ちやすい状況を周りが作れてなければ決められないようであれば、もはや助っ人とはいえない。
648814☆ああ 2020/11/17 03:08 (Chrome)
名古はあの技術活かせればね。時間が掛かるのかもね。相手背に受けてルーレットで剥がしたりとかできそうなのに突破する手前でロストするのが勿体ないなー、クライフターンとかで鮮やかに抜き去ってくれ
648813☆ああ 2020/11/17 02:06 (iPhone ios14.1)
アラーノがシュート下手ってよりは打ちやすい状況を周りが作れてるのか疑問。
648812☆ああ 2020/11/17 01:48 (701SO)
さすがにJ1のプロの外国人選手に500万は失礼でしょう。一般人でも500万稼いでる人いっぱいいるから。
648811☆ああ■ 2020/11/17 00:31 (iPhone ios14.0.1)
選手を選ぶ基準、スタメンを選ぶ基準
川崎
まず上手いかどうか、上手い選手を戦える選手に鍛えてチームを編成してる(大島や脇坂なんかが良い例)
鹿島
まず戦えるかどうか、守備できるかどうか
基本的にプロレベルになると20代前半で技術やセンスの大半は決まってて、それらの類は急激に伸びることはない
CBの若手はどれだけミスしても何年も我慢して育てるくせに、久保田や名古といった戦えるよりも上手いが優先してる選手達を我慢して起用し続けることはほぼしない
今の基準だとそりゃ川崎の方が伸び代が生まれやすい、上手い選手が戦えるようになるのと戦える選手が上手くなるのとではスピードが全然違うからね
まぁ川崎は何年も我慢してそれを積み上げたんだけど
648810☆ああ 2020/11/17 00:23 (iPhone ios14.1)
CBの件
犬飼関川町田奈良林+ブエノいるからね
どうなるのかはわからないけど。
個人的には帰ってきてほしいとは思ってる
あんなCBJリーグには中々いないよ
648809☆鹿島二世■ 2020/11/17 00:15 (iPhone ios12.4.1)
選ばれて獲得した助っ人だからちょっと擁護し過ぎかもだけど、24歳のアラーノでこんだけ叩かれるんだから、世界との差を感じる。
仮に日本人の24歳の青年ならむしろ良くやってるよ!って意見が占めるんだろうな。
俺もアラーノ否定派、でもポテンシャルは感じる。
アラーノよ、大化けしてくれ!
648808☆ああ 2020/11/17 00:14 (iPhone ios14.1)
>あの貢献度で点が入り出したら
その通り。
いくら走ってても、いくら間でボール受けても、そのあとの展開ができないんじゃ意味ないのよ。そのできてない理由がスキルとアイデアの不足のようだし、ちょっとはましになった感じはするけどすぐに転ぶし、これからの改善は期待薄だわな。できるようになるにも時間がかかるわな。ってこれをプロ選手に対して言ってる時点でもうダメなんだろね。サッカーキッズに言ってるのとは訳が違うから。
あるいは、残りのフィールド選手が超絶にうまいなら下手くそな汗かき役が1人いても良いだろうけど、今はそうではないからね。
648807☆ああ■ 2020/11/17 00:11 (iPhone ios14.0.1)
川崎もそうよね
風間時代のサッカーに労を惜しまない献身性が加わって強くなった
順番が逆って本当しっくりくる、特に近年の鹿島は
648806☆ああ■ 2020/11/17 00:02 (iPhone ios14.2)
あの貢献度で点が入り出したら
などと言うけど、例えば今バイエルンが強いのは、点をバンバン取れる選手やガンガン縦に突破出来る選手らが献身的なプレーも惜しまずやるからで、順番が逆なんだよね。
フットボールなんだから、まずはキックが上手くないと始まらない。
648805☆ああ 2020/11/17 00:01 (MAR-LX2J)
犬飼はこのまま活躍すれば代表呼ばれるだろうけど、他は平均以上、代表未満な選手が増えたな。なんかアントラーズっぽくない。
↩TOPに戻る