過去ログ倉庫
650617☆ああ■ 2020/11/22 02:20 (iPhone ios14.1)
今のアントラーズにアラーノほど上下に走れる選手はいないけど、替えの効かない選手ではない。実際、アラーノがいなくても試合に勝てているのは事実だし、アラーノの横パスやバックパスの弱さが失点に繋がってるのも事実だ。
アラーノは総合的にブラジル2部リーグの能力値って感じする。試合を重ねると徐々に見えてくるボールコントロールの低さ。アラーノはまだJ1で戦える選手ではないっていうのが今シーズンハッキリした。止める蹴るの能力がJ2やJ3の選手と大差ない。
走れるのは魅力的だけど走れて点が取れるほどサッカーは単純じゃない。
現状、アラーノを使うしかないのは納得だが、もっと高みを目指すならアラーノ以上の外国人選手があと2人は欲しい。特に、ボールタッチが柔らかくパススピードがある攻撃陣。
アラーノなら前田直輝・マテウス・三笘・長谷川竜也・坂本・森島・エリキとかの方が点数に繋がるきがする。
残念ながら、来シーズンはアラーノの代わりを見つけてアラーノには移籍してもらいたい。
650616☆ああ■ ■ 2020/11/22 02:19 (iPhone ios14.0.1)
川崎戦と今節の聖真は、カウンターのスイッチになったり
相手の中盤消したり忙しかったと思う
650615☆ああ■ 2020/11/22 02:13 (iPhone ios14.2)
アラーノが叩かれる要因には
「2億で取ってきた外国人」があると思う。
この事実の捉え方によってアラーノ評は大きく分かれてる気がする。
650614☆ああ■ ■ 2020/11/22 02:13 (SC-02L)
男性
社長のツイッター良い。犬飼はポカもあるけど鹿島に来て本当に成長したんじゃないでしょうか?そしてやっぱり奈良も良い!今日も1失点はしてしまったが、あれは長沢の動き出しが良かったし、クロスも良かった。町田、関川が復帰してもCBは奈良、犬飼で行って欲しい!
650613☆ああ■ ■ 2020/11/22 01:57 (iPhone ios14.1)
とりあえず犬飼と奈良のCBいいわ
ミスもあるんだけどやっぱ空気感が違う
650612☆ああ 2020/11/22 01:40 (iPhone ios14.1)
鹿右衛門さん、
ご教示いただきありがとうございました。お考えはよく分かりました。
おそらく鹿右衛門さんの評価ポイントでみても私の評価は異なります。下手くそという部分は完全一致です。。。でも、それはこれまでやってきたサッカーや観てきたサッカーも影響してきますからね。異なる意見を排除する意思はまったくないです。
今後もそれぞれの考えを持ちながらも、アントラーズを応援していきましょう!
650611☆ああ 2020/11/22 01:33 (MAR-LX2J)
今日相手GKがスウォビクじゃなければ5点くらい入ってただろうな。まあこっちには沖ビクがあるがな!!
650610☆ああ■ 2020/11/22 01:22 (iPhone ios14.2)
アラーノが下手だとは思わないよ。
上手いとも思わないけど。
一生懸命にプレーしてくれてるけど、プレーアベレージが高いとも思わない。
ただ、他のSH候補が揃ってアラーノよりパッとしないんだから、使うしかないじゃん。
荒木が継続して良ければ荒木をって言えるけど、まだそこまで安定している訳ではないし、濃厚接触もあってベンチにも入れないんじゃ、アラーノに頑張ってもらうしかない。
650609☆鹿右衛門■ ■ 2020/11/22 01:00 (iPhone ios13.7)
現状鹿島にアラーノの代役はいないよ。
でもアラーノ不在でも試合に勝つ事は出来る。
それがサッカーの難しい所であり、
面白い所なんだよねぇ。
650608☆ああ 2020/11/22 00:58 (iPhone ios14.0.1)
俺は三苫よりアラーノが良い
何故ならアラーのが大好きだから
650607☆ああ 2020/11/22 00:58 (iPhone ios14.0.1)
俺は三苫よりアラーノが良い
何故ならアラーのが大好きだから
650606☆ああ■ 2020/11/22 00:57 (iPhone ios14.2)
アラーノ、シュート決定率が5%を下回るくらい極端に悪いからなあ。
それが全てを表している感。
650605☆ああ 2020/11/22 00:56 (SO-02K)
三笘とか
いない選手かい!
じゃあツートップはオルンガとエヴェか。
話にならん。。
650604☆ああ 2020/11/22 00:56 (CPH1983)
さて、とりあえず次勝ちましょう。
650603☆鹿右衛門■ ■ 2020/11/22 00:50 (iPhone ios13.7)
あー疲れた。
↩TOPに戻る