過去ログ倉庫
651239☆ああ■ 2020/11/24 19:09 (iPhone ios14.1)
垣田は帰ってきて
すぐ化けそうな雰囲気はあるんだけどな
鹿島のコーチの指導をみたい
651238☆ああ■ ■ 2020/11/24 19:01 (iPhone ios14.1)
俺はポテンシャルある選手には期待してしまう。山口本人もレンタルされた時は成長して鹿島に戻ってくると意気込んでいたくらいだし。
推進力とか、キックの精度、スピードどれをとっても期待できる。たしかに、王様感はあるけど、もしかしたらザーゴサッカーで開花するかもしれんしわからん。
だからこそ、結果を出してる山口は戻して見てもいいんじゃないか。
651237☆ああ■ 2020/11/24 18:59 (iPhone ios14.2)
そんなもんやってみなきゃ分からん
ハマらないと思った選手がハマることもその逆もサッカーではよくある
少なくとも今の鹿島は大岩鹿島ではないわけだし、ザーゴの元で1秒足りともプレーしていない在籍選手つかまえて最初からハマらないだのは言いたくないかな
垣田も然りだが
651236☆ああ■ ■ 2020/11/24 18:54 (iPhone ios14.2)
山口一真
阪南大の時から見てるけど良くも悪くも王様って感じの選手。けど鹿島にはエヴェや綺世がいる。
水戸ではみんな山口を見てプレーしてくれてるのかもしれないが、鹿島ではそうはいかない。
一つのコマとしての動きを求められるんだよね。
下の方も言うように俺は彼が鹿島に合うとは思えないんだよね。むしろJ2で無双して絶対的選手として活躍してほしいな。もちろん来年どこでプレーしようが全力で応援するけど。
651235☆地元民■ 2020/11/24 18:52 (F-06F)
て言うか
カシマスタジアムで試合がある日
濃霧や雨とやたらピンポイントで
気象条件悪いような気がする。
と、雨男の私が言っている。
すみません。
651234☆ああ 2020/11/24 18:51 (iPhone ios13.7)
俺は山口にめちゃくちゃ期待してるぞ
651233☆カシマ 2020/11/24 18:45 (iPhone ios13.6)
明日の敵は雨かな。でも鹿島って気象条件が悪い時に強いイメージがある。濃霧カラーボール試合やナビスコ横浜準決勝。3連覇優勝決定試合。単なるイメージかもしれませんが。だから勝つ!
651232☆ああ 2020/11/24 18:45 (iPhone ios14.1)
そうだね
近所の水戸サポに言わせると
王様とまでは言わないけど
水戸の選手は常に山口を最初に意識しながら
プレーしてるけど
鹿島では エヴェなり上田なりがいるのだから
そうはならないだろうから
上手くいかないんじゃないか
とのこと。
残念だがちょっとそんな気もする。
651231☆ああ■ 2020/11/24 18:41 (iPhone ios14.2)
山口いるでしょ
単純にスピードある選手少な過ぎる
651230☆ああ■ 2020/11/24 18:33 (Safari)
一真をいちMFとして使うのはもったいないんだよね。
もう少し展開力があれば良いのだけど、ゴールに突っ走るスタイルではスタメンのメンツとしては使いにくいだろうな。
使うとしたら、劣勢の時の飛車角的な役割なんだろうけど、その場合のために鹿島で出場機会が減るのは一真のためにも良くないと思うよね。
651228☆ああ■ 2020/11/24 18:12 (Safari)
山口は鹿島にはフィットしないよね。
中盤が揃ってないチームならフィットすると思う。
651227☆地元民■ 2020/11/24 17:58 (F-06F)
垣田は長い間レンタルに出してる
けど、買い取りさせないのは
クラブが垣田に対しての鹿島で
活躍させたい期待の現れなんだ
ろうなあー
垣田、早く鹿島に帰ってきて
鹿島で活躍してくれ。
待ってるぞ。!!
651226☆ああ 2020/11/24 17:45 (iPhone ios14.2)
男性
私は、来季はセカンドトップに白崎選手と山口一真選手に期待します!プラス土居聖真かな!
651225☆☆ああ 2020/11/24 17:41 (iPhone ios14.1)
山口一真はまだまだ厳しい気がする。J2得点3位14得点だけど。鹿島にはエヴェ、上田がいる。垣田の方が今の鹿島にはあう気がする。確かにスピードあってキックも上手で点も取ってるけどスペースないと生きないし個で打開できるドリブルあればいいけど…
651224☆ああ 2020/11/24 17:30 (iPhone ios14.0.1)
まぁサントス側が多重債務抱えてるのは事実っぽいから新会長になってどう転ぶかだよね。あくまでスタメンバリバリ張ってる選手な訳だし
↩TOPに戻る