過去ログ倉庫
655335☆ああ 2020/12/01 22:20 (iPhone ios14.0.1)
うーん、今は岳でもないと思うんよなぁ。ちょっと守備強度が足りん気がするのよね、433とかならアリだとは思うけど。
個人的にはやっぱりブラジルからパス制度高い強化版レオシルバ取ってくるのが一番かなと思う。
655334☆アトム■ 2020/12/01 22:19 (ASUS_X00PD)
レオシルバ上手いと思うんだけどなー
下手だというならもっと上手い他チームのボランチを挙げてごらん?川崎以外で
655333☆ああ 2020/12/01 22:17 (SC-02K)
男性
サッカーのことを良くわかってる、または選手を見る目がある方がこの板には多くてびっくり👀素人にダメ出しされる選手ってどんな気分なんだろう。しかも自チームのサポに。
655332☆ああ■ 2020/12/01 22:15 (iPhone ios14.2)
レオも永木も広範囲にボール狩りに行きたいタイプだからね
ドイスボランチよりインテリオールの方が生きそうな感じ
相方(三竿)のバランサー能力としての能力が必須になるよね
全盛期の小笠原だってそう、広範囲動いて狩りまくってたけど、青木中田という最高のバランサーがいたからチームのバランスは崩れなかった
レオ永木のコンビだと同じ感覚でボール奪いにいっちゃうからバランス崩れやすいんだよね
655331☆ああ 2020/12/01 22:14 (iPhone ios14.2)
レオは好不調の波が大きいからね。
好調な時はリーグNo.1のボランチだと思う。
不調な時は…
655330☆ああ 2020/12/01 22:13 (Safari)
レオシルバ
昔からレオシルバを見てれば、2013-14年はそれこそJのレベルを超えてて嫌だったけど、2015-16年も新潟と対戦してるけど、鹿島側からしたら活躍されたって印象がないんだよな。
655329☆子鹿 2020/12/01 22:07 (Chrome)
レオ
レオシルバ支持者は多いでしょ。もちろんアンチも多くいるし。自分はアンチかな、新潟時代はすごいと思ったが、鹿島のピースとして欲しかったプレースタイルと違うから不満なのかな。三竿が守備的ボランチとしてレオ以上に育ったので、そのパートナーにはアシストやゴールで貢献してくれる司令塔タイプが必要だと考えてます。優勝狙うには司令塔タイプのボランチを補強してくれるでしょう。
655328☆ああ 2020/12/01 22:05 (iPhone ios13.7)
確かに新潟時代はやばかった
今でも充分凄いけどボール奪取力が落ちたというか他のチームがレオシルバ対策してるという感じ
新潟の二年目の頃とか対戦相手チームの監督がミーティングでレオシルバが見えたらすぐパス他に出せって指示してたの聞いて驚きだった
655327☆雅☆ 2020/12/01 22:03 (MAR-LX2J)
沖、ファーサイドのグラウンダーシュート決められがち。浦和戦のレオナルドのシュートも山本がカバーしなければ入ってた。せっかく犬飼がニア切ってるのにポジショニングがな。
655326☆ああ■ 2020/12/01 22:02 (iPhone ios14.2)
ちなみにうっちーはライオンのグータッチ年末SPにもコーチとして出演予定
655325☆ああ 2020/12/01 22:00 (iPhone ios14.1)
レオは新潟時代はリーグ屈指だったよ。
今は残念ながらそこまでではない。フィジカル的な衰えが否めないように見えてる。
逆をとる動きでボールをもらうところは見事だけど、遅くともその後1人交わしたくらいのタイミングで捌いていってくれるとチームが良いリズムになると思うけど、それができないまたはやらないのがもどかしい。
655324☆ああいい 2020/12/01 21:57 (iPhone ios14.1)
誰かを褒めるときに、別の誰かを批判する人がいるからじゃない?
655323☆あう 2020/12/01 21:56 (iPhone ios14.2)
しかしなんで
レオシルバってこんな人気ないっていうか、批判多いんだろ?いまだリーグ屈指だと思うけど
655322☆ああ 2020/12/01 21:55 (iPhone ios14.2)
ウッチー情報
IPPONグランプリ
12/5(土)21:00〜 フジテレビ
観覧ゲスト:内田篤人
655321☆ああ■ ■ 2020/12/01 21:53 (iPhone ios14.0.1)
仮に遠藤が出ていったら
めちゃくちゃショック。
平成生まれの俺からしたら
鹿島の40は小笠原。
25は遠藤っていうくらい当たり前の存在
↩TOPに戻る