過去ログ倉庫
661921☆ああ 2020/12/21 22:19 (iPhone ios14.2)
結果出してなくてもMVPにしてもらえる選手がいるチームは優勝したらアウォーズでもやたらめったら取り上げられてもらえていいなーーーー
661920☆ああ■ 2020/12/21 22:14 (iPhone ios14.3)
聖真
戦術理解度は高いのかも知れないけど、、、聖真がサブになるくらいのスタメンを組めないと優勝はないと思う。
661919☆ああ 2020/12/21 22:12 (iPhone ios14.2)
まあ決めやすくない決定機ってのはちょっと言葉として矛盾してる気もするけど
決定率ってのは総シュート数における得点数の事を普通は言うので
積極的にシュートを打って、そこで攻撃を終えるってチームではどうしても率は落ちてしまう
大事なのは率より数でしょう
マルキーニョスも決定率は低かったしね
しかし和泉の得点力の無さはちょっと厳しいな
と言って点取れる二列目の選手居るか?ってーと居ないんだけど
661918☆ああ■ ■ 2020/12/21 22:09 (iPhone ios14.2)
とりあえず来シーズンはシーズンインまで
一対一の練習させまくってくれ
ロティーナも言ってたが、今はドリブルで剥がさないと、相手の守備陣形は崩れない。
川崎みたいに圧倒的なパスワークがあるならまだしも、ウチはそういうチームじゃないんだから
もっと個で優位に立とうよ。
みんなパス返して終わり、次のアクションがない、オーバーラップするわけでもなく、ワンツーするわけでもなく。そりゃ崩れないて。
体に染みつくくらい一対一の練習せい
661917☆ああ 2020/12/21 22:01 (iPhone ios14.2)
結局どの監督も最初土居外すけど最終的には使ってるからな
批判多いけど戦術理解度は高いんだろうな
661916☆ああ 2020/12/21 21:59 (iPhone ios14.2)
単にそんなことは無いと思うんだよな
何故なら決めやすい決定機ですら決めてくれない2列目がいるからだ
まあ和泉とアラーノだけどさ
仮にフィニッシュの質がセルジ並なら…
和泉は10点近く取れてると思うわ
アラーノは15点近く取れてると思うわ笑
この2人に関しては、何故このチャンスで決まらないんだ…ってシーンを何度見たことか
661915☆ああ■ 2020/12/21 21:52 (iPhone ios14.3)
鹿島の決定率は18位の最下位です。
つまり、単にシュート下手なだけでなく、鹿島の決定機の多くは「決めやすい」決定機ではなかったということでしょう。
その中で、得点ランク2位になったエヴェラウドや、彼より上の決定率を示した上田は、やはり良いFWだと言えると思います。
来季はチャンスの質の向上と、MF以下の得点増を望みたいと思います。
661914☆from 阿見■ ■ 2020/12/21 21:51 (iPhone ios14.2)
男性 38歳
サッカーにたらればはないけど、コロナ禍中断 明け1試合目 NHKBS生中継 川崎フロンターレvs鹿島アントラーズの試合の染野唯月選手のゴールが決まっていたら、鹿島アントラーズも染野選手ももっと違ったシーズンになっていた気がする。
あのゴールが決まっていたら、川崎フロンターレも勝点あそこまで伸ばせるシーズンになっていなかったと思う。
661913☆ああ 2020/12/21 21:40 (iPhone ios14.2)
去年一昨年のリバポやアンチェロッティ、サッキミランのイメージ
661912☆from 阿見■ ■ 2020/12/21 21:37 (iPhone ios14.2)
男性 38歳
昨年の最終戦 神戸戦に比べたら、今年の最終戦 C大阪戦、後ろからのボール回しや、パスをテンポ良く回して相手の歪みやズレを作るような攻め魅力的に感じたけどな。
661911☆ああ■ 2020/12/21 21:37 (SHV45)
今季は決定期自体は多かったと思う。ただそれが入らなかった。それが入れるようになればもっと勝てるのは間違いない
661910☆板東 2020/12/21 21:36 (SC-03L)
男性
今年は(もかな)犬飼と町田のコンビがよく頑張ってくれたと思います。コンビネーション、個々のレベルで見たら中谷、丸山の次くらいのレベルに来ている気はします。特に犬飼は派手さは無いし目立つタイプでは無いかもしれませんが本当に頼もしいし、安心して見ていられます。来季は関川や奈良にも脅かすくらいの成長見せて欲しい
661909☆ああ 2020/12/21 21:35 (iPhone ios14.2)
セレッソ戦は支配率63%だったからな
ハッキリ言って普通じゃない
ただシュート数、枠内シュート数では倍近くの数値出してたので
普通だったら勝ってる試合だと思う
あの試合と同じ条件で何度もやって、負け越すような相手には思えなかった
まあシーズン終わってしまったのでそんな感想に意味はないが
最初に負け過ぎたのが悪い
661908☆ああ 2020/12/21 21:35 (iPhone ios14.2)
戦術無いってことは無いと思うけどね
上田とエヴェを使ったカウンターサッカー
そもそもこの形に頼ってたのは終盤戦だけだよ
これもこれで戦術だと思うけど
中盤〜終盤戦は和泉がいて荒木も躍動してて、ここにアラーノと土居を加えた2列目でハイプレス&トランジションの戦術をしてたじゃないか
この時が一番波に乗ってたよね
さらに振り返れば
前半戦は遠藤を使った遅攻にエヴェのウィング起用で勝点を拾ってた
そこまで波に乗ってはいなかったけど
横浜FC戦なんかは途中で4-3-3に変えて中央制圧して逆転勝利なんかもしてたね
さらに言えば
序盤戦はひたすら足元で繋ぐサッカーに嵌ってカウンター被弾しまくり超連敗したな笑
この1年で色んな戦術的引き出しが見れたと思うぞ
これを臨機応変に引き出せたらすごい強いと思う
661907☆ああ 2020/12/21 21:33 (L-03K)
男性
ブエノは、アンカー出来ないのかな?
ファール増えちゃうかな?
↩TOPに戻る