過去ログ倉庫
661861☆ああ 2020/12/21 19:51 (iPhone ios14.3)
テレビに篤人が(´∇`)
661860☆from 阿見■ ■ 2020/12/21 19:47 (iPhone ios14.2)
男性 38歳
19:24
28年間の歴史があるJリーグで歴代通算勝利数も第1位ですからね。
調べていないですけど、ナビスコカップも天皇杯の勝利数も1位なんじゃないですかね?
1冠もとれていないチームが大半なのに国内だけで19冠ですし、リーグ戦の優勝が1996、1998、2000、2001、2007、2008、2009、2016の8回ですからね。チャンピオンフラッグがホームスタジアムに8枚飾ってあるクラブってすごいよ。
東京まで20kmの距離で埼玉県の県庁所在地で100万人都市で高校サッカーで何度も優勝しているサッカーの街で、サポーターもあれだけいて資金がある浦和レッドダイヤモンズでさえ、リーグ優勝 2006の1回ですから。
人口7万人の茨城県・鹿嶋市でリーグ優勝 8回はすごいよ。
降格が1度もないってのも何気にものすごい事だと思う。
まさに「 FOOTBALL DREAM 」
『 常勝 』 とエルゴラとかダイジェストが今だに書くのもあながち間違いではないと思う。
661859☆ああ■ 2020/12/21 19:42 (iPhone ios14.2)
むしろ土居はどこのサポよりも鹿島サポからの評価が1番低い選手だと思うよ。
あまりあてにならないのは分かってるけど推定の市場価格でいえば2.8億で清武谷口と並んでJの日本人の2位タイだよ。
かなりお金積まなきゃダメだしそもそもユース出身で土居自身が鹿島を移籍する気が無さそうなのも相まって噂も出る前に話が終わるんだと思うよ。
661858☆ああ 2020/12/21 19:39 (iPhone ios14.2)
男性
とにかく、レオの後釜を獲得しなきゃ来季も中位に終わりそう…誰がいいと思いますか?
661857☆ああ■ 2020/12/21 19:38 (Chrome)
んんん?
三竿の評価とか他サポでもものすごく高い。(汚い!とかめっちゃ言われるけど…まあ、それはね…)
あと解説とか聞いてれば分かると思うけど、どの解説者も「三竿スゲー」の連続じゃん。
攻撃も良くなってきてるし、三竿軸のチームだよ鹿島は。
まあ、アンチが何を叫んでも事実がそうなんだから仕方ないんだが…。
こんなアンチより三竿の海外が心配だ・・
661856☆優秀選手 2020/12/21 19:34 (SC-05G)
鹿島サポーターは身内贔屓で選手を客観的に評価出来ない人が多い
三竿も攻撃面は平均以下だからボランチとして鹿島サポーターが思ってるほど評価されてません
661855☆豊川鹿 2020/12/21 19:34 (iPhone ios14.3)
まあ優秀選手なんて毎年のようにネームバリュー枠みたいなのあるからね。
本人が悪いわけじゃないけど、14位59失点の神戸から山口蛍が選ばれのは流石に笑うわ。
661854☆ああ■ 2020/12/21 19:27 (iPhone ios14.3)
犬飼は足元は上手いし高さもありますが、守備力だけをとってみたら、そんなに突出していませんよ。
661853☆ああ 2020/12/21 19:24 (iPhone ios14.2)
そういえば土居って移籍の話し出た事ないよな
そもそもオファーがあったとも聞いたことない
鹿島以外の評価低いのかね
鹿島でも賛否両論ではあるけど
661852☆レイ 2020/12/21 19:24 (F-02L)
余所のリーグのように10チーム以上に優勝の可能性のあるリーグで20年以上降格無し。(最低順位っていくつだろ?)
常勝でいい気もしますが…
意識が低いと言われるかもですが…それこそ驕りな気がします。1つバランスが崩れたら2部、そして落ちたら上がれない事も珍しくないのがJリーグですから。
661851☆ああ■ 2020/12/21 19:23 (iPhone ios14.2)
東京は昔から何故かベストイレブンに何人も入るみたいな傾向があるからね
中位なのに3人くらい入ってたときもあったしw
661850☆ああ■ 2020/12/21 19:20 (Chrome)
ベストイレブンについてはあまり違和感はないが、このDFのメンツだと少し違和感感じる。
確かにあのメンツなら犬飼入ってもいいくらい。
ひいきの引き倒しというよりは数値に表れにくいCBは優勝・準優勝チームやそれに準ずる例えば最小失点とかないと選出難しいんだろう。
実際は守備なんて11人でするものだけど。
あと、森重は実績で無理やり入れられた感がやばい。確かに超うまい選手だけど今森重かよ、と思う。
鹿島2位以内なら犬飼入ってたと思うわ。
661849☆ああ■ 2020/12/21 19:19 (iPhone ios14.3)
今、戦術的にはどんなレベルなのかな?
よくストーミングがどうとかポジショナルプレーがどうとか語っていた方々がいましたが、欧州のそれらを実践しているチームに比較して鹿島はどうなのだろう?
661848☆ああ 2020/12/21 19:15 (SCV39)
2トップの依存度が高すぎると言うが、最近までこんなに得点量産できるFWがあまりいなかったからいい傾向じゃない?
むしろMFの選手のゴールが少ないと言った方がいいのかもしれない。もちろんCBもセットプレーでの得点がもっとほしい。
661847☆ああ 2020/12/21 19:11 (iPhone ios14.1)
常勝というのは呼ばれるものであって自分から名乗るものじゃないと思ってる
↩TOPに戻る