過去ログ倉庫
667768☆ああ 2021/01/09 11:44 (PAR-LX9)
セリエAウディネーゼのホームタウンの人口が99000人
リーガビジャレアルのホームタウンの人口が50000人程
鹿嶋市の人口と同じくらい。
ホームタウンの人口10万人程のチームだとアントラーズは世界でどのくらいの強さなのだろう?
世界でも上位だと思うが。
667767☆ああ■ 2021/01/09 11:37 (iPhone ios14.2.1)
鹿島ユース出身の産業能率大学の篠崎君アスルクラロ沼津に内定
おめでとうございます
667766☆ああ 2021/01/09 11:27 (PAR-LX9)
関川も藤原も身長があと5センチあったら、即代表即海外クラスだな。
667765☆ああ■ ■ 2021/01/09 11:23 (iPhone ios14.2)
10:33
一応ツッコミ入れるけど、
町田が高卒ルーキーと歳近いって、、町田ってもう6年目です。。。
667764☆鹿右衛門■ ■ 2021/01/09 11:22 (iPhone ios14.2)
守備専でいいなら、杉岡のボランチも試してみたいところ。
667763☆らは 2021/01/09 11:17 (iPhone ios13.6)
逆にこんな田舎の鹿嶋にJ最多タイトルホルダークラブがあるのは奇跡。だからこそ鹿島は我々の誇りなんだよね。
667762☆ああ■ ■ 2021/01/09 11:16 (iPhone ios14.2)
自分林くんのプレーほとんど見たことないけど、アンカーできるなら三竿の後継者となり得るかも笑。
レオも小川くんも船橋くんもどちらかと言うと守備的と言うよりは前で輝くボランチ。ピトゥーカが来ても彼も前めの選手。
となると守備的MFは三竿しかいない。(小泉はサイドバックとして)。この板でも東京Vの藤田チマの名前も上がってたけど林くんができるなら解決じゃないかな?
セレーゾが金崎フォワードを見出したように、ザーゴにも新たな選手の適正を見つけてあげて選手の幅を広げてあげてほしい
個人的にはブエノアンカーもやってみてほしいな
667761☆ああ■ 2021/01/09 11:15 (iPhone ios14.3)
どのチームが一番都心アクセスが良いかと言えば、多分武蔵小杉の川崎
667760☆ああ■ 2021/01/09 11:03 (SHV45)
正直、アンカー経験ありの林くん来るし、パスミスさえなんとかなれば主力級の関川いるし、ブエノも帰ってきそうだし、これ以上のCBはいいや
667759☆雅☆■ 2021/01/09 11:02 (SH-01L)
田舎とか都会とか浅はか
鹿嶋市は田舎ではない。
667758☆ああ 2021/01/09 10:50 (SO-03L)
高卒DFだと尚志高校のハーフ選手あたりが本命だと思われる。
667757☆ああ 2021/01/09 10:46 (iPhone ios14.2)
藤原も武田も小野伸司も鹿島はオファー出して無いよ。リストアップや話はしたかもしれないけど
667756☆ああ■ 2021/01/09 10:41 (SHV45)
藤原を鹿島が狙ってたって情報は初耳だな。浦和か札幌かってのはあったけど
667755☆アトム■ 2021/01/09 10:33 (ASUS_X00PD)
鹿島に行きたいのは山々だろうけど、年の近い町田や関川の壁を越えないと試合に出られない
一方浦和に行けば若手と競合しなくて済むから、この判断は合理的ではある
667754☆from 阿見■ ■ 2021/01/09 10:15 (iPhone ios14.2)
男性 38歳
関川選手もスピード、ジャンプ力、足元の技術 、キック かなり高いレベルのセンターバックですが、藤原選手もそれを越えるような選手ですね。こんな短いスパンでこれだけのセンターバックが出てくるとは、椎本さんも驚いているかもです。
↩TOPに戻る