過去ログ倉庫
669538☆ああ 2021/01/14 15:57 (L-03K)
男性
染野は、ザーゴからすると、二列目の選手扱い。
大迫も過剰人員だと帰って来にくいしね。
浦和、徳島、清水、名古屋くらいかな。補強が進んだのは。他のチームは
コロナ収まった、夏をイメージした補強にシフトしてますよね、
669537☆あああ■ 2021/01/14 15:46 (ASUS_X00HD)
流れぶった切ってわりとどうでもいい話
須藤って読み方「すどう」じゃなく「すとう」なんだね。インスタのアカウント見て気がついたけど。
669536☆ああ■ ■ 2021/01/14 15:46 (iPhone ios14.2)
コロナ地球外に完全移籍まだ?
669535☆行方市 2021/01/14 15:39 (iPhone ios14.3)
まぁ鹿島だけが一流を輩出して、万年優勝しているわけじゃないからね。都会には都会の、田舎には田舎のメリットがあるわけだし。他チームを選んだ選手が後悔するぐらい鹿島を応援する事と、貶す事は違うと思う。
669534☆ああ 2021/01/14 15:28 (DM-01J)
岩崎って…
鹿島のオファーを断ったせいでいつまでもネチネチ名前出されて本当にかわいそう。
なんだろここの人逹って、オファーを断ると断った選手が悪いようにもってくよね。
安部って海外に行ったは行ったけど成功してるの??
669533☆ああ 2021/01/14 15:13 (iPhone ios14.2)
安部はレギュラー の座を掴む前に海外に行った
669532☆ああ 2021/01/14 15:04 (iPhone ios14.3)
想像したくないけど、エヴェと上田がコロナになったりしたら大変だよね。
今年は層が厚過ぎて困るってことはないね
669531☆ああ 2021/01/14 14:48 (iPhone ios14.3)
染野はCFタイプじゃなくて、セカンドトップタイプじゃない?
CF2枚だけで、どちらもスタメン候補だから、層が薄いと言われていると思う
669530☆ああ 2021/01/14 14:47 (iPhone ios14.2)
川崎とかが言うなら説得力あるんだが今の鹿島ではあまり説得力が無くなってるかも。
669529☆はむすけ 2021/01/14 14:33 (SC-51A)
高校もしかりプロになってからもしかり、
鹿島のオファーを断るならその程度と思った方がいいです。
鹿島はスタンスとして
すぐにはレギュラーにはなれないよ。自分でつかみとりな。
です。
裕葵と岩崎の例を見ても、這い上がる力があったかどうか、その後の結果を見れば歴然です。
篤人の言葉ではないけど、集中できる環境で大きな壁がある。
それではなくて、試合に出れそうなとこを選ぶならそれまでの選手ってことで、あまり気にとめないことですね。
遼太郎世代や今年の圭吾や須藤等はそれでも、鹿島でつかみとってやる。その意気込みで門を叩いてくれました。その先に何があるかも見えているはず。
そんなところです。
669528☆ああ 2021/01/14 14:33 (SM-G955U1)
現状だと、ボランチとFWの層が薄くて、逆に2列目とCBの層が厚すぎる感じだよね。前者2つで怪我人が出ると、一気に厳しくなりそう。
669527☆ああ 2021/01/14 14:27 (iPhone ios14.0.1)
FW3枚目は、染野じゃダメなのかい?
669526☆ああ 2021/01/14 14:20 (iPhone ios14.3)
ぶっちゃけ、出て行った選手はあまり気にならない。
鹿島と言うチームで出番が無くても必死にやってくれた選手には凄く愛情持ってる。
伊東とか川俣とかさ。
そういう選手こそ鹿島イズム持ってると思うし、いつかまた何かしらで戻ってきて欲しい。
669525☆無敵えでん 2021/01/14 14:15 (iPhone ios14.2)
今更だが
平戸には残って欲しかった。。
669524☆鹿骨 2021/01/14 14:14 (X1)
(訂正)老後の俺が鹿嶋を選ぶ理由
自然が多い。
釣りができる。
ゴルフができる。
キャンプができる。
物価が安い。
土地も安い。
↩TOPに戻る