過去ログ倉庫
671803☆アトム■ 2021/01/22 14:23 (ASUS_X00PD)
何年か前のJリーグアウォーズで、アウォーズに招待されてるブラジル人選手全員が一カ所に集まってて、その中心でレオシルバが他のブラジル人選手に何かを熱く語ってる様子が撮影されて動画になってたな、レオシルバはブラジル人Jリーガー達の兄貴分なんだなと思った
異国へ移籍しても、そこの国の1部リーグで8年レギュラーとしてプレーした同じ国出身の年上の選手がチームにいるってのは本当に心強い
671802☆ああ■ 2021/01/22 13:34 (iPhone ios14.3)
YouTubeのレオ、エヴェ、アラーノのインタビュー見たけど
ブラジル人選手にとって私生活でのレオの功績は大きいみたいだよね
コロナ+初の日本だと不安なことが多いだろうし
試合中も日本人選手と通訳みたいなことしてるしレオはプレー以外でも功績大きいと思う
671801☆ああ 2021/01/22 13:28 (SO-03L)
三竿くんの海外移籍については、0円移籍であれば手を上げるチームはあると思うけど、行くなら少しでも移籍金は残すような移籍にして欲しい。。。
671800☆ああ■ 2021/01/22 13:12 (iPhone ios14.2)
ピトゥカが選ぶベストイレブン
ピトゥカはガットゥーゾみたいな選手好きなのか
671799☆ああ 2021/01/22 13:08 (iPhone ios13.7)
ロシアとかjより全然高いでしょ 5大の次のクラスって言われてるのに
671798☆ああ■ 2021/01/22 12:48 (SHV45)
植田が移籍早々クラスター騒動か。不運なのか逆にチャンスなのかどっちでも取れるな
671797☆ああ■ ■ 2021/01/22 12:44 (iPhone ios14.3)
ピトゥカが早く馴染む為にもレオさん早く復帰して欲しい
671796☆ああ 2021/01/22 12:38 (iPhone ios14.3)
男性
みなさんピトゥーカ選手の赤ちゃんを見て癒されましょう
671795☆ああ■ 2021/01/22 12:38 (iPhone ios14.2)
代表歴もあるチャンピオンチームのレギュラーボランチが行けてポルトガルだからね
それくらいJから直5大リーグのハードルは年々高くなってる
守田とほぼ年齢変わらない三竿が移籍できるとしても豊富な選択肢を持てるほどのオファーは来ない
仮に三竿がベルギーやらポルトガルからオファーが来て移籍するとなってもJ1よりレベルが〜とかは一概に言えないかな
671794☆ああ 2021/01/22 12:37 (Chrome)
本田圭佑ルートが今の理想ルートなのかね、VVV(当時オランダ2部)→チェスカ(CL出場)→ミラン
671793☆ああ 2021/01/22 12:35 (iPhone ios14.3)
これ以上外国人増やさないでしょ
671792☆ああ■ ■ 2021/01/22 12:31 (SC-02L)
鹿島インスタフォローのウェリントンはどうなった?ピトゥカはSBやCBとしてでボラとしての補強はこっちですとかいってきたりもある?
671791☆うう 2021/01/22 12:28 (iPhone ios12.4.9)
ロシアのレベルがJ2より低いって…それはない
今は移籍がどんどん若年齢化してて、21歳以下じゃないと若手と見られない
そしてJをしっかり見ているクラブやリーグは限られてるから(もうブンデスはあまり見ていないと聞く)、まずそこに行かないと上のクラブには行けない
だからベルギーやロシアやオランダなどトップからは少し落ちるところに移籍する選手が増加してる
そこで活躍すれば年齢が多少上でも、遠藤航みたいになる可能性はある
Jから直接はかなり難しくなってるんだよ
671790☆ににに 2021/01/22 12:27 (iPhone ios14.3)
うちの新体制発表っていつ?
671789☆ああ■ 2021/01/22 12:26 (iPhone ios14.2)
チマ獲りの動きが事実だとするなら三竿の後釜はチマで考えてたんじゃないかな
ピトゥカはどう考えてもレオの後継を考えたチョイスだと思う
責任感とかキャプテンシーもあるみたいだし、レオの後釜はそういう選手じゃないと成り立たない
ピトゥカがフィットしてくれれば三竿不在時の不安も今までよりはなくなるかもしれないけど、やっぱり三竿移籍に対する備えとして外国人のピトゥカ1人では足りなくなってくるよね
↩TOPに戻る