過去ログ倉庫
682455☆ああ 2021/03/02 08:29 (iPhone ios14.4)
今は小笠原いても変わらないと思う。
682454☆ああ 2021/03/02 08:22 (iPhone ios14.4)
我慢できなかったというのは解任したということだよ
解任してない時点で我慢したということだよ
682453☆ああ 2021/03/02 08:15 (iPhone ios14.4)
FC会員なので、毎日のように、クラブからチケット販売やグッズ販売等のメールが送られてくる。ファンからクラブにお願いしたいのはどんな形でもいいから勝利です。戦いに勝つチームを作ってくれ!と毎日クラブにメールを送りたい気分です。勝ってくれたら、必要ないグッズも買うし、コロナ観戦のリスクがゼロではないスタジアムにも足を運んで応援するよ。
682452☆ああ■ 2021/03/02 08:15 (iPhone ios14.3)
あれだけ我慢した?
途中解任解任と騒ぎまくって、ザーゴにも戦術の方針を変えさせて現実的な戦い方にしたのに?
サポもフロントも少しも我慢できてないだろうよw
682451☆ああ 2021/03/02 08:15 (iPhone ios14.4)
やっぱ小笠原みたいにフィールドの中で指揮できる存在がいないと厳しいね
682450☆ああ 2021/03/02 08:14 (iPhone ios14.4)
浦和は普通にまともなサッカーしてたな
682449☆ああ 2021/03/02 08:12 (iPhone ios14.4)
昨年あれだけガマンしたんだし、今年はスタートからやってくれると思ったし、ちょっと期待大き過ぎたからショックもデカいんだわ。とにかく今年は言い訳できないよな。
682448☆ああ 2021/03/02 07:51 (iPhone ios14.4)
町田と山村トレードしてくれないかな
682447☆ああ 2021/03/02 07:50 (Chrome)
大岩さんは「THE鹿島」なサッカーでクラシックなブラジルスタイルだったから、
SBの攻撃参加が超重要だったんだよね。
そこがどんどん弱体化して、最終的には右が永木・左が町田になってからは
見てられないサッカーになった。
ゲームメーカータイプのボランチがいれば…西が残ってたら…色々変わったのかもしれないけど、
とにかく内田がピッチ上で戦力になりきれなかったのが痛恨だった。
682446☆ああ 2021/03/02 07:45 (iPhone ios14.4)
こんなに気が狂いそうなのは初めてだ
682445☆ああ 2021/03/02 07:43 (iPhone ios14.4)
浦和にも負けそうだな、鹿島が苦手なタイプのサッカーしてたで
682444☆ああ 2021/03/02 07:40 (iPhone ios14.4)
小笠原だったら水戸戦のあの内容で試合後「こんなんじゃ優勝なんてできないぞ」って発破を掛けたと思うけどね
サポが水戸戦後に楽観するのは別に構わないけど、選手や首脳陣があの内容を受けて引き締まらなかったというならだいぶ問題だと思う
682443☆ああ 2021/03/02 07:30 (iPhone ios14.4)
この大事な大事な開幕戦で後半の先制直後に11人全員が集中力を欠いたってあり得ないよ。チームを統率できる選手がいないのが一番問題だと思う。上辺だけじゃダメ。全員がついてけるリーダーが必要だ。
682442☆なさ 2021/03/02 07:22 (iPhone ios14.4)
5:42さんの言う通り!これなんですよ。言い訳出来る部分がないから昨年より落胆が大きいんです。今のメンバーでは上積みは期待できないことが証明されてしまいましたからね。期待はカイキとピトゥカがフィットしてチームに相乗効果をもたらすことだけです。
682441☆ああ 2021/03/02 07:22 (iPhone ios14.4)
スンテが見たい。
↩TOPに戻る