過去ログ倉庫
684262☆ああ 2021/03/05 13:49 (iPhone ios14.4)
秋田も岩政もトップというわけではなかったんじゃ?
684261☆信鹿 2021/03/05 13:45 (iPhone ios14.4)
CBでJリーグで5人のうちに入るのは立派だと思うけど。
684260☆ああ 2021/03/05 13:17 (iPhone ios14.4)
Jで5本の指って鹿島の歴史で言うと大した事無いような
684259☆ああ 2021/03/05 13:17 (iPhone ios14.4)
清水戦見返したけど、清水戦の町田が叩かれてる原因って守備よりもビルドアップに関してだと思う。
ロングボールは蹴るたびにタッチライン割ってるし、SBへのボールも窮屈そうなものばっかりだった。
現状左CBに左利きを置いてるメリットが出てるとは言い難いよなぁ...
684258☆ああ 2021/03/05 13:16 (SOG01)
言い過ぎかもしれないが
今の鹿島DF陣にクレバーさを感じないんだけど
悪く言うなら軽率さ、人任せ、有言不実行は感じられる
優勝目指すには個も組織も色々と足りないと思う
不甲斐ない失点は今後も出て来そう
684257☆ああ 2021/03/05 13:11 (iPhone ios14.4)
植田外せって意見も相当有ったな
684256☆あさ 2021/03/05 13:03 (iPhone ios14.4)
男性
町田については左利き、長身、ユース出身と
頼りになればクラブとしても何年も安泰とか考えているんじゃない?(今の時代少しでも目立てば海外に行っちゃうと思うけど)
複数のポジションを経験させて動き方の違いであったり見え方の違いをわからせるのも成長には必要なのでは。。
経験させるって言ってももう少し早い段階が好ましかった。
DFの動き、FWの考えをよりわかる様にという意味ではFWの切り札はどうでしょうか?
町田さんやらない??
684255☆ああ 2021/03/05 13:03 (iPhone ios14.4)
山村が使われてるときに昌子をもっと使えという意見があったように思う
山村が失点に絡むのは初速の遅さや対人の弱さといった能力的な問題(スピードという部分は経験を積んでも改善はできない)
昌子が失点に絡むのは能力的な問題というより身体の向きとかクリアミスなどといった経験の無さから来る問題(よく入れ替わられるから大岩コーチに口酸っぱく言われ続けた)
どちらを使い続けた方が未来に繋がるのかを考えて昌子を選択した
今の関川見ててあの年齢で既に能力的な問題はそこまでないように思う、たまに見せる軽さは経験を積めば改善できると思う
684254☆ああ 2021/03/05 12:58 (iPhone ios14.4)
あくまでも持論です
得点後のYESって言うのが気持ちが悪いとか言ってる方がいますが、普通に得点決まった時同じように叫んでしまうんですが、、笑
他人の喜び方に口出すのは流石にいらぬお節介かと。
逆にあの方の動画を見てる私の感想としては、心の底からアントラーズが好きで、純粋に楽しんでいるなあともはや微笑ましいくらいですがね。
684253☆ああ 2021/03/05 12:57 (iPhone ios14.4)
コロナより地震きょわい
684252☆東京鹿 2021/03/05 12:53 (iPhone ios14.4)
男性 30歳
町田について
色々とポテンシャルあるとかの意見はあるが、ポテンシャルで使う年齢でもない。
関川の方がビルドアップ、フィードともに上手い。
身長ぐらいかと。
それにしてもフットボールタイムはよかった!
684251☆ああ 2021/03/05 12:53 (iPhone ios14.4)
関川たまに軽い守備するよね
あと裏取られる印象
この辺は経験すれば良くなるところだから
関川の積極起用は賛成
684250☆ああ 2021/03/05 12:52 (iPhone ios14.4)
町田をFWにコンバート!意外にやるかもしれん
684249☆ああ 2021/03/05 12:51 (iPhone ios14.4)
闘将系とクレバー系の組み合わせが理想かな
となると軸の犬飼はクレバー系だから相方には闘将系が欲しいところ
684248☆ああ 2021/03/05 12:48 (iPhone ios14.4)
昔の鹿島には闘将系の怖いセンターバックが売りだったけど今はスタメン犬飼町田って、、
関川はどう見ても闘将系だしそっちの方がおれは好きだからどうしても関川が試合で見たい。
↩TOPに戻る