過去ログ倉庫
684694☆ああ 2021/03/06 17:59 (iPhone ios14.4)
常に、世界日本問わず見習う攻撃や守備は
合ってもいいと思う
『井の中の蛙大海を知らず』では
まして、監督業は、自分の理想、相手の弱点
相手のいい所をたくさん見て学んでいると思う
684693☆ああ 2021/03/06 17:58 (iPhone ios14.4)
敵は己の中にあり!
他チームのことばっかり言うより、選手たちをもっとみてあげたいと思うよ!
684692☆ああ 2021/03/06 17:57 (iPhone ios14.4)
やられても、そのリスクを負っただけの得点が取れてればね。
攻撃に力を入れました。
けれど、得点数は伸びずに失点は増えましただと。
去年の得点数だと、石井さん期大岩さん期とほとんど変わらない。
今年は、振り返ってみたら得点力がガーンと上がってました!みたいなシーズンになることを期待します。
684691☆ああ 2021/03/06 17:57 (iPhone ios14.4)
湘南チームとしての戦術がイマイチだから、名古がちょっと可哀想
とはいえ個人でチームを勝たせられる位に成長してほしい
684690☆ああ 2021/03/06 17:54 (iPhone ios14.4)
チャレンジャーなら尚更倒すべき敵の話題出してもいいやん
684689☆ああ 2021/03/06 17:53 (iPhone ios14.4)
川崎の話題出す人にイエローカード出して!
川崎は強いし、良いチームだよ!
そんなことより、鹿島のみんなを応援しようよ!
俺らは王者じゃなくてチャレンジャーやん!
684688☆ああ 2021/03/06 17:53 (iPhone ios14.4)
ザーゴのサッカーをやるには、選手のトラップとパスが下手過ぎるから無理じゃないかなと思うようになった
やっぱりファルカン監督の日本代表みたいな状態かなと
684687☆おるふぇ〜ぶる 2021/03/06 17:50 (SC-51A)
元アントラーズの選手達が各地で活躍してる。
町田ゼルビアの中島とか懐かしいなー。
684686☆ああ 2021/03/06 17:46 (iPhone ios14.4)
3連覇時代に被シュートゼロなんていう試合もあったけど、あんなものは目指してできるようなことじゃない
守備機会を減らすといっても限度がある、全盛期のバルサでもない限りずっと支配し続けるというのはあり得ない
ザーゴは支配することを目的にチーム作りしてるわけだけど、守備機会が訪れたときに対するアプローチってあんまりやってない気がする
あくまで理想を追い求めて相手に何もやらせないサッカー、だからやられたときにその矛先が選手に向く
風間さんとかセレーゾなんかもそうだったけど、こういうチーム作りで失点が減ることって少ない
個の問題ばかり言われるけど、失点多い理由はそれだけじゃない
684685☆ああ 2021/03/06 17:43 (SHV45)
垣田来年戻ってきて欲しいね
684684☆ああ 2021/03/06 17:38 (iPhone ios14.4)
清水戦は、昨年のデータそのままに効率の悪い攻撃と効率の悪い守備が出た。
効率が悪いままで行くなら、攻撃なら攻撃回数を増やす、守備なら守備機会を減らすという量の観点からの解決が必要。
効率の方を改善するなら、攻守ともに質の改善が必要。
どっちの問題も解決されるといいんだけどさて。
684683☆ああ 2021/03/06 17:37 (iPhone ios14.4)
ムリだと思う人は勝手に諦めて下さい
684682☆ああ 2021/03/06 17:36 (iPhone ios14.4)
いや俺は優勝するって信じてるよ
684681☆たか 2021/03/06 17:34 (iPhone ios14.4)
開幕前は、優勝するのが当たり前のとうこうばかりだったけどね
よく見りゃ
そのレベルのチームじゃないね
684680☆ああ 2021/03/06 17:32 (iPhone ios14.4)
垣田もしゅごい。
名古は微妙だな。
↩TOPに戻る