過去ログ倉庫
690377☆ああ 2021/03/14 08:49 (iPhone ios14.4)
荒木中心のチーム作りは、昨年荒木が試合出てからすでに言ってるサポはいましたね。
それくらいものが違うは一目瞭然だったので。
遠藤トップ下、荒木先発、白崎トップ下、エベ上田2トップと昨年効果あったものは、ザーゴがやるよりずっと早くこの掲示板で言われてました。
690376☆ああ 2021/03/14 08:48 (iPhone ios14.4)
名古屋がウチの強かった頃のアップデートバージョンのサッカーしてるな。あれが当時最強だったイタリア代表の戦術カテナチオか。
690375☆ああ 2021/03/14 08:46 (iPhone ios14.4)
いい加減ウチも川崎みたいに勝った上で反省会とかしてみたい。
690374☆ああ 2021/03/14 08:46 (SHV45)
0843
先制じゃないな同点だな
690373☆ああ 2021/03/14 08:45 (iPhone ios14.4)
ザーゴの試合後のコメント見ると、この監督ではダメだなと思う。
ラングニックのサッカーの根本を理解してない。
可能性あるとしたらピトゥカ、カイキらが来て、先発メンバー変えたときかな。特に2列目。
今は荒木頼みのチームだから、荒木以外に頼れる選手を先発に増やさないとダメだろうね。
690372☆ああ 2021/03/14 08:43 (iPhone ios14.4)
荒木を年間トップ下で固定し続けたら最低でも7ゴール7アシストくらいはするんじゃない?
サイドで上下動させて疲弊させるよりよっぽど攻撃で効果的な働きすると思うけど
マルコスジュニオールとか江坂にも負けないくらいのクオリティ普通に出してくると思う
2トップやりたいなら荒木トップ下のダイヤでアラーノや永木や和泉ガンガン走らせてもいいわけだし
荒木中心のチーム作りしていった方がいいよ今からでも
よっぽど伸びしろあると思うし、短期間で結果も出てきそう
690371☆ああ 2021/03/14 08:43 (SHV45)
まぁ昨日の先制は引いた相手を崩すヒントにはなると思う。それほど連動した良い崩しだった。
あとは再現性の問題。繰り返し出来るようにならないとね
690370☆ああ 2021/03/14 08:42 (Chrome)
川崎、名古屋はターンオーバーをして1-0で勝ち切り、うちは良く解らない両SBを入れ替えて引き分けがやっと。
新加入選手も起用出来ていないし、監督、コーチ陣の差が大きいと感じた。
690369☆ああ 2021/03/14 08:40 (iPhone ios14.4)
荒木のおかげで崩せてるだけだからね。
ホーム連戦で、この勝ち点は負けに等しい。
すくなくとも優勝狙うチームではないね。
690368☆ああ 2021/03/14 08:40 (S7-SH)
荒木様、昨日もありがとうございました。
本当、頼りになります!パイセン達は情けないので貴方が引っ張っ下さい
690367☆ああ 2021/03/14 08:38 (iPhone ios14.4)
そもそも昨日負けてないし、中固められても崩してる。
この事実を忘れてない?
690366☆ああ 2021/03/14 08:38 (iPhone ios14.4)
だから毎試合は見てないって。
物理的に無理だし。
見てないからそのチームに関してはサポより理解してない事は多い。
690365☆ああ 2021/03/14 08:36 (Safari)
解説が正しいかどうかについては言ってない。
少なくとも解説するチームの試合を遡って見てるだろうということ。
論点をずらさないで。
690364☆ああ 2021/03/14 08:35 (Safari)
引いた相手に崩せず負ける。
鹿島にとっては、数年前からの永遠のテーマだよ。
ザーゴに期待したけど、結局この呪縛からは逃れられないのか???
690363☆ああ 2021/03/14 08:35 (iPhone ios14.4)
物理的に考えて、毎説全試合見るなんてことは不可能でしょ。
プロの目が確かなら失敗する監督なんていない。
選手見る目ない監督がいるから力あるのに弱いチームになる事がよくある。
↩TOPに戻る