過去ログ倉庫
710223☆どう太郎 2021/04/04 09:12 (SC-42A)
タイトルを獲ることの難しさ
実際に成し遂げた者と無縁の者では微妙に差が出る
去年から なぜ? の連続
なぜそんなところでチンタラ歩いている?
なぜ後ろに下げた?
なぜそこで足を伸ばそうとしない?
なぜそこで諦める?
弱々しいくらい勝ちに行く姿勢があまり見られなくなってしまった。
710222☆ああ 2021/04/04 09:10 (iPhone ios14.4.2)
あと10試合は我慢しようよ
監督変えたところで何も変わらない
ピトゥカ入ったらきっと良くなる
710221☆ああ 2021/04/04 09:10 (iPhone ios14.4.2)
巨人とは違う。そんなお金ないし、他チームの主力選手ポンポン獲って並べたチームじゃない。
710220☆ああ 2021/04/04 09:09 (iPhone ios14.4.2)
男性
この状況で食らう1敗と、
宿敵浦和に負ける1敗は、
とてつもなくダメージがデカいと
改めて感じる朝。
710219☆ああ 2021/04/04 09:09 (iPhone ios14.4.2)
岩政は足の遅さをカバーする知性と前を動かすコーチング能力があったので、相殺だったと思うんですが、関川は…。
710218☆ああ 2021/04/04 09:07 (iPhone ios14.4.2)
監督をコロコロ変えるのは下積みもない余裕も無いチームのやることなんだけどね。
やりたい事も最後までやらせてもらえず首切られるそんなチームに良い監督がお金だけで来てもらえることは無いと思うわ。キャリア壊すだけ。
ここまで弱くなったのも一昔の読売巨人がやってた買収した選手をただ並べているに過ぎないからじゃないかな?みんな4番で重量打線だとかもてはやされていてズッコケた時の巨人。
本当はレアルを引き合いに出せばいいんだろうけどあれは他チームとまた金力の差が桁違いだからちょっとね。
ひとまず応急処置としてスンテにキャプテンマークつけてもらって柱になってもらおうか。キャプテンもコロコロ変えるべきじゃないけど真っ白になってる三竿をそのままにもしておけないからね。
710217☆ああ 2021/04/04 09:06 (iPhone ios14.4.2)
鹿島がJ2降格した時の反応は興味あるな。かなり衝撃だろ。
710216☆ああ 2021/04/04 09:03 (iPhone ios14.4.2)
要は鈴木満が変わらなきゃ何も変わらない。
710215☆さあ 2021/04/04 09:03 (Firefox)
そもそも、フロント自身がいろいろとこだわりを捨てない限り、
監督を変えても同じことを繰り返すだけ。
710214☆ああ 2021/04/04 09:03 (iPhone ios14.4.2)
誰が出ても失点するってのはシステムに不具合があるの。
ここまで不安定だと選手の問題じゃない。
スーパーな選手一人で解消出来たとしてもそれは応急処置であって解決じゃない。
710213☆ああ 2021/04/04 09:01 (iPhone ios14.4.2)
ジュビロ化待ったなしだな。
今まで楽しかった。一番の思い出は2007の最終戦の大逆転優勝の歓喜です。J2は想像以上に大変だと思うけど鹿島ファミリー全員力合わせて戦おう。
710212☆ああ 2021/04/04 09:01 (iPhone ios14.4.2)
後任監督はJで実績のある人になって欲しい
710211☆ああ 2021/04/04 08:59 (iPhone ios14.4.2)
852さん トップが解任される会社って部下が無能な場合が結構多いらしいですよ。有名な戦国武将には必ず有能な参謀がいました。監督替えただけじゃ何も変わらないでしょうね。
710210☆ああ 2021/04/04 08:59 (iPhone ios14.4.2)
岩政もおそかったけどね。
新潟時代の。矢野紀章にぶっちぎられた時はスタジアム静まりかえっちゃったよ。
710209☆ああ 2021/04/04 08:58 (iPhone ios14.4.2)
男性
まさか、何にも考えてないってことないですよね?
「とりあえずピトゥカカイキ来るから待とう!」で、終わってる気が。
降格して、
もし、しなかったとしても魅力感じられないサッカーしてたら、
荒木やら他クラブ行ったら輝いちゃいそうな逸材達が抜けてってしまうよ。
単年の話ではない。大きな危機です。
↩TOPに戻る