過去ログ倉庫
711213☆ああ 2021/04/05 14:30 (SO-04H)
少し思ったんですが、他チームも
色々苦労あると思いますが、鹿島は
ハードルを乗り越えてタイトルを
獲得したのがほとんどなので、試練が
あるのは鹿島らしいなと思いました。
個人的には、現監督、選手達に苦境
ですが、過去を真似るのではなくて
鹿島らしさを体現してほしいですね。
頑張ってほしいですね。
711212☆ああ 2021/04/05 14:20 (iPhone ios14.4)
選手のモチベーション的にもキツい
これだけ勝てないと首脳陣に対する不信感も募るし、ここからもう1回ザーゴの元一つになって全員が同じ方向を向くって神様みたいなモチベーターを持ってしても難しいと思うわ
今の鹿島はサッカーでよくありがちな求心力が失われた状態
誰が出てもどんなフォーメーションで戦っても個々の良さは出てこないと思う
711211☆ああ 2021/04/05 14:19 (iPhone ios14.4)
フロントが現状を一回ちゃんと説明してくれないかな。どれくらいのスパンでどういうサッカーを目指していて、今チームはどの辺りまで来ているのか。
それくらいしないと、ザーゴ解任、鈴木満辞めろって声は減らないだろうな。
現状、全く進歩がなく泥沼に足を突っ込んでいるように感じる。
711210☆ああ 2021/04/05 14:14 (iPhone ios14.4.2)
柏戦スタメン案
3センターハーフで中盤はレオの自由にやらせ、永木、アラーノで運動量を補う。
後半ガス欠になるので、レオは白崎と、永木は小泉と交代。勝ってれば三竿をアンカーに入れ守備固め。
攻撃陣は荒木が中に入って上田へスルーパスか、広瀬が大外を使って、ファーへクロス。エヴェが飛び込んでゴールって形を作りたい。
妄想だと上手く行きそうなんだけど、、
ともかく何とか勝って欲しい
上田
エヴェ 荒木
永木 レオ アラーノ
永戸 町田 犬飼 広瀬
スンテ
711209☆ああ 2021/04/05 14:00 (iPhone ios14.4)
去年後半のサッカーって強かった頃の鹿島にエヴェラウドがプラスされたようなサッカーだよ
ザーゴのサッカーと呼ぶにはあまりにも色が薄過ぎるでしょ
711208☆ああ 2021/04/05 13:57 (iPhone ios14.4.2)
去年の後半のサッカーって2019と同じでトップがエヴェとあやせになっただけじゃね?笑笑
711207☆ああ 2021/04/05 13:56 (iPhone ios14.4.2)
男性
the停滞感!
柏戦、札幌戦を終えた今度の日曜日の昼下がり
自分はどうなっているんだろうか?
711206☆ああ 2021/04/05 13:56 (iPhone ios14.4.2)
ガンバがこのまま試合消化出来れば降格圏だな
711205☆ああ 2021/04/05 13:53 (701SO)
大岩を戻したところで2019年までのサッカーをするだけ。
今の鹿島の改善策は去年の後半の良かった頃のザーゴのやりたいサッカーに戻すことだと思う。
711204☆ああ 2021/04/05 13:45 (701SO)
ブエノレンタルしてセンターバック補強とかよっぽどブエノを信頼していないことになる。
711203☆ああ 2021/04/05 13:44 (iPhone ios14.4)
浦和との下位脱却を目指す闘いに敗れた後は
柏との残留争いとの闘いか・・・
ザーゴはテンパって練習も負け試合の選手交代みたいにバタバタしてそうだな。
辞表を出せば楽になるぞ!
日本のサッカーには向かないことがわかっただけでも成果じゃないか!
711202☆ああ 2021/04/05 13:43 (701SO)
ピトゥカのデビューは24日の神戸戦かな
711201☆ああ 2021/04/05 13:41 (Chrome)
ザーゴのサッカー、石の上にも〇年は待てるのだけど、そもそもザーゴのサッカーってどんなのかがよくわからないから、どんなサッカーで待てばよいのか教えて欲しい。
去年の前半と後半でもザーゴサッカー全然違うよね。
後半は戦術エヴェ・綺世だった気がするし。
711200☆ああ 2021/04/05 13:30 (908SH)
男性
ボランチとCBのタスクが多すぎ、FWは長距離をチェイス、攻撃はサイド偏重で中に誰もいない。
ボランチは底で組み立ててるからチャンスで長距離走って詰めないといけない。
別に352でも442でもいいから攻守で立ち位置代えるのやめてもらえまそんかね。
やること噛み合ってなくて無駄が多いんですよ。
711199☆ああ 2021/04/05 13:29 (iPhone ios14.4.2)
☆ああ 2021/04/05 13:06 (SC-02L)
男性
SBが上がったスペースにボールを出されてCBがカバーに出るなら、そのCBのスペースにボランチ1枚が下りてくれば良いと思うんだけど何故それをやらないのか、やれないのかが不思議。しかも今いるCBは皆スピードがないし、予測も苦手なようなので広範囲のスペースをカバーするのは無理でしょう。
ボランチは2枚揃ってボールに向かって行っちゃってるから、広大なスペースができて、ゴール前スカスカなんだよね。リスクマネージメントが全く出来てないから、CBがファールで止めるか、後ろから追いかけてファールで止めるかになっちゃう。
この辺りの守備の整備が最優先事項だと思う
↩TOPに戻る