過去ログ倉庫
718847☆レイ 2021/04/11 23:58 (F-02L)
まだこんな話したくないですが…
仮に降格してら草刈り場になるのは必至、下手したら1年で上がって来れない可能性もある。
ヴェルディ、ジュビロを見ていると他人事ではいられない。

鹿島に有望な新人が入って来るのは高いレベル、代表、海外への近道と思われるから。
返信超いいね順📈超勢い

718846☆ああ 2021/04/11 23:57 (iPhone ios14.4.2)
1試合平均勝ち点1。

例年降格チームは平均勝ち点1に満たないことが多いから(たまに例外あるが)、残留争いには巻き込まれるがこのままならギリギリ残留って感じか。

ただ、5月の対戦相手を考えると、平均勝ち点が上がる見込みはなかなか立たないな。

神様、ピトゥカ様、カイキ様ってならないと厳しいな。
返信超いいね順📈超勢い

718845☆ああ 2021/04/11 23:56 (S7-SH)
こういう、どん底の経験をどのクラブのサポも経験してきたんだよな!
今、初めてその辛さが理解出来たよ!
返信超いいね順📈超勢い

718844☆ああ 2021/04/11 23:56 (Chrome)
永戸も気の毒だったな。
前半からあれだけ1対1をさせられていたら、いつかは綻びが出るだろ。浦和戦の常本と一緒。
数的優位で守れる状況をチームで作らないと。
その修正策を打てなかったザーゴは無能でしょ。
返信超いいね順📈超勢い

718843☆あの 2021/04/11 23:55 (SH-03J)
今日の交代なんで上田下げて調子悪い外国人残したの?
返信超いいね順📈超勢い

718842☆ああ 2021/04/11 23:51 (Safari)
申し訳ないけど明日の朝ザーゴ解任になってたら喜んじゃう。
返信超いいね順📈超勢い

718841☆ああ 2021/04/11 23:47 (iPhone ios14.4.2)
意見を出し合ったり喧嘩したりしてもいいけど、それが正解ではありません
こんな風なチームが強いんだーってレッテルを貼ってるだけです
返信超いいね順📈超勢い

718840☆ああ 2021/04/11 23:45 (d-02K)
男性
☆ああ 2021/04/11 23:04 (iPhone ios14.4.2)
男性
jリーグ元年から見てるけど
史上最悪の弱さだよ。

私もそう思います。余りにもプラスの要素が無さすぎる。
返信超いいね順📈超勢い

718839☆ああ 2021/04/11 23:45 (iPhone ios14.3)
負けても全員ピッチに倒れ込むぐらい闘う姿勢を見せてくれるなら何も言わない。てか言えない。闘う姿勢が見たいし、何よりザーゴの指示なのか選手が手探りのような感じもあって本領発揮できる状態でないようにも見える。選手からザーゴへの信頼があるようにも見えない。
返信超いいね順📈超勢い

718838☆ゆシカ 2021/04/11 23:43 (iPhone ios14.4.2)
大岩監督の時は相手を見ながらサッカーしてた。自分たちが出来ることをよく把握して、相手の戦い方の隙を探してそこを突く。それができたのは経験値とサッカーIQが高い選手が揃ってたから。
そんな選手たちが引退したり、海外移籍したりで、そのスタイルが限界になったから自分たちの「型」を作るはずなんたが…。課題を試合中に修正できないどころか、次の試合になっても修正できないのは監督批判が起きても仕方ない。
せめてコーチ陣やフロントがもう少しサポートしないと本当に取り返しがつかなくなる。
返信超いいね順📈超勢い

718837☆ああ 2021/04/11 23:43 (iPhone ios14.4.2)
創設30周年だけど、
30年の中で今が一番ヤバいです。
それはジーコも満さんも康も土居も
みんな感じているはず。
長くサポーターしてる人達も
同じ思いです。

なのにチームから悲鳴が聞こえてこない。
サポーターが悲鳴をあげるのは当然です。

チーム選手を信じてますとか長い目でとか
あたたかい言葉をかけるサポもいますし、
もちろん理解出来ますが、

本当に超絶緊急事態宣言しないと
取り返しのつかない言葉になると思う。
返信超いいね順📈超勢い

718836☆ああ 2021/04/11 23:42 (iPhone ios14.4.2)
悔しいけど今の鹿島に対策なんて必要ないかと。
返信超いいね順📈超勢い

718835☆サポ 2021/04/11 23:41 (arrowsM04)
男性
鹿島を目標に強さ増す
鹿島は必ずタイトルを当たり前の様に取ってきた。その鹿島に勝つ為に他のチームは長年鹿島対策を勝つ対策を目標にしてきた!

他チームの強さは「長年の鹿島対策」が最近負けない結果であり、鹿島がそれ以上の結果を求めるのは難しくなってる。
負けて当たり前!

監督選手にも問題点は有るとしても研究された過去の30年に区切りを付け新しいスタイルの鹿島アントラーズを追及していかないと古豪で終わるね。

返信超いいね順📈超勢い

718834☆三毛猫リンズジョン太郎 2021/04/11 23:40 (iPhone ios14.4.2)
失敗を恐れるな
以前ガンバの試合でハーフタイムや試合後のロッカールームでの動画を見たことがある。

その中で宮本監督のチームに対しての感情が爆発して大きな声で怒鳴ったり、東口と三浦弦太が言い合ったりしていて選手同士の熱い意見のぶつけ合いがあり、選手たちのピッチ上では見られない貴重な姿を見て、感動したのを覚えてます。

今の鹿島の選手間でこのような熱い議論ができているのか、そしてこのようなチームリーダーがいるのか疑問に思います。

なぜなら試合中選手たちから熱い気持ちが伝わってこないから。特に中堅、ベテラン選手。

ミスしてもいいから、みんなでミスをカバーしあってほしい!助け合ってほしい!

今の選手はミスを恐れてチャレンジしない人ばっかり。

以前の小笠原、本山、岩政みたいにベテランがしっかり若手をサポートしてあげてほしい。

三竿には小笠原のような存在になってほしいしなれると期待している。

監督も、選手のプレーに対して決めきれなかったとかミスをしたことを批判するのではなく、シュートまで持ち込んだチャレンジしたことを褒めてほしい。

監督辞めろだけでなく、そういうチームの雰囲気が変わるだけでチームの成績も良くなるのではないかと思いました。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

718833☆ああ 2021/04/11 23:40 (Firefox)
PKと退場まみれでラフプレーを許容してるとしか思えない戦い方も
選手や相手に矛先向ける人間性もほんと嫌だ
手腕とは別のとこで応援するのが嫌な監督って初めてだわ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る