719220☆ああ 2021/04/12 19:18 (Chrome)
既に言及されてた方もいましたけど
現監督の一番不可解なところは自分自身を客観的に評価できていない点だよ。
敗戦後とか選手や審判への不満は毎回のように口にするけれど、監督自身の責任はどうなんだってね。
「ゲームプランが狂ったのは私の采配ミスです。」とか「選手達は最後まで戦ってくれました。敗因は私自身です。」とか、そんな言葉を少なくともこの監督から聞いたことが無い。
「目指すべきサッカー、進むべき方向性は間違っていない。」とか、そんなのばっかり。
取材に来るメディアには喋り過ぎるくらい、余計なことまでペラペラ喋るのにな。
「今季の優勝争いの中心は鹿島を含む4チームだ。川崎に昨シーズンのような独走はさせない!」とか口だけは威勢がいいが、肝心の結果が伴っていないもんね。聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
選手としても現役時代はセレソンとして37キャップと十分な実績。さらにジーコの推薦ということもあって期待値はかなり高かったと思う。
就任時は意気揚々と「欧州仕込みの戦術をしっかりとチームに落とし込む」なんてほざいてたけど、今はもう失望鹿ないもんな。
片や、鹿島OBでもある現・川崎監督の鬼木さんがこれほど優秀な指導者になるなんて正直、思ってもみなかったし。名選手、名監督あらず。その逆も然りってことだね。