720208☆ああ 2021/04/14 09:50 (Chrome)
過去の内部昇格(ヘッドコーチ→監督)
15.途中 セレーゾ→石井さん 就任初年度にナビスコ制覇。翌年はリーグ天皇杯の2冠、CWC準優勝。
17.途中 石井さん→大岩さん 劇的なV字回復。所謂、忖度が無けりゃリーグ制覇しててもおかしくなかった。翌年は悲願のACL初制覇。
今回. ザーゴ→相馬さん(ほぼほぼ確定)
過去の事例だけを参考にすれば、後任者が一定の成果をあげ、短期的にはいい意味での起爆剤になっていることは歴史が証明している。
噂の相馬さんがあくまで繋ぎの暫定指揮官なのか、正式に監督に据えるつもりなのか知らんが、過去の前任者と違うのは川崎、町田というクラブで既にJクラブの指揮経験があるということ。
現状を踏まえれば、ザーゴ解任は妥当だし、後任人事としては最もベターな選択だとは思うけど、まあ、クラブとしても思い切った賭けに出たなって感じだね。