過去ログ倉庫
720186☆ああ 2021/04/14 09:43 (iPhone ios14.4.2)
とどのつまりザーゴの目指す究極のサッカーって、ペップのサッカーなんだろうな。基本ボールを保持して、失ったらハイプレスで前からボールを奪い返す。
720185☆ああ 2021/04/14 09:43 (Safari)
■2020-21シーズン通算成績
J1リーグ通算
42試合 20勝7分15敗
リーグカップ通算
5試合 3勝2敗
AFCチャンピオンズリーグ通算
1試合 1敗
公式戦通算成績
48試合 23勝7分18敗
これじゃ解任に反対する人いないだろう。
720184☆ああ 2021/04/14 09:42 (iPhone ios14.4.2)
とにかく落ちないで欲しいよ
720183☆ああ 2021/04/14 09:42 (iPhone ios14.4.2)
下平監督呼んで松尾引き抜こう
720182☆ああ 2021/04/14 09:42 (iPhone ios14.4.2)
☆ああ 2021/04/14 09:25 (iPhone ios14.4.2)
自分達でボールを握って主導権を取るとかはどうでもよくて
全然良くない。
「常に」かどうかは別にして、必要な時にボールを握って主導権を取れる能力がないと、ゴールがどうしても必要な時にどうにもならない。
相手は、こちらが常にカウンターできるように攻めてきてはくれない。
戦術なんて、勝つ為のただの方法論だろって事でしょ。
ポゼッションする為にサッカーして、勝ちに拘らない現状はありえない
720181☆ああ 2021/04/14 09:42 (iPhone ios14.4.2)
カイキはザーゴが獲得リストから指名して取った選手だったから、せめてカイキ合流してから判断してもらいたかったわ!
720180☆ああ 2021/04/14 09:41 (iPhone ios14.4.2)
たしかにジーコにこだわってると化石化しそう
720179☆ああ 2021/04/14 09:41 (iPhone ios14.4.2)
以前は、鳥栖を育て上げた尹晶煥もいいなと思ったが、現在のジェフの様子を見ると、どうなんだろうと思う。
やっぱり監督にもフィットするしないはあるかもね。
720178☆ああ 2021/04/14 09:41 (iPhone ios14.4)
しかし家を新築するとかの大きな区切りで、こういう無駄な一年を過ごすようなことが起きること自体が鹿島の危機だな
720177☆ああ 2021/04/14 09:40 (iPhone ios14.4.2)
頼むからフロントよ。
ザーゴ解任は良いとして、また鹿島るクソつまらないサッカーに戻りたいとはサポーターは思ってないですよ。そこら辺よろしくお願いしますよ。
720176☆ああ 2021/04/14 09:40 (KFONWI)
こんな状況のチームの監督になってくれるだけでも感謝
サポーターのやることは相馬監督を支えるだけですね
720175☆ああ 2021/04/14 09:40 (SC-02J)
相馬が川崎を指揮したのなんて10年も前の話なんだから今は大丈夫でしょ。町田での指揮も失礼ながら毎年下位に沈んでいたチームをJ2一年目で7位、その後も4位まで順位を上げたんだから実績はあるでしょ。俺は相馬に期待してる。
720174☆ああ 2021/04/14 09:39 (iPhone ios14.4.2)
J2がどんどん近くなってく
720173☆ああ 2021/04/14 09:39 (SCV39)
最初はザーゴの前線からのハイプレスの戦術っていいなと思ったけど長期間やるには無理があると思った。
過密日程だと体力的にキツいし、選手が入れ替わるだけでも歯車は狂うし、なにより勝てなくなった時に選手も無駄に走ってる気持ちになると思う。1つの戦術としてはありだとは思うけど、急にやらなくなったのは監督も選手も中途半端になって続かなくなったのかなと。ザーゴは賞味1年ってのは正しいと思う。
相馬はザーゴのスタイルを継続する必要もないと思うし、今の鹿島のメンバーに合うスタイルを試しながら探してく段階なんだろうなと思う。
720172☆ああ 2021/04/14 09:39 (iPhone ios14.4)
一年間我慢したのにな。
無駄な時間だったか。
↩TOPに戻る