過去ログ倉庫
719946☆ああ 2021/04/14 08:03 (iPhone ios14.4.2)
ザーゴ監督解任
鹿島がザーゴ監督(52)を解任する方針を固めたことが13日、分かった。後任には相馬直樹コーチ(49)が就任する見込み。
719945☆ああ 2021/04/14 08:03 (iPhone ios14.4.2)
浦和は選手がそろってなくても工夫して戦えている。
現状そうかもですね。
でも、ザーゴはその工夫の工もできてないのですよ。
719944☆ああ 2021/04/14 08:03 (iPhone ios14.4)
「セレーゾから石井さんに変わっても、昌子や植田の判断ミスやクリアミスといったところは個人クオリティのところだから改善されるとは思わないんだよな」
監督交代直後から見事にミスが減りました、クリーンシートも増えました
サッカーなんてこんなもん
やってみなきゃわからんよ
719943☆ああ 2021/04/14 08:02 (iPhone ios14.4.2)
指揮官とそうでない者が同罪ということはないよ。
719942☆ああ 2021/04/14 08:01 (iPhone ios14.4.2)
いちいち浦和を引き合いに出さないでほしい
何も解決しない
残るために何をするかだ!
719941☆ああ 2021/04/14 08:01 (iPhone ios14.4.2)
情報漏れるようになったところが何より悲しい
鹿島も悪い意味で変わったな
719940☆ああ 2021/04/14 08:01 (SO-05K)
相馬はザーゴと同罪なんだけど、人がいないからしょうがないね。残留という目標が明確になった。
719939☆ああ 2021/04/14 08:01 (iPhone ios14.4.2)
なんで去年のアウェーC大阪戦みたいな窒息しそうなほど精密なハイプレスがここまでザル守備になったんだろうね
結局札幌戦のスタメンあのときと変わらんやん
719938☆ああ 2021/04/14 08:00 (iPhone ios14.4.2)
おかしい
情報が漏れてる
719937☆ああ 2021/04/14 08:00 (iPhone ios14.4.2)
昨年終盤の好成績、今考えると自分たちが思っている以上に選手にとっては内田キャプテンの引退が大きかったんだな。特に土居、三竿、犬飼あたり。引退ブーストってやつだったんだ。ザーゴサッカーが後半で良くなったわけじゃなかったってことだ。
719936☆チキン 2021/04/14 08:00 (WAS-LX2J)
浦和は選手がそろってなくても工夫して戦えている。絶対に必要なポイントはおさえて獲得してる。ピトゥカピトゥカいってるような編成ではない。
719935☆ああ 2021/04/14 07:59 (iPhone ios14.4.2)
火中の栗を拾うというか、そもそも後々は…という覚悟でコーチになっているのだろうし、これはチャンスと思うくらいのメンタリティじゃなきゃ困る。
719934☆ああ 2021/04/14 07:59 (iPhone ios14.4.2)
本当に残れるだろうか
不安になってきた
719933☆チキン 2021/04/14 07:59 (WAS-LX2J)
降格4枠でも浦和はしっかり初年度でもやってる。むしろ初年度でしっかりやれてる。
719932☆ああ 2021/04/14 07:58 (iPhone ios14.4.2)
まあ札幌戦での戦い方が最悪だったね
これまでやってきたサッカーを全否定するロングボール偏重、引いてるのに裏を取られまくって改善できない、後手後手で5バック対応、それでさらに失点、その後もサイドに振られまくって運良く同点で終わる
あれじゃ先ないと思われても仕方ないわ
↩TOPに戻る