過去ログ倉庫
721405☆ああ 2021/04/15 15:56 (iPhone ios14.0)
贅沢だとは思わない。
このチームは強く、勝ち続けないと土地柄も含めてやばいという危機感が常にサポーターにあるだけ。
常勝鹿島復活しましょう!
721404☆ああ 2021/04/15 15:54 (SO-04H)
ザーゴ監督時、スクールウォーズの世界
じゃないですが、選手達が監督をもっと
引っ張っていけるようなところがあれば
と思っていましたが、相馬監督になって
それをより表現してほしいですね。監督力
も必要だと思いますが。
721403☆あん 2021/04/15 15:46 (iPhone ios14.4.2)
相馬さんの「ファミリーのみなさんと」と言う言葉聞いて自分も、もう一度必死に応援してみたいと言う気持ちになれた。
721402☆ああ 2021/04/15 15:36 (iPhone ios14.4.1)
鬼木監督はコーチ時代にきちんと前任者のやり方を学んで、さらにはどこを改善すればいいか、自分が監督になったらどうしたいかなどきちんと勉強してたんだろうなって感じますね。
721401☆サポ 2021/04/15 15:34 (arrowsM04)
男性
鈴木優磨放出?
チーム残留決まり、来季の新しい戦力の金が足らず放出予定とか。
あの金崎夢生とPK取り合い思い出します。鹿島には絶対的エースとして戻って欲しいですね。
721400☆鹿神 2021/04/15 15:32 (SC-02M)
監督解任か~
マジで
アントラーズどうなるのかな
f(^ー^;
俺らは頑張ってくれ
としか言えないけど…
721399☆ああ 2021/04/15 15:28 (iPhone ios14.4.2)
昌子よりまず奈良を呼んで再競争させるべきでは?
ザーゴは奈良と早川は戦力外のように扱ってたよ
721398☆ああ 2021/04/15 15:26 (iPhone ios14.4.2)
ただ石井大岩時代は攻撃がワンパターンで、それはザーゴ時代まで引っ張ってるように感じたが
721397☆ああ 2021/04/15 15:25 (YAL-L21)
俺は昌子が悪いとも思わない。ただフロントだけが悪いとも思わない。タイミングが、悪かったとしか
ただ、自分で言って矛盾はあることは百も承知で言う。どんなことがあっても昌子だけは獲るべきだった。
721396☆古豪鹿島 2021/04/15 15:21 (SC-05G)
川崎は選手の構成も抜群だけどそれをマネジメントする鬼木さんが凄い
小林悠や大島がケガで離脱してもまったくチーム力が落ちない
守田の移籍も微塵も関係ない強さ
721395☆ああ 2021/04/15 15:21 (iPhone ios14.4.2)
昌子には失望した
721394☆ああ 2021/04/15 15:17 (YAL-L21)
柴崎は何気にレガネスでレギュラーなんだな。
ただ、チーム自体は4位で自動昇格圏の2位以内に上がるのは難しい。
もしこのまま上がれなくとも、リーガ二部に留まるのか?
昌子が鹿島にいたら確実にいつかは鹿島に戻ってはくるはずだった。
マジで昌子のガンバ移籍は良くない前例を作ったよ。
721393☆ああ■ 2021/04/15 15:12 (iPhone ios14.4)
実はセレーゾ→石井さんもその形なのよね
セレーゾ時代はリーグトップの得点数だったシーズンもあり、失点数も増えた
そこから石井監督に代わって紅白戦ガツガツやるようになってセレーゾ時代の守備の緩さがなくなり短期的にだけどセレーゾの良い部分と石井さんの良い部分がミックスされて強い期間を生むことができた
森保さんや鬼木さんはそれを長く継続できて、鬼木さんに至ってはそこから更にブラッシュアップさせることに成功(今や風間時代の遺産などという評価も少なくなってきてる)
721392☆ああ 2021/04/15 15:02 (iPhone ios14.4.1)
過去10年って言っても川崎、広島は守備練習しない攻撃特化の監督から日本人監督が引き継いだ形
鹿島も2ステージ制だからこその優勝
チャットどこも特殊なイメージはありますね。
721391☆ああ 2021/04/15 14:58 (iPhone ios14.4.2)
日本人といってもOBでしょ?
基準は満が気にいるかそうじゃないかの
↩TOPに戻る