過去ログ倉庫
735716☆ぬぬぬ 2021/05/06 14:00 (iPhone ios14.5.1)
あのブーイングマシンとかさ
暴走族がブンブン鳴らすのがかっこいいと思ってたり、夜コンビニの前で座ったりしてる人たち
を見てるのとおんなじ感覚になるのよねあれ見ると。厨二病じゃないけど
ダサみっともない
それを当人たちは誇らしげにカッコいいとか思ってやってるから さらに気持ちが悪くて
ダサみっともない
人の本質は大人になろうが子どもが居ようが変わらない
735715☆ああ 2021/05/06 13:56 (iPhone ios14.4.2)
☆ああ 2021/05/06 13:53 (iPhone ios14.4.1)
インよりブーイングマシンとかいう馬鹿をなんとかしてほしい
それを言うならここじゃなくてクラブに打診するべきだと思うよ。
735714☆ああ 2021/05/06 13:53 (iPhone ios14.4.1)
インよりブーイングマシンとかいう馬鹿をなんとかしてほしい
735713☆☆☆かしま 2021/05/06 13:41 (Chrome)
擁護するつもりはないけどコロナ渦になってから何度かインの近くの席だったけど、バカ騒ぎしている人いなかったように感じるんだけどなぁ・・・。
インも昔に比べてメンツが若くなって昔悪評だった人も今来てないから随分マシになったというか言い方悪いけどコロナ渦なのに意外とルール守って応援している印象。
それはさておき、
鹿島の応援は本当に力強く一体感があってアウェイでもホームのような雰囲気にさせる程、迫力がある。
これはいつの時代でも変わらずどんなに鹿島が弱くても上位クラブにも勝ると感じるぐらい現地の応援は別格なんだよなぁ・・・。
プロである以上は結果は求められるのは当然。だけど求めるだけじゃなくてコロナ渦なりにできることをやる!
鹿島にお金を落とすなりスタジアムに行くなり出来ることをしていきたいよね。
735712☆ああ 2021/05/06 13:35 (iPhone ios14.4)
今、昨日のルヴァン福岡戦の映像を見たんだけど、関川ってこんなに足が遅かったけ?
735711☆ああ 2021/05/06 13:32 (DM-01J)
2017年って優勝逃して悔しかったけど、判定のせいばっかりかな?
「優勝するならアウェイじゃなくてホームがいい」って言ってる人は多かったし、ガンバ戦の植田ゴール後「優勝する雰囲気だ」みたいなこと言っちゃってるフロントはいたし、石井さんが監督してたから大宮の応援に行ってる人もけっこういたし、なんなら「行くなら大宮のチャントを覚えてから行きましょう」って呼び掛けてる人もいたくらい。
クラブやサポの言動みてて、優勝逃しても全然不思議じゃなかった。
735710☆ああ■ ■ 2021/05/06 13:30 (SC-02L)
男性
何だか未だに2017年の最終節のことを持ち出す人が多い。悔しいのは確かで納得もいかないけど、もう蒸し返さなくても良いんじゃないかなと個人的に思う。何かいつまでも先に進めない感じがして…。最終節ジュビロ戦よりもホーム最終戦、満員のレイソル戦で決められなかったのが全てだと思うんですが。
735709☆ああ 2021/05/06 13:30 (iPhone ios14.4.2)
スタは行きたいけど、このご時世でも馬鹿騒ぎをするインの馬鹿さ加減を見るのが不快。
735708☆ああ 2021/05/06 13:28 (Chrome)
ホームタウン在住だけどアントラーズの試合の話した事ないなー。もし東京近辺で生まれ育ってたら新日本プロレスを観に後楽園でヒロムとKUSHIDAの熱きバトルに涙する日々を送ってたかも。KUSHIDAはWWEに行っちゃったけど
735707☆ああ 2021/05/06 13:15 (Safari)
現地参戦組が多いTwitterは川崎話があんまり出てこない。
何かに付け加えて川崎川崎って。
ここ鹿島の掲示板だよね?
強さを認めるのは大事だけど全て川崎につなげて話題に出すのは違う気がする。
書いている人もいるように不平不満を言うよりスタジアムに行って選手を後押しすることの方が絶対必要。
サポにできることって本当これに尽きる思う。
今は手拍子だけど選手に我々闘ってると伝えることが1番大事。
735706☆さあ 2021/05/06 13:12 (SH-41A)
ブレノのレンタルは確か6月までで最近はサブと招集外の間だから買い取りはないと思う。
735705☆ああ 2021/05/06 13:05 (iPhone ios14.4.2)
東京のチケット、Jチャレにちょいちょいででる。応募すると当たる可能性高そう。
735704☆ああ 2021/05/06 13:02 (iPhone ios14.4)
川崎は何気にカウンター取られた逆サイドの選手も戻りが早いんだよな!
守備も攻撃も鬼木タクトが素晴らし過ぎる
今の鹿島が優勝するために越えなきゃいけない壁がホントに高いんだよな〜
でも今のメンバーのマネジメントを間違えなければ優勝はできる力はある!
相馬監督チームの仕上げ頑張ってください!
735703☆あいよ 2021/05/06 13:02 (Chrome)
男性
うらやましいなぁ。
☆ああ 2021/05/06 10:26 (iPhone ios14.4.2)
失点時の林の顔が印象的だったな。
関川に対してだったんだろうけど。
会社でも意見が割れてんだよね。
最後ジョンマリに林がつき切れなかった派と関川の裏取られ方が悪かった派。
みなさんはどっちですか?
超いいね3
職場でサッカーの話、鹿島アントラーズの話ができるなんて..
ホームタウンにある会社で、アントラーズのスポンサーにでも
なっているのかなぁ。アントラーズサポにとって天国のような
職場だよね。うらやましい限りだ。
うちの会社なんて、まぁ、西日本にあるし、とあるJクラブのトップ
スポンサーの会社だし、そもそもが会社のサッカー部がクラブの
元だからね、鹿島のか、アントラーズのアの字も出てこないよ。
機械だらけの現場だから話す相手もいないけど。
735702☆ああ 2021/05/06 13:00 (iPhone ios14.4.2)
こんなところで文句言ってても埒あかないから自分は現地に行って選手を後押ししたいです。
サポーターにできることって色々あるけど、現地こそサポーターの総意だと思います。
行ける人はスタジアム行こう。
↩TOPに戻る