過去ログ倉庫
738223☆ああ 2021/05/10 19:30 (iPhone ios14.4)
男性
昨日の試合を見て1番思ったのはファンアラーノは
今の鹿島のリズムに慣れてから出して欲しい。
あんま言いたくないけど途中交代してからリズムが狂い始めてた
738222☆ああ 2021/05/10 19:26 (Chrome)
オリンピックを止めるのとコロナが早く落ち着くことに関連性はありません。
オリンピックを止めることと増税は同義です。
738221☆ああ 2021/05/10 19:14 (iPhone ios14.4.2)
オリンピックやめて
早めに落ち着かせて
サッカー観客者増やす
のはダメ?
738220☆ああ 2021/05/10 19:14 (iPhone ios14.5.1)
オリンピックは国の代表者が競う大会。コロナによる影響の度合いが大きく違う国々の代表選手を一同に会して戦わせることはフェアなのか?
それは選手達が出るか出ないか決めればいいだけのことではないでしょうか?
738219☆ああ 2021/05/10 19:14 (iPhone ios14.4.2)
正直、金以外で浦和を選ぶ理由がわからない。
自分には浦和は軟派なイメージしかないな。
監督変わって最初は良いけど、厳しい指導が続いた時にチームがどうなるか見ものではあるな。
鹿島が簡単に変われずザーゴ解任したように、我々が思っている以上にチームっていうのは簡単に変えることは出来ないんじゃないかと。
正直、特に浦和は難しそう。
738218☆ああ 2021/05/10 19:12 (iPhone ios14.4.2)
石井、大岩、相馬と
鹿島はいい選手がいるから個の力で
そこそこいい結果はでるんだよ
各年で現れる強いチームには及ばない
問題は、代表でも言われるけど
得点を取るアイデア、戦術などなんだよね
でも、卑怯と言われても
今年の前線のブラジリアンパワーは
見てみたい
彼らがそろった時に過去にない
ボール回しや崩しが見れるんじゃないかと。。。
間違っても、ワンテンポ遅れるバックパス、横パスは、多用は勘弁して( ̄^ ̄)ゞ
738217☆ああ 2021/05/10 19:10 (Safari)
入国者の感染者に視点をおいたとしても、矛盾はないよ。規模感がぜんぜん違うんだから。
今の国内スポーツにおける外国人の入国数を100とすれば、オリンピックでは関係者、報道関係者含め3000以上になる。
しかも、感染が拡大中の例えばインドからの入国も拒否することはできない。
ちなみに、私がいいたいのはスポーツとしての公平さにおける視点。
オリンピックは国の代表者が競う大会。コロナによる影響の度合いが大きく違う国々の代表選手を一同に会して戦わせることはフェアなのか?ということ。
738216☆ああ 2021/05/10 19:00 (Safari)
大岩はあのメンツ(頭数が少ない中で)でACL優勝したんだから大したもんだよな。
この板では大岩に対して低評価が多いけど、もっと結果に対して賛辞を送るべきだよな。
738215☆ああ 2021/05/10 18:59 (iPhone ios14.5.1)
オリンピックはダメだけど、Jリーグやプロ野球他のスポーツ大会や活動は継続してくれとなったら、それこそ矛盾。
対策次第でしょ。
一時的に外国人スポーツ選手が入国したとしても、それ以外の平常時に月あたり数万人入国してるのが実情なんだし。
まず、陽性者≠感染者なのに、同じものとしてグラフにカウントして無駄に恐怖を煽ってるだけのメディアを何とかしてほしい。
738214☆ああ 2021/05/10 18:59 (iPhone ios14.5.1)
男性
三好くんをアントワープから獲ろう!
738213☆KASHIMA■ 2021/05/10 18:55 (Chrome)
酒井の浦和は色々と悔しいけど、常本頑張れ
738212☆ああ 2021/05/10 18:53 (Chrome)
アジアを獲ったり、選手を抜かれ続けてもACL圏内を維持し続けた大岩監督は優秀でしょう。
ザーゴ監督にはFC東京は1回も勝ててないので有能と彼らが思うのも理解出来るよ。
738211☆ああ 2021/05/10 18:52 (SHV45)
内容見てないから知らないが、相馬監督だから体現したけど昨日のサッカーの源流はザーゴが目指したサッカーだし、大岩は結果を見れば優秀なのは間違いない。
738210☆ああ 2021/05/10 18:50 (Chrome)
最終順位がFC東京より上だったから、ザーゴも大岩さんも優秀だと思えるのでは。
738209☆ああ 2021/05/10 18:39 (Safari)
FC東京の板で、やけに、ザーゴと大岩が担がれてる。
その理由がわからん。
↩TOPに戻る