過去ログ倉庫
750592☆ああ■ 2021/05/23 10:13 (iPhone ios14.4)
男性
このサッカーとエヴェ綺世カイキがどう融合するかだな。
多分和泉はすぐ慣れるだろうけど、ゴリゴリ系の前者達は少し苦手そうだが、フィットしたらもう敵無しに思えちゃう
困ったらクロスあげておけばどうにかなるしね笑
750591☆ああ 2021/05/23 10:13 (Chrome)
監督が敗因に,連戦を挙げている点について。
本当に連戦が敗因とおもっているならば,これからの展望は暗いですね。
他方,具体的な事前の戦略・相手方の攻略方法の策定にミスがあったがそれをあえて公言しなかった可能性もある。
戦略的な事は聞かれてもあえてぼかすという選手監督は結構いるので。
そこまで意図できる監督であってほしい。
750590☆ああ 2021/05/23 10:09 (iPhone ios14.4.2)
綺世が走らないー!とか言ってる人って、プレスはFWが1人で勝手にやるものだと思ってるのかな?ヤバいっすよ笑
綺世みたいに主に真ん中にいる選手が単独でプレス開始したら開いたスペース使われてもっと崩されるだけなのに。
下の方も言っている昨日の松村状態。
それを試合終盤でやったら大変です。
疲れてる時間だからこそ周りに合わせてパスコース限定させるような立ち位置取るのも重要なのが分からないのかな?
相方に去年のエヴェみたいなのがいたら2人でプレスかけてなんとかできちゃうのかもだけど。
エヴェだってプレスかける時は後ろとか相方のFW(綺世とか)が連動して動いてくれるからかけられてたんだろ?1人でプレスかけてると思ったら大間違いだよ。
そもそも昨日は鳥栖さん上手くてプレスがハマらない展開だったけど。
750589☆鹿応■ 2021/05/23 10:09 (iPhone ios14.4)
男性
負けたけど、悲観しすぎる負けでもないな
ピトゥカは本当に天才だ
見るところが1人だけ違う
早くスタメンきて欲しいね
750588☆ああ 2021/05/23 10:09 (iPhone ios14.4)
やはり選手同士でも声かけ合って修正するようにしないとね。
750587☆ああ 2021/05/23 10:07 (iPhone ios14.4.2)
昨日は負けるべき試合ではなかった
少ないチャンスを決め切っていれば、ピトゥカ達の交代を早く切ってれば逆転される前に流れを変えられたのでは?
鳥栖は強かったけど上手くマネジメントすれば勝点1は持って帰れたよ
750586☆ああ 2021/05/23 10:04 (Chrome)
まあ昨日は松村の守備のまずさを完全に狙われてた。
今自分が誰に付くべきか分からずに浮いた状態になっている時間帯がかなりあった。
あと、後ろがついてきてないのに無謀な前プレかけて自分が埋めなきゃいけないスペース空けちゃったりね…。
その結果相手のインサイドハーフや大外の選手が広瀬を引っ張り出して、
その裏狙われて犬飼が引きずり出されてっていうよく見るいつものパターン。
松村個人が悪いって言うよりもチームとして修正出来ないまま時間を過ごしたのが悪いと思うけどね。
750585☆あああ 2021/05/23 10:03 (iPhone ios14.4.2)
男性
昨日は今の鹿島の課題が見える、ある意味では良い試合だったと思います。
相馬さんや選手達も、今の体制ならきっとそれを変えてくれるという期待がザーゴの時よりもあります。今年のリーグは無理でも、来年に向けて本当の意味での再構築を目指せれば良いんじゃないですか。
750584☆ああ 2021/05/23 10:02 (iPhone ios14.4.2)
沖、スンテだったらあんなポロリはしなあったよ
とはいえ沖に助けられてる試合も多いし難しいね
750583☆鹿応■ 2021/05/23 09:59 (iPhone ios14.4)
男性
昨日は負けるべくして負けた感じ
犬飼のミスとかじゃなくて、普通に内容的にも圧倒されてた
ゼロトップ対策されたここからどう動くか
相馬さんに期待ですね。
セレッソ戦、川崎戦と勝ちましょう(o^^o)
750582☆ああ 2021/05/23 09:59 (Chrome)
サガンの中野選手が,修正のヒントをくれています。
『鹿島さんのSBが高い位置まで、コンパクトにして前で奪いに来ようとしていたし、それを感じていました。うまく自分たちのSBの位置、左サイドだったら中野 伸哉のところに相手の右SBが奪いにきたときに、その裏を使うのは狙っていました。』
『終始、相手を見ながら2人ともプレーできていたので左サイドはうまく攻略できていたかなと思います。』
セレッソ戦と川崎戦で同じようにやられるか,やられないか。それで,チームの勝利への意欲の程度がわかりますね。
750581☆ああ 2021/05/23 09:53 (d-01H)
三竿、レオシルバ、永木ら守備的ボランチ2枚並べても両翼を羽ばたかせる展開力がないのだから、ピトゥカ先発で。
2列目からシュートを打てるカイキを先発で。やらかし犬飼よりスピード、身体能力あるブエノを戻して先発で。
750580☆ああ 2021/05/23 09:52 (iPhone ios14.4.2)
男性
沖はテンパってくるとプレーに表れる(キックが雑になったり時間を使うところでクイックリスタートしたり)んで、もう少しドシっと構えて欲しいなーなんて個人的には思ったり…
750579☆ああ 2021/05/23 09:48 (iPhone ios14.4.2)
三竿は良くも悪くも普通だったし、悪く言われる程じゃない
むしろ判断という意味では、キャンセルして別の選択肢が出来るようになってるから状態は悪くないと思うけどな
750578☆ああ 2021/05/23 09:44 (Chrome)
セーブポイントが低いだけなら良い、というかチームの守り方とか
守備機会の少なさが大きな要因なんだけど、セーブ率もあんまり良くないからね。
h ttps://www.football-lab.jp/column/entry/764/
これ見ればやっぱりソンリョンやランゲラックは守備機会少ない中で
きっちり率は残してること分かるし、上位陣は納得の面々なんだよなぁ。
↩TOPに戻る