過去ログ倉庫
759713☆ああ 2021/05/31 17:06 (iPhone ios13.3.1)
永戸が旗手にファールをした時の永戸の対応はあれでよかったんじゃないかな?
いちいち旗手に絡んでも勝ってる時なら多少時間使ってとかもアリなのかもしれないけどあのスコアで言い返してつかかっていくよりかは冷静な対応だったと思う。
ごめんごめんてちゃんと謝ってたし。
759712☆鹿命 2021/05/31 17:06 (Firefox)
常本
昨日印象的なことがあった。
三苫選手がベンチへ下がって暫くたってから
BSのカメラが三苫選手をアップした。
彼はなぜかタオルで顔を覆った。
途中交代が嫌だったのか、それとも常本に抑えられた
ことがそうさせたのか?
常本は楽しみだ。
759711☆あん 2021/05/31 17:05 (iPhone ios14.4.2)
やっぱり守備面を強化してほしいなー。
3バックで中央3枚くらいで守らないとあの2人ではちょっと厳しい。
良く頑張ってるのはわかるけど、周りが見えてない様な気がする。
チーム戦術面でそうなってるのかもしれないけど、ボールばかりじゃなくて周りを良く見てほしいなー。
759710☆ああ 2021/05/31 17:02 (iPhone ios14.4.2)
いや沖は結構とめてるだろ
そりゃここ最近はゴール許してるけど
759709☆うう 2021/05/31 17:01 (Firefox)
鳥栖にも勝てないのに川崎に勝てるわけがない
成績不振で監督交代したばかりなのに
戦術理解・完成度で雲泥の差があるのは当たり前
とにかく頑張れ
759708☆ああ 2021/05/31 17:01 (iPhone ios14.4.2)
だって川崎のベースは鹿島なんだから。
関塚しかり鬼木しかり。
759707☆ああ 2021/05/31 16:59 (iPhone ios14.5.1)
マジで沖どうにかならんか?
そこそこいいシュート打たれたら全部入るか気がする。今までのファインセーブのか言われてるのも殆どそう見せてるだけ。見えてるだけっていうのかな。
759706☆ああ 2021/05/31 16:55 (iPhone ios14.4.2)
差がなかったとかどう見たら言えるんだろ
強がりを通り越して惨め
759705☆ああ 2021/05/31 16:54 (iPhone ios14.4.2)
17〜18の連覇は確かに風間の遺産によるものが大きかったかもしれないが、去年からのアップデートは完全に鬼木による手腕でしょ
18年にしたってキャンプから守田のポテンシャル見込んで外国人(ネット)を特別扱いせず競争させたのも鬼木だし、川崎入団当初は王様スタイルが嵌まらず走れるようになるまで家長を使わなかったのも鬼木だし(走れなきゃ家長でも使わないよとはっきり示していた)、433への移行とか旗手のポリバレントとか全部鬼木の見極めが正しいから嵌ってるわけでしょ
759704☆ああ 2021/05/31 16:52 (iPhone ios14.4.2)
見直したら、やっぱり昨日の試合はチーム力としては雲泥の差だったな。でも勝敗を分けたのはGKの差。
759703☆ああ 2021/05/31 16:48 (Chrome)
川崎の練習の質が高いんだろうな・・・旗手だって山根だって入団してそんなに長く在籍してる訳じゃないし、短期間でここまでの実績を出したのは個人の実力が高いからか・・・?静学出身なら名古だてうちにはいたんだし、松村だっている、ヴェルディ出身だってうちにもいる
759702☆ああ 2021/05/31 16:43 (iPhone ios14.5)
認めるもなにも結果が全て。。
759701☆ああ 2021/05/31 16:40 (iPhone ios14.4.2)
無冠だったクラブがこの5年で何個タイトル取ったよ?
いい加減鬼木のことは認めた方がいい
759700☆年増アントラーズ 2021/05/31 16:36 (iPhone ios14.4.2)
過去の栄光は忘れ、現状を直視しないと中位に定着してしまう。
高大卒の憧れも希薄になり、他チームからの補充と助っ人外国人頼りのつまらないクラブになってしまう。
759699☆ああ 2021/05/31 16:35 (iPhone ios14.5)
差が無かったって思いたいのはサポ心理。
選手が一番よくわかってるはず。
↩TOPに戻る