過去ログ倉庫
759458☆ああ 2021/05/31 10:11 (iPhone ios14.4)
昨日の川崎戦は常本、町田はよくやったよ。町田は最後にアンラッキーな部分が出たのは残念だが。
前半のワンサイドゲームさえなければ勝てたのがさらにもったいない。
ここから切り替えていくしかないな。後、荒木お前は休め。
759457☆ああ 2021/05/31 10:11 (iPhone ios14.4.2)
「土居批判してる奴はサッカー見る目ない」
始まったよw
素人集まるこの場所でサッカー見る目の差なんてたいしてないんだから、そんなこと言ってる奴が1番見る目ないって思われるんだぞ
759456☆ああ 2021/05/31 10:10 (iPhone ios14.4.2)
初めて知ったけど川崎の旗手って大卒、田中は高卒5年目。旗手.三苫が大卒2年目。なんだね。
杉岡、上田、林、常本、早川が大卒1年目の年齢だから負けずに頑張って欲しい
759455☆ああ 2021/05/31 10:02 (SOV32)
強度だけで味方も敵もスルーパスと判断出来るなら、
DF守りやすいね。
759454☆ああ 2021/05/31 10:01 (Chrome)
レオシルバもよく出されたパスをスルーするけど(確かに後ろに人がいてスルーパスは成功してる)パスの強度とかで判断してるのか・・・
759453☆ああ 2021/05/31 10:00 (iPhone ios14.4.2)
とりあえず松村は足元早く鍛え直せ
危ないところですぐトラップ甘くなるから怖すぎる
それ以外はめちゃくちゃ良いんだから
759452☆ああ 2021/05/31 09:59 (iPhone ios14.4.2)
荒木の疲労が心配
間違いなくチームの軸
759451☆ああ 2021/05/31 09:58 (iPhone ios14.4.2)
荒木が通用してたとか頭ん中お花畑かよ
759450☆潮来鹿島 2021/05/31 09:57 (iPhone ios14.4.2)
昨日の荒木から土居のパスでスルーしたのに対して土居批判してる人いるが、サッカー経験者なら分かると思うけど、あれは荒木のミスだよ
パスには様々な役割があるけど、状況が常に変化してる中で自分以外の人に自分の視野角を共有するための手段は、声出しであり、ジェスチャーであり、パスである
昨日のパスは観戦者にとっても、相手にとっても、味方にとってもスルーパスの強度だったでしょ
あのプレーで土居を批判してる奴らはサッカーみる目ないから勉強した方がいいと思うよ
色々分かった上で観る試合は今よりももっと楽しくなる
759449☆ああ 2021/05/31 09:54 (SO-05K)
崩壊
759448☆ああ 2021/05/31 09:53 (Chrome)
荒木が川崎に通用するのも凄い事だよ・・・出し手の動きも良かったけど、白崎は必要だなあ
759447☆ああ 2021/05/31 09:52 (iPhone ios14.4.2)
ピトゥカは川崎甘く見てた感はあるよな
ダミアンはじめとして川崎の前線がめちゃくちゃ守備してくるのなんてちょっと川崎の試合見てれば誰でも知ってる
おそらく対戦相手の試合映像も大して見てなかったか、甘く見てたんだろう
759446☆ああ 2021/05/31 09:52 (iPhone ios14.5.1)
デメリットどころか、国が後押し。
チームは帰国後、バブル方式採用で
試合や練習に影響なし。
他のACL組が同じく対戦相手の関係で
陸路で長距離移動(バブル方式のルール)を
強いられる中、
川崎はそれすらない。
今年、新外国人を採用したチームが
Jヴィレッジで2週間隔離されたのとは
対照的。
ちなみに苦情や意見書は
スポーツ庁まで(公式サイトは文部科学省内)。
超いいね0
お前恥ずかしいな本当
759445☆ああ 2021/05/31 09:52 (iPhone ios14.4.2)
たらればだが後半のやり方で前半やってりゃ何とかなってた
たらればだが沖の所スンテならダミアンのは止めてた
相馬に試合中の修正能力があるのはわかった。
759444☆ああ 2021/05/31 09:51 (iPhone ios14.4)
ピトゥカって大丈夫かいな?
昨日の出来ではみんなそう思ったはず
あれなら気合いのある三竿が入っていた方が展開が違っていたような
↩TOPに戻る